この週末は・・・
2001年6月1日昨日までの雨も上がり、天気予報では、明日と明後日は入梅直前の晴天が続く週末となるでしょう、と予報していた。
タイミングよく、明日から一泊でツーリングの予定だ。
今回のツーリングは、私の所属している伊勢湾ハーレークラブからのお誘いだ。
目的地は、福井県は三方五湖の先にある常神半島の突端の常神岬。
三方五湖へは以前、車やバイクで訪れたことがあるが、常神岬は初めてだ。
若狭湾を望むその岬の民宿に泊まる。
高速道路を使うために、残念だが、今回のツーリングは長男・次男の二人は留守番だ。
家内と長女と私の3人で参加する。
そうそう、今回は、この日記で紹介した天理市のOさんも、ご主人を残してお一人でドラッグスターを駆ってゲスト参加することになっている。
Oさんも長距離の一泊ツーリングは多分初めてだと思う。
娘とOさん以外は全てハーレーだが、走るペースはのんびりなので全く問題ない。
ハーレー同士で走る時は、高速道路でも飛ばさずにゆったりと流すように走るのだ。
ハーレーは、飛ばして楽しむバイクではない。排気音と振動を楽しみ、景色を楽しみながら走るバイクだ。だから、走行車線を千鳥走行でのんびりと走ることになる。
明朝は、西名阪道路の関IC近くの喫茶店で午前8時に集合となっている。
Oさんとは手前の伊賀SAで待ち合わせ、集合場所まで一緒に走る予定である。
心配したお天気もいいようなので、まずは一安心。
やはり、ツーリング時は、晴れの時と雨の時とでは疲れ方が違う。
以前、万座温泉までツーリングに出かけた時、行きはずっと大雨だった。あの時は、距離も今回よりもあったし、おまけに雨がひどかったので途中、何度も休憩を挟み、皆で励ましあいながら走った。
あの時の模様は、HPでも取り上げたが、楽しむどころか、まさに修行の様相を呈していた・・・。
今年初めての長距離ツーリングなので、久しぶりにホームページにも取り上げられそうだ。
今回はビデオも持参して、出来るだけ楽しい思い出をたっぷりと収録してこようと思っている。
そんなわけで、明日と明後日はこの日記はお休みとなる。
事故のないように、安全運転で行ってきま〜す!
(^o^)丿
タイミングよく、明日から一泊でツーリングの予定だ。
今回のツーリングは、私の所属している伊勢湾ハーレークラブからのお誘いだ。
目的地は、福井県は三方五湖の先にある常神半島の突端の常神岬。
三方五湖へは以前、車やバイクで訪れたことがあるが、常神岬は初めてだ。
若狭湾を望むその岬の民宿に泊まる。
高速道路を使うために、残念だが、今回のツーリングは長男・次男の二人は留守番だ。
家内と長女と私の3人で参加する。
そうそう、今回は、この日記で紹介した天理市のOさんも、ご主人を残してお一人でドラッグスターを駆ってゲスト参加することになっている。
Oさんも長距離の一泊ツーリングは多分初めてだと思う。
娘とOさん以外は全てハーレーだが、走るペースはのんびりなので全く問題ない。
ハーレー同士で走る時は、高速道路でも飛ばさずにゆったりと流すように走るのだ。
ハーレーは、飛ばして楽しむバイクではない。排気音と振動を楽しみ、景色を楽しみながら走るバイクだ。だから、走行車線を千鳥走行でのんびりと走ることになる。
明朝は、西名阪道路の関IC近くの喫茶店で午前8時に集合となっている。
Oさんとは手前の伊賀SAで待ち合わせ、集合場所まで一緒に走る予定である。
心配したお天気もいいようなので、まずは一安心。
やはり、ツーリング時は、晴れの時と雨の時とでは疲れ方が違う。
以前、万座温泉までツーリングに出かけた時、行きはずっと大雨だった。あの時は、距離も今回よりもあったし、おまけに雨がひどかったので途中、何度も休憩を挟み、皆で励ましあいながら走った。
あの時の模様は、HPでも取り上げたが、楽しむどころか、まさに修行の様相を呈していた・・・。
今年初めての長距離ツーリングなので、久しぶりにホームページにも取り上げられそうだ。
今回はビデオも持参して、出来るだけ楽しい思い出をたっぷりと収録してこようと思っている。
そんなわけで、明日と明後日はこの日記はお休みとなる。
事故のないように、安全運転で行ってきま〜す!
(^o^)丿
コメント