ありがとう・・・
2002年1月24日心配した今日のお天気・・・。
今日はゴルフなのでいつもよりも天気が心配だ。
早朝、5時過ぎに起床。外はまだ真っ暗で天気などよく分からない。外気温はマイナス2℃・・・。
ひゃ〜、寒いなぁ・・・とベッドから起きだして着替えた。
子供達を駅まで送るいつもの時刻に一緒に出ればゴルフ場には丁度いい時刻に到着できる。
午前6時20分ごろ、子供達を駅まで送り届け、家内と二人でゴルフ場に向かった。
空はようやく明るくなりだしている。
どうやら晴れ、それも快晴のようだ。(^o^)
今日のゴルフ場は私のホームコース。
ホームコースは皮肉にも名張からは遠い。
信楽を抜けて1時間ちょっと走らねばならない。
信楽辺りでは気温がマイナス4℃まで下がった。
夕べの天気予報では風が強いと報じていた。
気温が低くておまけに風も強ければ、体感温度はかなり下がってしまう。
そこで今日は覚悟して防寒対策を万全にとった。
下着類もハイテク素材の防寒下着だ(^^ゞ。
これにホッカイロも用意。
ゴルフ場が近づくと気温は0℃と上がっていた。
練習グリーンも凍っていてカンカンと音がする。
ティグランドも凍っていてティが刺さりにくい。
バンカーも凍っている・・・。(~_~;)
しかし、思ったほど風は強くなく、気温も次第に上がり始めたのか、寒さを感じないのだ。
手がかじかんだりしない。
これは意外だった。寒くて堪らないだろうなと予想していただけに肩透かしを食った感じだ。
ハーフが終わるころは日も暖かく、風は吹いても寒さを感じなかった。
むしろ着込んだハイテク防寒下着が気になりだす程だった。今日に限って、普段は履かないパッチ(今風にはアンダーパンツと言うのかな?)を履いてるものだからこれがとても気になった^_^;
プレー中に脱ぐわけにもいかないし・・・(^^;)
寒くて手がかじかむ状況でプレーする事を考えれば、「何を贅沢な!」と怒られそうだ。
そう、本当に今日は最高のゴルフ日和だった。
誰に言うわけではないが、「ありがとう」と感謝した。
今日はゴルフなのでいつもよりも天気が心配だ。
早朝、5時過ぎに起床。外はまだ真っ暗で天気などよく分からない。外気温はマイナス2℃・・・。
ひゃ〜、寒いなぁ・・・とベッドから起きだして着替えた。
子供達を駅まで送るいつもの時刻に一緒に出ればゴルフ場には丁度いい時刻に到着できる。
午前6時20分ごろ、子供達を駅まで送り届け、家内と二人でゴルフ場に向かった。
空はようやく明るくなりだしている。
どうやら晴れ、それも快晴のようだ。(^o^)
今日のゴルフ場は私のホームコース。
ホームコースは皮肉にも名張からは遠い。
信楽を抜けて1時間ちょっと走らねばならない。
信楽辺りでは気温がマイナス4℃まで下がった。
夕べの天気予報では風が強いと報じていた。
気温が低くておまけに風も強ければ、体感温度はかなり下がってしまう。
そこで今日は覚悟して防寒対策を万全にとった。
下着類もハイテク素材の防寒下着だ(^^ゞ。
これにホッカイロも用意。
ゴルフ場が近づくと気温は0℃と上がっていた。
練習グリーンも凍っていてカンカンと音がする。
ティグランドも凍っていてティが刺さりにくい。
バンカーも凍っている・・・。(~_~;)
しかし、思ったほど風は強くなく、気温も次第に上がり始めたのか、寒さを感じないのだ。
手がかじかんだりしない。
これは意外だった。寒くて堪らないだろうなと予想していただけに肩透かしを食った感じだ。
ハーフが終わるころは日も暖かく、風は吹いても寒さを感じなかった。
むしろ着込んだハイテク防寒下着が気になりだす程だった。今日に限って、普段は履かないパッチ(今風にはアンダーパンツと言うのかな?)を履いてるものだからこれがとても気になった^_^;
プレー中に脱ぐわけにもいかないし・・・(^^;)
寒くて手がかじかむ状況でプレーする事を考えれば、「何を贅沢な!」と怒られそうだ。
そう、本当に今日は最高のゴルフ日和だった。
誰に言うわけではないが、「ありがとう」と感謝した。
コメント