暑中見舞いの挨拶がそろそろ始まった。

でも今年のこの時期としては確かに暑い事は暑いが、からっとしてどうもまだ「お見舞い」してもらうほどではない(^^ゞ

特に我が街、名張では、夕方になるととても爽やかで気温も高くなくとても気持ちがいい。夕方には「ヒグラシ」が鳴いて涼しさを演出する。

夜は風がまだヒンヤリとすら感じるほどだ。

朝方も早朝は高原の朝を連想する。というのも朝のうちは野鳥がけっこう鳴いているのだ。

驚いたのは「あかしょうびん」という鳥の声が聞こえたこと。この鳥は全国に分布しているそうだが、なかなか声を聞く事はない。ましてやその姿を見ることはめったにない・・・と野鳥図鑑に書かれていた。ところが、この「あかしょうびん」が自宅前の公園の木から木へと飛び移る姿を一瞬だが目撃したのだ。これには感激した。
図鑑の写真の通り、橙色のくちばしと赤っぽい毛並みの鳥だった。朝方、テラスで出勤前のコーヒーを飲んでいる時に子供達と一緒に目撃した。

野鳥の声は、その他に「カッコウ」、「うぐいす」、時々は「キツツキ」がトントンしているのまで聞こえる。

そんな訳で、昼間は大阪市内の職場でエアコンが効いている中にいるし、暑いと感じる時間がない。
梅雨もなんだか自然に終わったような感じだ。
「夏」がこんな感じで過ごせたら気持ちいいのだが・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索