「すえひろ会」という異業種のメンバーが集まって構成された会があり、私たち夫婦はそのメンバーに加えて頂いている。

中小企業のオーナーが殆どだが、開業医の先生も歯科医の先生もおられる。

みんなゴルフが大好きで年に3〜4回ほどコンペを行い親睦を図っている。
メンバーは4名を除いて、私より10歳前後年上だ。

私がハンディキャップ委員となり、私の考案した独特のハンディ制で競技を行っている。

ハンディは3位までに入賞しなければ前回のスコアとの平均スコア(ネット値)をもとにハンディの見直しを毎回行う。

3位までの入賞者はハンディが縮められ、そのままだとその後、なかなか入賞の機会が少なくなる。
そこでハンディをその時のスコアをもとに見直して出来るだけ全員が入賞するチャンスを持ってもらったほうがゲームとしても面白い。
そんなわけで、平均スコアによっては次回ハンディが10を上限に、7、5、3、0とプラスされ増えるのだ。最大ハンディは42までとしている。

だから、毎回優勝者の顔ぶれが変わるし、時には前回の優勝者がブービー賞(最下位から二番目)を頂く羽目になる事もある。

ハンディはコンペの都度、目まぐるしく変化する。

現在、その方式での私のハンディは「9」。一応ハンディ頭ではある・・・(^^ゞ
現在のこのハンディだと上位入賞は厳しいだろう。

さて、明日は誰が優勝するだろうか?
コンペが終われば、各自の成績をもとに次回のコンペに備えてハンディキャップを計算しなおさなくては・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索