これぞキャンプ・・・
2002年5月2日紀伊半島のほぼ中央部は標高が1000メートルを越える山が連なっている。
高速道路などはなく、3桁国道が走っているが、最近になってようやく拡幅工事を始めとする道路工事が進み、十年前と比べると随分走りやすくなった。
国道をそれると県道や、それから派生する林道がある。どの道も山間を走る道だ。
殆どが1車線道路で、舗装はしてあるがくねくねと曲がりくねり、快適に走る事は出来ない。
このあたりは林業が中心で、そのための林道が多い。林道も随分舗装化が進み、かつてのように乗用車では走行困難という道は少なくなった。
以前は、それこそ荒れた道で、いわゆるオフロード四駆のような車でないと走られなかったものだ。
そんな荒れた林道を走るのが大好きで、毎週末には四駆の愛車ランクル60にテントを積み込んで、山の中に入り、家族だけでキャンプするのが常だった。
林道を走ると作業場のようなところが広くなっていてテントを張るのに都合がいい。誰も入ってこないし、夜になると周囲は漆黒の闇に包まれる。
空は驚くほどの星が瞬く。
時折、鹿の鳴き声が聞こえたりする。夏にはいろいろな虫の声も聞こえる。
水道も電気も何もない、そんな世界で時を過ごすのが何よりも楽しかった。
最近はそんなキャンプから遠ざかってしまい、年に数えるほどしか行かなくなった。
しかし、友人たちをそんな世界に連れて行くと、その魅力にとり付かれるようだ。ただ、自分たち1家族だけで行くのは抵抗があるらしい。
やはり、誰もいない山深いところで、一夜を過ごすのは不安があるようだ。
毎年、春や夏、秋とそんな友人家族達と一緒に、かつて単独行でキャンプしていたスポットに案内し、数家族だけでキャンプするようになった。
明日から二泊三日で、4家族が集まり、そんなキャンプを楽しむ事になっている。
目的地はおおよそ決めてある。
久しぶりに林道をのんびりと走り、自然と親しみ、出来れば山菜なども採ろうと思っている。
夜は誰もいないところで4家族だけでBBQだ。
食材や水、アルコールその他必要なものはそれぞれが分担して持ち寄る手筈だ。
夜は山の中はかなり冷え込むだろう。
たまには文明から離れて、大自然の中で心の洗濯をするのも必要だ。
高速道路などはなく、3桁国道が走っているが、最近になってようやく拡幅工事を始めとする道路工事が進み、十年前と比べると随分走りやすくなった。
国道をそれると県道や、それから派生する林道がある。どの道も山間を走る道だ。
殆どが1車線道路で、舗装はしてあるがくねくねと曲がりくねり、快適に走る事は出来ない。
このあたりは林業が中心で、そのための林道が多い。林道も随分舗装化が進み、かつてのように乗用車では走行困難という道は少なくなった。
以前は、それこそ荒れた道で、いわゆるオフロード四駆のような車でないと走られなかったものだ。
そんな荒れた林道を走るのが大好きで、毎週末には四駆の愛車ランクル60にテントを積み込んで、山の中に入り、家族だけでキャンプするのが常だった。
林道を走ると作業場のようなところが広くなっていてテントを張るのに都合がいい。誰も入ってこないし、夜になると周囲は漆黒の闇に包まれる。
空は驚くほどの星が瞬く。
時折、鹿の鳴き声が聞こえたりする。夏にはいろいろな虫の声も聞こえる。
水道も電気も何もない、そんな世界で時を過ごすのが何よりも楽しかった。
最近はそんなキャンプから遠ざかってしまい、年に数えるほどしか行かなくなった。
しかし、友人たちをそんな世界に連れて行くと、その魅力にとり付かれるようだ。ただ、自分たち1家族だけで行くのは抵抗があるらしい。
やはり、誰もいない山深いところで、一夜を過ごすのは不安があるようだ。
毎年、春や夏、秋とそんな友人家族達と一緒に、かつて単独行でキャンプしていたスポットに案内し、数家族だけでキャンプするようになった。
明日から二泊三日で、4家族が集まり、そんなキャンプを楽しむ事になっている。
目的地はおおよそ決めてある。
久しぶりに林道をのんびりと走り、自然と親しみ、出来れば山菜なども採ろうと思っている。
夜は誰もいないところで4家族だけでBBQだ。
食材や水、アルコールその他必要なものはそれぞれが分担して持ち寄る手筈だ。
夜は山の中はかなり冷え込むだろう。
たまには文明から離れて、大自然の中で心の洗濯をするのも必要だ。
コメント