我が家のボーナス支給・・・
2001年12月25日今日は我が家のボーナス支給日・・・。といっても私がボーナスを貰うのではなく、私が子供達にボーナスを支払う日なのだ。
子供達は冬休みに入った。休み前の期末考査の結果を見せてもらう。
常々、子供達には「学生の間は勉強が仕事。だからいい仕事をすればボーナスを支給する」と言ってある。普段から、子供達には毎月のお小遣いはなし。
食費や交通費、その他必要な都度にお金を渡しているだけだ。お小遣いは学校の試験の成績をもとに決めることにしている。
学業の出来によって、ボーナスの額を決めてある。
当然ながら、いい成績ならそれなりに支給額も多いというわけだ(^^ゞ
今夜は長男と次男の二人の成績評価を学校から渡された成績表を見ながら行った。
兄弟でも随分と仕事の出来が違う・・・^_^;
今回は長男は理科以外が全体的にかなり頑張った結果を出していた。いい仕事をしたという事で、高評価。
次男は一教科が飛び抜けて成績が上がっていたのでその点は高く評価した。
それぞれにボーナスが支給され、長男はかなり満足顔。次男は長男には遠く及ばないが、それは仕事の出来の差ということで納得。
次回も更に頑張るようにと交渉を終了。
各学期の終了時点でこのようなボーナス算定を我が家では行っている。(^^ゞ
子供達は冬休みに入った。休み前の期末考査の結果を見せてもらう。
常々、子供達には「学生の間は勉強が仕事。だからいい仕事をすればボーナスを支給する」と言ってある。普段から、子供達には毎月のお小遣いはなし。
食費や交通費、その他必要な都度にお金を渡しているだけだ。お小遣いは学校の試験の成績をもとに決めることにしている。
学業の出来によって、ボーナスの額を決めてある。
当然ながら、いい成績ならそれなりに支給額も多いというわけだ(^^ゞ
今夜は長男と次男の二人の成績評価を学校から渡された成績表を見ながら行った。
兄弟でも随分と仕事の出来が違う・・・^_^;
今回は長男は理科以外が全体的にかなり頑張った結果を出していた。いい仕事をしたという事で、高評価。
次男は一教科が飛び抜けて成績が上がっていたのでその点は高く評価した。
それぞれにボーナスが支給され、長男はかなり満足顔。次男は長男には遠く及ばないが、それは仕事の出来の差ということで納得。
次回も更に頑張るようにと交渉を終了。
各学期の終了時点でこのようなボーナス算定を我が家では行っている。(^^ゞ
コメント