今使っているエースドライバーは、ブリヂストンのツアーステージV800。
中古で買ったのだが、私のスウィングにピッタリあっている。

豊中市のMゴルフというショップで、そこの店員さんに勧められて購入した。
私のスウィングを見て、試打室でボールを打ち、その結果、V800を勧められた。
実際使ってみると、気持ちよくスウィングでき、いいボールが打てる。

V800の後継機種として、最近発売されたのが同じくツアーステージのRV10。
高反発ヘッドでさらに飛びを追及したモデルだ。

当然ながら気になっていた。

今日、そのMゴルフに出向いて、話を聞き、試打させてもらった。
ヘッド体積が330、360CCの2種類ある。
スペック的には私には360が向いていそうだ。

試打室で実際に打たせてもらった。
コンピュータでヘッドスピードや初速、球筋、飛距離などが表示される。

ロフト11度、Rシャフトを先ず打つ。
悪くない。

次いで、ロフト10度、SRシャフトを打つ。
こっちの方が飛んでいる。ランも合わせて計算上は260ヤード弱ほど飛んでいる。
球筋もほとんどストレートだ。

そこの店員さんも、これならいいですね!と勧めてくれた。

家から使わなくなったクラブを持ち込み、下取りに出して、ほぼ半額の値段で買えた(^o^)丿

帰宅して夕食後にいつもの練習場で打ってみた。

ヘッドがV800よりもさらに大きい為、ティアップの高さが備え付けのティでは物足りない。
ティの高さが低めの為、ボールが思ったほど上がらないが、それでも飛びは良さそうだ。
V800に比べるとフェード系のボールが出やすいが、これもおそらくティが低い為だと思う。

30球ほどRV10で打ち込んだが、ティの高さがしっくりとこないので程々で止めた。
専用の高目のゴムティを用意して練習する方が無難だ。

明後日、ラウンド予定を入れている。
実戦で早速使ってみようと思っている。
その前に、明日、もう一度、高いゴムティを用意して練習場で打ち込んで自信をつけておきたい。

新しいドライバーだけに期待度も大きい。
ただ、飛距離にこだわるとついつい力んだスウィングになって、テンポやリズムを壊しかねない。
その点には十分注意して練習しなければ・・・。

V800に代わるエースドライバーとして使いこなせるようにしばらくはドライバーも練習場で打ち込み練習しようと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索