先週末は高原キャンプにでかけた。

場所は長野県は諏訪湖界隈の山中。
標高が諏訪湖で既に700メートルほどあるため、少し山に登るとすぐに標高1000メートルを超える。

二泊したが、場所を替え、どちらも山の上の高原キャンプとした。
やはり、この季節、うだる暑さから逃げたいし、自然の中の涼しさを満喫できる所でゆっくりとしたい。

1泊目は標高1600メートルの高原。
日中はそれなりに暑いが、風が吹くと爽やかである。気温が下界よりは低いのが分かる。
日が沈むと、とても涼しい。動き回っても汗が出ない。
食事が済んで夜が更けてくると気温が徐々に下がってくるのが体感できる。
半袖、短パンでは肌寒くなってくる。
テントに入ってもシュラフに潜り込んでちょうどいい。適度な疲れと快適な気温ですっと寝入ってしまった。

2泊目は場所を替え、少し標高が下がり600メートルくらいか・・・。
それでも日が沈むとぐっと涼しくなる。
さすがに、1泊目のような肌寒さまでは感じないが、半袖・短パンでちょうど気持ちがいい。

参加した全員がこの快適な環境でキャンプしたことをとても感動してくれた。
都会では決して味わうことの出来ない快適さを堪能して二泊三日の高原キャンプツアーは無事終了した。

詳細は後日、ホームページ(リンク)で取り上げようと思っている。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索