初めての台風・・・
2001年8月21日台風が初めて、という訳ではもちろんない。初めてというのは引っ越した今の三重県は名張の新居で迎える台風が初めて・・・ということ。
99年の9月に引越し、以来、これという台風は来ていなかった。
今回の台風11号は、かなりの大型台風で、しかも紀伊半島に上陸ということで、かなり影響がありそうだ。
今朝はまだ台風の影響はそれほどでもなかったが、私が出勤した後、次第に雨・風が強くなったということだ。
勤務先の大阪市内も、それ程でもなく、多少の雨と風が少し強いくらいだった。
それでも確実に台風が接近しており、時間経過と共に台風の影響が出てくることは必至だ。電車が止まり、道路の通行止めなども出てくることが予想された。「行きはよいよい、帰りは・・・」状態だ。
幸い、午後からはデューティがなかったので、午後から帰宅するつもりで出勤した。電車が止まる恐れもあったので、家内に無理を言って、大阪まで車で迎えに来てもらった(^^ゞ
流石に道路は車が少ない。高速道路は風が強く、時々車体がグラッと風を受けるのを感じる。
慎重に運転して午後2時過ぎには帰宅した。
大阪よりは名張の方がはるかに雨風が強かった。
川の水もダムの放水で驚くほど増水していた。
自宅では組み立て式の倉庫が風で倒れ、庭の植木が風で倒れそうになびいていた。
帰宅してすぐに、水着に着替え、強風と大雨の中に飛び出して植木が倒れないように補強作業した。
キャンプで使うテント用のペグを打ち込み、植木を紐で縛り、ペグで固定した。まさかこんな時にペグが役に立つとは・・・^_^;
水遊びしたみたいにビショビショとなり、体が冷えたので作業終了後熱いシャワーを浴びた。
家の中にいると、雨戸も締め切っている為、雨や風の強さが分からない。テレビをつけっぱなしにしてNHKの台風情報をずっと流していた。
気象情報では今夜、紀伊半島に台風が上陸し、明日にかけて大荒れとなると予報していた。
新居で迎える初の自然現象の猛威だ。
全国に影響を及ぼすような台風だけに、NHKでは台風情報をずっと流している。少しずつ台風が東の方に移動している。
大きな被害が出ないように祈ろう。
99年の9月に引越し、以来、これという台風は来ていなかった。
今回の台風11号は、かなりの大型台風で、しかも紀伊半島に上陸ということで、かなり影響がありそうだ。
今朝はまだ台風の影響はそれほどでもなかったが、私が出勤した後、次第に雨・風が強くなったということだ。
勤務先の大阪市内も、それ程でもなく、多少の雨と風が少し強いくらいだった。
それでも確実に台風が接近しており、時間経過と共に台風の影響が出てくることは必至だ。電車が止まり、道路の通行止めなども出てくることが予想された。「行きはよいよい、帰りは・・・」状態だ。
幸い、午後からはデューティがなかったので、午後から帰宅するつもりで出勤した。電車が止まる恐れもあったので、家内に無理を言って、大阪まで車で迎えに来てもらった(^^ゞ
流石に道路は車が少ない。高速道路は風が強く、時々車体がグラッと風を受けるのを感じる。
慎重に運転して午後2時過ぎには帰宅した。
大阪よりは名張の方がはるかに雨風が強かった。
川の水もダムの放水で驚くほど増水していた。
自宅では組み立て式の倉庫が風で倒れ、庭の植木が風で倒れそうになびいていた。
帰宅してすぐに、水着に着替え、強風と大雨の中に飛び出して植木が倒れないように補強作業した。
キャンプで使うテント用のペグを打ち込み、植木を紐で縛り、ペグで固定した。まさかこんな時にペグが役に立つとは・・・^_^;
水遊びしたみたいにビショビショとなり、体が冷えたので作業終了後熱いシャワーを浴びた。
家の中にいると、雨戸も締め切っている為、雨や風の強さが分からない。テレビをつけっぱなしにしてNHKの台風情報をずっと流していた。
気象情報では今夜、紀伊半島に台風が上陸し、明日にかけて大荒れとなると予報していた。
新居で迎える初の自然現象の猛威だ。
全国に影響を及ぼすような台風だけに、NHKでは台風情報をずっと流している。少しずつ台風が東の方に移動している。
大きな被害が出ないように祈ろう。
コメント