久しぶりの70代・・・
2002年5月13日昨日、家内と2サムでゴルフに行ってきた。
三重県のリゾートコースの一つで、ホテルやプールやコテージなどもある。
自宅から1時間弱と比較的近く、ゴルフ場のプレーフィーも安い。
ここは私は2回目だ。1回目は長男とラウンドした。コースはレイアウトが面白いので、印象に残っていた。2回目なのに、ティグランドに立つと、コースレイアウトが自然に思い出される。
日曜ということもあり、ラウンドするプレーヤーは結構入っているようだ。2サムでプレーする人も多い。
二人乗りの乗用カートでキャディ無しのセルフプレーだ。
定刻通りにスタートした。
スタートホールはロング。きっちりと3オンし、バーディトライが外れてパー。
二人なのでプレー中はテンポもよく、天気がいいのも相俟って気分がいい。
アイアンショットが好調だ。パッティングがいま一つ・・・。実は、今日のラウンドで、筆おろしのパターを使っている。オデッセイの新しいパターだ。
これまでのパターと距離感が違う。しかし、タッチは柔らかく、ボールの転がりもいい。
勿体無いのはパーオンしながら、3パットでボギーとしたのが前半で2ホール、後半で1ホールあったこと。
それでも前半は42、後半はバーディも1個あって、37でホールアウト。久しぶりに80が切れた。ただし、パット数は19・17の36パットだった。
今回のラウンドでは先日の日記でいうところの?、つまりアイアンショットの切れがよかった。
そのために、?のアプローチは、グリーンカラーからパターで転がす程度のものが多く、アプローチショットそのものの出番は少なかった。
しかし、肝心の?、パッティングはまずかった。
これがもっと決まれば、少なくともあと5打は少なかった筈だ。
やはり、最後の詰めのパターはどんな状況でも大事だということだ・・・。
三重県のリゾートコースの一つで、ホテルやプールやコテージなどもある。
自宅から1時間弱と比較的近く、ゴルフ場のプレーフィーも安い。
ここは私は2回目だ。1回目は長男とラウンドした。コースはレイアウトが面白いので、印象に残っていた。2回目なのに、ティグランドに立つと、コースレイアウトが自然に思い出される。
日曜ということもあり、ラウンドするプレーヤーは結構入っているようだ。2サムでプレーする人も多い。
二人乗りの乗用カートでキャディ無しのセルフプレーだ。
定刻通りにスタートした。
スタートホールはロング。きっちりと3オンし、バーディトライが外れてパー。
二人なのでプレー中はテンポもよく、天気がいいのも相俟って気分がいい。
アイアンショットが好調だ。パッティングがいま一つ・・・。実は、今日のラウンドで、筆おろしのパターを使っている。オデッセイの新しいパターだ。
これまでのパターと距離感が違う。しかし、タッチは柔らかく、ボールの転がりもいい。
勿体無いのはパーオンしながら、3パットでボギーとしたのが前半で2ホール、後半で1ホールあったこと。
それでも前半は42、後半はバーディも1個あって、37でホールアウト。久しぶりに80が切れた。ただし、パット数は19・17の36パットだった。
今回のラウンドでは先日の日記でいうところの?、つまりアイアンショットの切れがよかった。
そのために、?のアプローチは、グリーンカラーからパターで転がす程度のものが多く、アプローチショットそのものの出番は少なかった。
しかし、肝心の?、パッティングはまずかった。
これがもっと決まれば、少なくともあと5打は少なかった筈だ。
やはり、最後の詰めのパターはどんな状況でも大事だということだ・・・。
コメント