ユニークなゴルフコース・・・
2002年1月26日今日行ったゴルフ場はとてもユニークなゴルフ場だった。
ショートホールと一つのミドルホール以外のホールは、全てティグランド・フェアウェイそしてグリーンが二つずつあるのだ。
その日によって右グリーンか左グリーンかが、変わるらしい。
ティグランドもグリーンに合わせて右か左となる。
しかし、どちらのティグランドから打っても、途中のフェアウェイは左右ともに使える。だから、たとえティショットでボールが曲がり、普通ならOBとなるような状況でもフェアウェイが広いためにセーフとなる確率が高い。
自分の持ち球(ドロー、フェード)と相談して、二つ分のフェアウェイを有効に使えるので、それこそ思い切り安心してショット出来るというわけだ。
まずOBする事はない・・・という安心感を与えられ、ストレスなく伸び伸びとショット出来るということは普通のコースでは少ない。
実戦でありながら、リラックスしてボールが打てるので、不思議と次第にスウィングのリズムが良くなってきてショットも良くなってくる。
ゴルフはメンタルなスポーツだから、リラックスしてプレーが出来るといいボールが打てるものだ。
いろいろなゴルフ場があるが、こんなゴルフ場は初めてだ。
ショットが不調な時などは、こんなコースで伸び伸びと打ち、スウィングを整える事が出来ると思った。
実戦でストレスなしにプレーするのもたまにはいいものだ。
もっとも、いつもこんなコースでプレーしていると通常のコースに出た時に、目茶苦茶フェアウェイが狭く感じるだろうと思うので、ほどほどにラウンドしたほうが良さそうだが・・・(^^ゞ
ショートホールと一つのミドルホール以外のホールは、全てティグランド・フェアウェイそしてグリーンが二つずつあるのだ。
その日によって右グリーンか左グリーンかが、変わるらしい。
ティグランドもグリーンに合わせて右か左となる。
しかし、どちらのティグランドから打っても、途中のフェアウェイは左右ともに使える。だから、たとえティショットでボールが曲がり、普通ならOBとなるような状況でもフェアウェイが広いためにセーフとなる確率が高い。
自分の持ち球(ドロー、フェード)と相談して、二つ分のフェアウェイを有効に使えるので、それこそ思い切り安心してショット出来るというわけだ。
まずOBする事はない・・・という安心感を与えられ、ストレスなく伸び伸びとショット出来るということは普通のコースでは少ない。
実戦でありながら、リラックスしてボールが打てるので、不思議と次第にスウィングのリズムが良くなってきてショットも良くなってくる。
ゴルフはメンタルなスポーツだから、リラックスしてプレーが出来るといいボールが打てるものだ。
いろいろなゴルフ場があるが、こんなゴルフ場は初めてだ。
ショットが不調な時などは、こんなコースで伸び伸びと打ち、スウィングを整える事が出来ると思った。
実戦でストレスなしにプレーするのもたまにはいいものだ。
もっとも、いつもこんなコースでプレーしていると通常のコースに出た時に、目茶苦茶フェアウェイが狭く感じるだろうと思うので、ほどほどにラウンドしたほうが良さそうだが・・・(^^ゞ
コメント