通勤特急・・・

2001年4月17日
この春、ダイヤの改正があり急行関係のダイヤが変わった。
このしわ寄せは子供達にダメージがあった。
今まで座って行けた電車がダイヤの変更で混む様になり、座れる確率がグッと減ってしまったのである。快速電車だと1時間20分前後かかるので、その間立って行くのはつらいと思う。
かと言って、特急では特急料金がかかるので贅沢である。
しばらくは電車を変えたりして、どうすれば一番楽かを模索しながら通学しなければならない。

私は以前から父親の特権で特急で通勤しているので楽だ。特急は全席指定席なので確実に座れる。
回数券で片道700円かかるが、これは仕方がない。
特急で約1時間の道のりを半分以上は睡眠に当てられ、体が楽である。
帰りも同様で、本を読んだり、寝たりと通勤時間が苦にならない。

特急で毎日通勤するのは贅沢かもしれないが、大黒柱の特権という事で許してもらっている。

中学3年と1年の子供が特急で通学できれば理想ではあるが、中学生でも大人料金なので3人で毎日特急で通うとなると経済的に負担が大きい。

せめて、立ち席でもいいから特急料金を半額くらいにすればとも思うのだが・・・。

今回のダイヤ改正は子供達には不評である。
おそらくはそう感じている人たちが多いはずだが・・・。

都市郊外から遠距離通勤通学する人たちは徐々に増えてくるだろうが、遠くなればやはりせめて座って行ける電車の本数を増やす努力をして欲しいものである。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索