都会は暑い・・・
2001年8月1日今日はまた泊り込みの日・・・。
午後二時過ぎに遅めの昼食と、買出しをするために出かけた。
職場のビルから一歩外に出て暑さに驚いた。
空気が暑い。気温は35度以上あるのではないだろうか。アスファルトや周囲のビルの壁からも熱気が反射してくるようだ。
普段、職場から外に出ることが無いのであまり感じなかったが、久しぶりに外に出てその暑さに驚いた。
風が吹いても涼しくない。熱風として感じる。
建物が道の周囲を遮っているので照り返しもあって余計に暑い。
すぐ近くのマーケットまでちょっと歩くだけでも汗が滲んでくる。
マーケットに入るとエアコンが強力に入っていて却って肌寒いくらいだ。
外との温度差は20度近いのだろう・・・。
それにしても、こんな暑さはやはり都会だからだろうか?
自宅のあたりでは暑いといっても都会とは異質の暑さだ。健康的な暑さ・・・とでも言おうか・・・。
それに都会にはいろいろな臭いがある。いい香りは少ない。どちらかというとあまりいい臭いはない。
この臭いが暑さの為に増幅されてうんざりする。
都会は人が多いだけでなく建物も密集し、車も多い。暑くなるための条件がこれだけ揃っていれば暑くて当然だ。
これでは日が沈んでも熱せられた道路やビルの熱気がそう簡単には冷めないだろう。夜になっても気温がそれほど下がらないのも頷ける。
やはり私は都会には住めない。
いくら都会が便利とは言え、この便利さがこの醜悪な環境を凌駕するとは私には思えない。
結局、自然に囲まれた環境、自然の多い環境の良さを再認識することとなった。
午後二時過ぎに遅めの昼食と、買出しをするために出かけた。
職場のビルから一歩外に出て暑さに驚いた。
空気が暑い。気温は35度以上あるのではないだろうか。アスファルトや周囲のビルの壁からも熱気が反射してくるようだ。
普段、職場から外に出ることが無いのであまり感じなかったが、久しぶりに外に出てその暑さに驚いた。
風が吹いても涼しくない。熱風として感じる。
建物が道の周囲を遮っているので照り返しもあって余計に暑い。
すぐ近くのマーケットまでちょっと歩くだけでも汗が滲んでくる。
マーケットに入るとエアコンが強力に入っていて却って肌寒いくらいだ。
外との温度差は20度近いのだろう・・・。
それにしても、こんな暑さはやはり都会だからだろうか?
自宅のあたりでは暑いといっても都会とは異質の暑さだ。健康的な暑さ・・・とでも言おうか・・・。
それに都会にはいろいろな臭いがある。いい香りは少ない。どちらかというとあまりいい臭いはない。
この臭いが暑さの為に増幅されてうんざりする。
都会は人が多いだけでなく建物も密集し、車も多い。暑くなるための条件がこれだけ揃っていれば暑くて当然だ。
これでは日が沈んでも熱せられた道路やビルの熱気がそう簡単には冷めないだろう。夜になっても気温がそれほど下がらないのも頷ける。
やはり私は都会には住めない。
いくら都会が便利とは言え、この便利さがこの醜悪な環境を凌駕するとは私には思えない。
結局、自然に囲まれた環境、自然の多い環境の良さを再認識することとなった。
コメント