バイクの免許をとって間もなく、家内と二人で伊豆半島一周のツーリングに来たことがある。
宿泊先は伊豆半島の一番南・・・。沼津ICからの遠かったこと・・・。
地図で考えるよりも距離があるというのが実感だった。それに伊豆の道路事情が良くないというのもその時感じた。道が狭く、どこへ行っても渋滞・・・。

さて、今回はゴルフが目的の訪問だ。
伊豆は気候が温暖だ。冬のゴルフにはロケーションがいい。

今回のゴルフは伊豆韮山CCというゴルフ場だ。
宿泊先の旅館からは目と鼻の先。

昨日の強風が嘘のように収まっている。気温は低いが、震えるほどではない。
旅館をチェックアウトしてゴルフ場へ。

5分ほどでゴルフ場に到着。
ゴルフバッグを預け、車を駐車場に回した。そこからの景色のいいこと!
目の前に富士山がくっきりと見えている。高い所にあるので遥か下には駿河湾も見えている。しばらく見とれてしまった。

ロッカーで着替え、スタート前にコーヒーを飲んだ。そうこうしているうちにスタート時間となった。

ティグランドは凍ってティが刺さらない(~_~;)
太陽は昇っているが、スタートホールは日陰なのだ。

グリーンも霜が降り、ボールの転がりがおかしい。
どうやら「霜目」があるようだ・・・(汗)。
タッチがなかなか掴めない。
そんな中、神奈川のたつやさんはパットの名手だけあって、最初のホールこそ3パットだったが、その後のホールでは絶妙なタッチでカップインしていた。

伊豆は山が多い。このコースも山岳コースだ。アップダウンがきつい。
セルフプレーなのでコースガイドを頼りにコースを攻めた。

私と家内の関西チームと、たつやさん、不良おじさんの関東チームでそれぞれのベストスコアで競うことにした。ショートホールではニヤピン賞、ロングホールではドラコン賞をつけて遊んだ。ただし、ニヤピンもドラコンもパーをセーブしなければ無効というルールにした。

スコアは前半から関東チームが優勢で最終ホールで1打差をつけられていた。
最終ホールのティショットで飛ばし屋のたつやさんが痛恨のOBを打ってしまった。おじさんはフェアウェイをキープしたが、2打目でOBを打った。
私達はOBなしでグリーンまでボールを運んだ。
結局、家内がパーを取り、たつやさんがかろうじて9打だったので、大逆転!(^o^)丿

ニヤピンは私とたつやさん、家内がドラコンを取った(^^ゞ

個人戦では各人のハンディ戦で、家内が優勝、2位が私、3位たつやさん、4位おじさんとなり、関西チームが上位を占めた(^o^)丿

とまぁ。4人だけのゴルフだったがとても楽しく和気藹々とプレーできた。
スコアは不満だったが、それよりも本当に楽しかった。

こうして無事にラウンド終了。
お天気にも恵まれ、楽しいゴルフを堪能した。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索