故障・・・
2002年6月11日かれこれゴルフを始めて11年目となるが、ずっとよきライバルである友人のY氏が、先日ラウンドした折に、左肩を痛めた。
今日、彼から直接聞いた話によると、先日ラウンドした時、同伴競技者にスウィングで肩の入りが浅いと指摘され、頭を固定してテークバックでトップの位置から更に深く無理やり肩を回されたと言う。その時に、どうやら肩を痛めたらしい。
整形外科で診てもらったところ、腱が部分断裂しているようだ・・・と言われたそうである。
Y氏は、肩周辺の故障が多い。ここ1年ちょっとで、今回が3回目だ。それも左だけでなく、右肩も痛めたことがある。
前回は右肩関節の軟骨剥離をやっている。
どれもゴルフが原因だ。
彼のスウィングはパワフルで、ヘッドスピードも45〜6m/秒はある。
ドライバーはテーラーメードのXR−03。
シャフトも一番ハードなツアーのSを使い、これで280〜300ヤード飛ばす。
同じドライバーを一時期、私も使っていたが、数ラウンドで根を上げた。あまりにシャフトがハードで、思い切り振り切らないとスライスが出るのだ。
アイアンとのスウィングのバランスが取れないため、このまま続ければスウィングを壊すと判断して、見切りをつけたクラブだ。
しかし、Y氏には相性ぴったりで、これまで彼が使ってきたどのドライバーよりも距離・方向性に勝っている。彼もそのドライバーにはぞっこんだ。
アイアンショットもそれなりに打ち分けていると言う。
私は、ドライバーからAWまで同じようにスウィングしないと気持ちが悪いため、ドライバーだけを強振したりというのは合わない・・・。
そんな彼のスウィングが原因で、肩に負担がかかり過ぎているのではないかと思う。
あまりに故障が多い。いったん痛めると、しばらくはスウィング出来なくなる為、ゴルフから遠ざかってしまう。大好きなゴルフが出来ないというのは、とても辛いものだ。
せっかく今週の木曜日に一緒にラウンドを予定していたが、彼だけキャンセルせざるを得なくなった。
今回の故障が軽いといいが・・・。
今日、彼から直接聞いた話によると、先日ラウンドした時、同伴競技者にスウィングで肩の入りが浅いと指摘され、頭を固定してテークバックでトップの位置から更に深く無理やり肩を回されたと言う。その時に、どうやら肩を痛めたらしい。
整形外科で診てもらったところ、腱が部分断裂しているようだ・・・と言われたそうである。
Y氏は、肩周辺の故障が多い。ここ1年ちょっとで、今回が3回目だ。それも左だけでなく、右肩も痛めたことがある。
前回は右肩関節の軟骨剥離をやっている。
どれもゴルフが原因だ。
彼のスウィングはパワフルで、ヘッドスピードも45〜6m/秒はある。
ドライバーはテーラーメードのXR−03。
シャフトも一番ハードなツアーのSを使い、これで280〜300ヤード飛ばす。
同じドライバーを一時期、私も使っていたが、数ラウンドで根を上げた。あまりにシャフトがハードで、思い切り振り切らないとスライスが出るのだ。
アイアンとのスウィングのバランスが取れないため、このまま続ければスウィングを壊すと判断して、見切りをつけたクラブだ。
しかし、Y氏には相性ぴったりで、これまで彼が使ってきたどのドライバーよりも距離・方向性に勝っている。彼もそのドライバーにはぞっこんだ。
アイアンショットもそれなりに打ち分けていると言う。
私は、ドライバーからAWまで同じようにスウィングしないと気持ちが悪いため、ドライバーだけを強振したりというのは合わない・・・。
そんな彼のスウィングが原因で、肩に負担がかかり過ぎているのではないかと思う。
あまりに故障が多い。いったん痛めると、しばらくはスウィング出来なくなる為、ゴルフから遠ざかってしまう。大好きなゴルフが出来ないというのは、とても辛いものだ。
せっかく今週の木曜日に一緒にラウンドを予定していたが、彼だけキャンセルせざるを得なくなった。
今回の故障が軽いといいが・・・。
コメント