姿勢が悪い・・・

2002年3月19日
毎日、私は出勤するのに近鉄特急で上本町まで出て、地下の構内を今度は大阪市営地下鉄の谷町9丁目という駅まで約3分ほど歩く。

この時、通勤・通学の大勢の人を観察する機会があるが、どうも前から気になっていることがある。

それは歩く時の姿勢だ。
歩き方についてはずっと以前にもこの日記で指摘したが、姿勢の悪い人の何と多いことか・・・。

年配の男女については姿勢が悪くてもそれほど気にはならないが、若い人の姿勢の悪いのはどうも頂けない。
特に若い女性は尚更である。

最近の若い女性は髪の色も申し合わせたように染めていて、個性がないなぁ・・・と思うが、せっかくスタイルもよく、センスのいい服を着ていても、姿勢が悪い女性が殆どだ。

歩き方も姿勢と関係がおおいにあると思うが、胸を張り格好よく歩いている女性は殆どいない。
ハイヒールなどを履いて、余計に歩きにくそうにしているのを見ると、気の毒になる。

自分の姿は、鏡を見れば分かる。自宅を出るときは丹念に化粧もし、身だしなみを整え、外に出てくるのだろうが、一歩、家の外に出るともうダメだ。
客観的に自分の姿を見れば、きっと私と同じように感じると思うのだが・・・。

ごく稀に、とても姿勢よく歩いている女性もいるが、やはりそんな女性を見ると光って見える。
姿勢や歩き方はなかなか自分自身では気が付かない部分だけに盲点だ。
駅で電車を待って立っているだけでも、姿勢がいい人はやはり格好がいい。

背中が丸まり、だらしなく立っている人を見ると、いくらセンスのいい服を着て装っていても、何か抜けて見えるのは私だけだろうか?

外見だけで中味は判断できないのも事実だが、人間というのは、その人の精神状態が自然と顔に出るものだし、さらには姿勢や歩き方にまで出てくると思う。

そう考えると、多くの人は精神状態が病んでいるのだろうか?と心配になる。

ファッションモデルなどはやはり姿勢や歩き方、座り方や立居振る舞いまで徹底的に教育される。
そうでないと、せっかくのいいファッションが台無しになってしまうからだ。

外見だけを美しくすることに気をとらわれ過ぎて、それを美しく見せることが疎かになっているとしか思えない。
外見の美しさは、姿、形の静的な部分以上に、動的な部分がかなり大事だということに気づいていない人が多いようだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索