キャディさんとお友達になる・・・
2001年11月18日京都府の月ヶ瀬CCに行った。
初めてのコースだ。家内も同行。
キャディさん付きの乗用カートでのプレーだ。
ゴルフ場のキャディさんは、最近は数も少なくなり、セルフプレーが多くなって、昔のようにキャディさん付きでプレーするスタイルの方が少ないくらいだ。
キャディさんも人間だし、経験の差などもあり、キャディさんが付いてくれたからといって、喜ばしいとは限らない。いや、むしろ付いてくれない方が良かったのに・・・と思うことすらある。
もっとも、コースによっては、キャディさんのアドバイスが必要な場合もある。ホールによっては、どこを狙ったらいいのか分からないこともある。
初めてのコースだと尚更だ。
今日、ラウンドしたコースは山を切り開いて造られたコースなので、アップダウンもあれば、ブラインドになっているところもあり、セルフでラウンドするのは初めての場合、しんどいと思う。
さて、朝一番、ティグランドでキャディさんが挨拶をしてくれ、それぞれのクラブの本数の確認をしてプレーが始まった。
初対面で、何となく感じのいいキャディさんだと思っていたが、的確にアドバイスをしてくれ、ボールの行方もしっかりと確認し、てきぱきと仕事をこなしていた。
少し打ち解けてくると、雑談もしたりして、そのうち家内と仲良くなり、いろいろな話が出た。
そしてキャディさんが、うちの団地のお隣の団地に住んでおられることや、ゴルフもされるなどと分かってくると、いつの間にか家内が今度一緒にゴルフに行きましょう・・・などと約束までしたようだ。
家内にしてみると、「女性で、平日に気楽に声をかけてゴルフに一緒に行けるようなお友達がいたらいいのになぁ・・・」と口癖のように言っていたが、まさに今日は渡りに舟だったわけだ。
私の友人の奥さんなどもゴルフをされるが、住んでいるところが自宅とは遠く離れている為、思い立ってすぐに・・・というわけに行かない。
その点、今日のキャディさんは、住んでおられるところが、自宅から車だと10分くらいと近くなのだ。
ラウンドが終わる頃には、家内とキャディさんは仲良しのお友達になっていた・・・(^^ゞ
初めてのコースだ。家内も同行。
キャディさん付きの乗用カートでのプレーだ。
ゴルフ場のキャディさんは、最近は数も少なくなり、セルフプレーが多くなって、昔のようにキャディさん付きでプレーするスタイルの方が少ないくらいだ。
キャディさんも人間だし、経験の差などもあり、キャディさんが付いてくれたからといって、喜ばしいとは限らない。いや、むしろ付いてくれない方が良かったのに・・・と思うことすらある。
もっとも、コースによっては、キャディさんのアドバイスが必要な場合もある。ホールによっては、どこを狙ったらいいのか分からないこともある。
初めてのコースだと尚更だ。
今日、ラウンドしたコースは山を切り開いて造られたコースなので、アップダウンもあれば、ブラインドになっているところもあり、セルフでラウンドするのは初めての場合、しんどいと思う。
さて、朝一番、ティグランドでキャディさんが挨拶をしてくれ、それぞれのクラブの本数の確認をしてプレーが始まった。
初対面で、何となく感じのいいキャディさんだと思っていたが、的確にアドバイスをしてくれ、ボールの行方もしっかりと確認し、てきぱきと仕事をこなしていた。
少し打ち解けてくると、雑談もしたりして、そのうち家内と仲良くなり、いろいろな話が出た。
そしてキャディさんが、うちの団地のお隣の団地に住んでおられることや、ゴルフもされるなどと分かってくると、いつの間にか家内が今度一緒にゴルフに行きましょう・・・などと約束までしたようだ。
家内にしてみると、「女性で、平日に気楽に声をかけてゴルフに一緒に行けるようなお友達がいたらいいのになぁ・・・」と口癖のように言っていたが、まさに今日は渡りに舟だったわけだ。
私の友人の奥さんなどもゴルフをされるが、住んでいるところが自宅とは遠く離れている為、思い立ってすぐに・・・というわけに行かない。
その点、今日のキャディさんは、住んでおられるところが、自宅から車だと10分くらいと近くなのだ。
ラウンドが終わる頃には、家内とキャディさんは仲良しのお友達になっていた・・・(^^ゞ
コメント