ベスグロ優勝・・・
2002年5月26日今日は私の職場のゴルフコンペ。
春と秋の2回コンペがある。
いつもゴルフ場は決まっていて、池田市の伏尾ゴルフクラブだ。
ここは27ホールあるが、レギュラーティからでも距離があり、タフなコースだ。
ハンディ戦で競技をしている。私のハンディはここではシングルの7。
過去に優勝を3回やっているので自然にいつの間にか減ってしまった。
今日は優勝はともかく、ベスグロだけは狙うつもりで頑張った。
ティショットはまだ少し不安のあるRV10で。
スタートホールではやや引っ掛け気味のトップ球だったが距離はそこそこ出ていた。
2打目、上りの160ヤードをガードバンカーに打ち込んだ。しかし、ナイスリカバリーでパーをセーブ。
続く445ヤードの長いミドルホールでは、ティショットが芯を食い、2打目をパーオンし、2パットのパー。
さらにショート、ロングと連続でパーをキープ。
好調な流れで前半は41でホールアウト。
午後からは2打目のOBと、ティショットのOBがそれぞれ1個あり、この2ホールだけで7オーバーとピンチだった。しかし、残り7ホールを2オーバーで抑え、45でホールアウト。
結局、86(ネット79)で、ベスグロ優勝してしまった。
優勝したことも嬉しいが、それよりも今日のラウンドで、ティショットが満足の行く結果がようやく出たことの方が実は嬉しい。
RV10でのラウンドは今日で3ラウンド目だ。
3ラウンド目にして、ようやくまともに当たりだした。
芯を食うと、やはりよく飛ぶ。
これまでにここのゴルフ場をコンペで何度もラウンドしている。だから、過去のティショットのナイスショットで何処まで飛んだか覚えている。
自分のこれまでのドライバーでのナイスショットの飛距離が、今日はことごとく塗り替えられた。
平均的に、どのホールでも30ヤードくらい前に出ているのだ。
ここのゴルフ場は特にミドルホールが長い。よほど飛ばないとなかなかパーオンは難しい。
それが、今日はドライバーが飛んだおかげで、前に比べると2打目に持つクラブが短くて済み、楽だった。
485ヤードのロングも、505ヤードのロングも共にティショットがナイスショットだったために、2打目を5番アイアンで殆どグリーン近くまで運べた。
RV10に対する信頼感が、今日のラウンドでぐっと上がったのは言うまでもない。
春と秋の2回コンペがある。
いつもゴルフ場は決まっていて、池田市の伏尾ゴルフクラブだ。
ここは27ホールあるが、レギュラーティからでも距離があり、タフなコースだ。
ハンディ戦で競技をしている。私のハンディはここではシングルの7。
過去に優勝を3回やっているので自然にいつの間にか減ってしまった。
今日は優勝はともかく、ベスグロだけは狙うつもりで頑張った。
ティショットはまだ少し不安のあるRV10で。
スタートホールではやや引っ掛け気味のトップ球だったが距離はそこそこ出ていた。
2打目、上りの160ヤードをガードバンカーに打ち込んだ。しかし、ナイスリカバリーでパーをセーブ。
続く445ヤードの長いミドルホールでは、ティショットが芯を食い、2打目をパーオンし、2パットのパー。
さらにショート、ロングと連続でパーをキープ。
好調な流れで前半は41でホールアウト。
午後からは2打目のOBと、ティショットのOBがそれぞれ1個あり、この2ホールだけで7オーバーとピンチだった。しかし、残り7ホールを2オーバーで抑え、45でホールアウト。
結局、86(ネット79)で、ベスグロ優勝してしまった。
優勝したことも嬉しいが、それよりも今日のラウンドで、ティショットが満足の行く結果がようやく出たことの方が実は嬉しい。
RV10でのラウンドは今日で3ラウンド目だ。
3ラウンド目にして、ようやくまともに当たりだした。
芯を食うと、やはりよく飛ぶ。
これまでにここのゴルフ場をコンペで何度もラウンドしている。だから、過去のティショットのナイスショットで何処まで飛んだか覚えている。
自分のこれまでのドライバーでのナイスショットの飛距離が、今日はことごとく塗り替えられた。
平均的に、どのホールでも30ヤードくらい前に出ているのだ。
ここのゴルフ場は特にミドルホールが長い。よほど飛ばないとなかなかパーオンは難しい。
それが、今日はドライバーが飛んだおかげで、前に比べると2打目に持つクラブが短くて済み、楽だった。
485ヤードのロングも、505ヤードのロングも共にティショットがナイスショットだったために、2打目を5番アイアンで殆どグリーン近くまで運べた。
RV10に対する信頼感が、今日のラウンドでぐっと上がったのは言うまでもない。
コメント