超新鮮!・・・
2001年9月2日常神岬の民宿「小西屋」さんから、先ほど帰ってきた。
前回もそうだったが、今回も魚料理の新鮮さには家内の両親も舌を巻いた。
イカに始まり、石鯛、そしてヒラメと、つい先ほどまで元気に泳いでいたばかり。これを活き造りで頂くわけだ。
このあとアワビのお刺身と続く。
お刺身だけでおなかが一杯になるくらいだ。
今朝はまたもや「鯛メシ」だった(^o^)丿
ご飯に鯛をまる一匹載せて、一升焚きして味ご飯にしてある。朝からお茶碗に山盛り二杯お代わりした。
残った鯛ご飯は、全部折り詰めに詰めてお持ち帰りだ。
帰りのお昼ご飯に頂いた。冷めてもとても美味しい。
朝ご飯のあとは、民宿の舟で離れ島に渡してもらい、専用ビーチで子供達は海水浴。
海水は冷たくなく、水着を持って行かなかったのを悔やんだ。(子供達には水着を持参させたのに・・・^_^; )
島の沖には釣りのボートも出ていた。見ていると結構大きな魚が次々と釣れていた。
また、島の船着場から海を覗くと、透明度が高く、魚影が見えた。
釣りはしないが、次回は釣りをしても面白そうだと思った。
今回の旅行もいずれHPで紹介したいと思う。
前回もそうだったが、今回も魚料理の新鮮さには家内の両親も舌を巻いた。
イカに始まり、石鯛、そしてヒラメと、つい先ほどまで元気に泳いでいたばかり。これを活き造りで頂くわけだ。
このあとアワビのお刺身と続く。
お刺身だけでおなかが一杯になるくらいだ。
今朝はまたもや「鯛メシ」だった(^o^)丿
ご飯に鯛をまる一匹載せて、一升焚きして味ご飯にしてある。朝からお茶碗に山盛り二杯お代わりした。
残った鯛ご飯は、全部折り詰めに詰めてお持ち帰りだ。
帰りのお昼ご飯に頂いた。冷めてもとても美味しい。
朝ご飯のあとは、民宿の舟で離れ島に渡してもらい、専用ビーチで子供達は海水浴。
海水は冷たくなく、水着を持って行かなかったのを悔やんだ。(子供達には水着を持参させたのに・・・^_^; )
島の沖には釣りのボートも出ていた。見ていると結構大きな魚が次々と釣れていた。
また、島の船着場から海を覗くと、透明度が高く、魚影が見えた。
釣りはしないが、次回は釣りをしても面白そうだと思った。
今回の旅行もいずれHPで紹介したいと思う。
コメント