ETCテスト走行・・・
2002年6月2日たつやさんを送り出すと同時に、我々もゴルフ場に向かった。
西名阪国道でたつやさんは大阪方面へ、私たちは名古屋方面へ向かう。
昨日よりもお天気がいい。
今日の方が暑いかもしれない・・・。
それにしても、昨日、ゴルフから帰って、午後6時を回っていたのに、それからゴルフ場を探して、こうしてちゃんとラウンドできる環境は素晴らしい。
昼食込みで日曜なのに一人12000円だから、安い方だろう。
コースはパー72だが、距離が短い。
昨日ラウンドしたコースと比べるとフェアウェイは極端に狭いし、トリッキーだ。
ドライバーを使えないミドルホールも多い。
コースが短い=簡単、というわけにはいかない。
短いのはそれなりに攻略法を考えながらプレーしなければスコアも崩れる。
グリーンは2グリーンなので、小さい。おまけに砲台グリーンが多い。
健闘して前半は2オーバーの38でラウンドできた。後半は41でトータル79と80が切れた!
喜んでいたが、コースレートは62しかなかった・・・(~_~;)
これではあまり大きな顔は出来ない・・・。
帰宅してから、夕食を食べに出かけることにした。
せっかくだから、先日届いたETCのカードを使って、高速道路を走ってみたい。
西方面は込みそうなので、東名阪道まで走ることにした。
東名阪道入口の「ETC専用ゲート」を目指す。
ゲート手前で、他のゲートに車が並んでいる。それを尻目に、専用ゲートに進入。
時速40キロほどに落とした。
ゲートに入るや否や、前方のゲートがパンッと開いた。
「お〜〜〜!」
そのまま通過する。
後部座席の子供達や横の家内が拍手。(^^ゞ
うん、こりゃ、気持ちいい!
東名阪道に入って、すぐ次の出口「鈴鹿IC」で下りることにした。
鈴鹿IC出口にはETC専用レーンがあった。(^。^)
ここでは渋滞も何も無かったが、専用レーンに進入すると、またもやゲートがさっと開いた。
ETC機器の窓に450円の表示が出た。
再び皆が拍手。(笑)
う〜む、ゲートでいちいち止まらずに、すっと通過できるのは実に気持ちがいい!
こうしてテスト走行は終了した。
帰りは国道を走り、途中のレストランに立ち寄り、夕食を食べ帰宅した。
(*?∇?)ウフフフフ
今日も一日、充実していたなぁ。
西名阪国道でたつやさんは大阪方面へ、私たちは名古屋方面へ向かう。
昨日よりもお天気がいい。
今日の方が暑いかもしれない・・・。
それにしても、昨日、ゴルフから帰って、午後6時を回っていたのに、それからゴルフ場を探して、こうしてちゃんとラウンドできる環境は素晴らしい。
昼食込みで日曜なのに一人12000円だから、安い方だろう。
コースはパー72だが、距離が短い。
昨日ラウンドしたコースと比べるとフェアウェイは極端に狭いし、トリッキーだ。
ドライバーを使えないミドルホールも多い。
コースが短い=簡単、というわけにはいかない。
短いのはそれなりに攻略法を考えながらプレーしなければスコアも崩れる。
グリーンは2グリーンなので、小さい。おまけに砲台グリーンが多い。
健闘して前半は2オーバーの38でラウンドできた。後半は41でトータル79と80が切れた!
喜んでいたが、コースレートは62しかなかった・・・(~_~;)
これではあまり大きな顔は出来ない・・・。
帰宅してから、夕食を食べに出かけることにした。
せっかくだから、先日届いたETCのカードを使って、高速道路を走ってみたい。
西方面は込みそうなので、東名阪道まで走ることにした。
東名阪道入口の「ETC専用ゲート」を目指す。
ゲート手前で、他のゲートに車が並んでいる。それを尻目に、専用ゲートに進入。
時速40キロほどに落とした。
ゲートに入るや否や、前方のゲートがパンッと開いた。
「お〜〜〜!」
そのまま通過する。
後部座席の子供達や横の家内が拍手。(^^ゞ
うん、こりゃ、気持ちいい!
東名阪道に入って、すぐ次の出口「鈴鹿IC」で下りることにした。
鈴鹿IC出口にはETC専用レーンがあった。(^。^)
ここでは渋滞も何も無かったが、専用レーンに進入すると、またもやゲートがさっと開いた。
ETC機器の窓に450円の表示が出た。
再び皆が拍手。(笑)
う〜む、ゲートでいちいち止まらずに、すっと通過できるのは実に気持ちがいい!
こうしてテスト走行は終了した。
帰りは国道を走り、途中のレストランに立ち寄り、夕食を食べ帰宅した。
(*?∇?)ウフフフフ
今日も一日、充実していたなぁ。
コメント