目標スコア・・・
2002年6月13日私はラウンドする時、スコアカードを3ホールずつ区切って、スコアをつけている。
スコアはそのままつけずに、パーに対するオーバー数で書き込む。パーなら0、ボギーなら1、バーディならー1という具合だ。
こうすると、3ホールごとの集計も楽だ。
3ホールで3オーバーというのを、最近までの目標にラウンドしていた。つまり、悪くてもグロス90を目標スコアとしていたわけだ。
しかし、90が度々切れるようになってくると、3ホールで3オーバーでは叩きすぎという感じになってくる。
3ホールで2オーバーなら、9ホールで6オーバーとなり、ハーフ42となる。
ワンラウンドを85未満で上がるには、この3ホール2オーバーのペースを崩さないようにプレーしないといけない。
調子がいいと、3ホールをイーブンパーでラウンドすることもある。
反対にミスが多いと、1ホールでダブルボギーまたはそれ以上叩いてしまうこともある。
最近はダブルボギーを叩くことが少なくなってきた。バーディをとれば、これは儲けものだ。バーディ1個あると、ボギー1個がチャラになり、都合2個のパーと等価となる。
3ホールごとに収支決算しながらラウンドするのは面白い。
しかし、人間とは欲深い生き物で、ここ最近、70台がチラホラと出だし、80前半のスコアがスッと出るようになってくると、いつの間にか、目標スコアが80となってしまった。
目標スコア80を出すには、ハーフで40。つまりハーフで4オーバーとなる。
3ホールで1オーバーペースなら40が切れて39だ。
最近は3ホール1オーバーを目標にラウンドするようになってしまった。
しかし、3ホール1オーバーというのは、結構きついものだ。そう簡単にパーが取れるものではない。
ボギーが続くとそのペースは崩れてしまう。
といって、それをバーディ奪取で取り返すなんて芸当が出来るほどの腕もない・・・。
目標スコアがシビアな方が、プレーは慎重になる。
出来る限りつまらないミスを出さないような努力が必要だ。
クラブ選択にしても、ティグランドから慎重となる。ホールの攻略法をイメージして、それに見合ったクラブ選択をしなければならない。
コースの長さやレイアウトなど多くの情報をもとに、自分なりにベストの攻略法を考えながらプレーして行くわけだ。
ゴルフの面白さは、飛ばしだけではない。
いろいろなゴルフ場が、それぞれの個性的な顔を持っている。各ホールの攻略法を考えながらプレーするということの面白さを経験すれば、どんなコースでもそれなりに面白いものだ。
スコアはそのままつけずに、パーに対するオーバー数で書き込む。パーなら0、ボギーなら1、バーディならー1という具合だ。
こうすると、3ホールごとの集計も楽だ。
3ホールで3オーバーというのを、最近までの目標にラウンドしていた。つまり、悪くてもグロス90を目標スコアとしていたわけだ。
しかし、90が度々切れるようになってくると、3ホールで3オーバーでは叩きすぎという感じになってくる。
3ホールで2オーバーなら、9ホールで6オーバーとなり、ハーフ42となる。
ワンラウンドを85未満で上がるには、この3ホール2オーバーのペースを崩さないようにプレーしないといけない。
調子がいいと、3ホールをイーブンパーでラウンドすることもある。
反対にミスが多いと、1ホールでダブルボギーまたはそれ以上叩いてしまうこともある。
最近はダブルボギーを叩くことが少なくなってきた。バーディをとれば、これは儲けものだ。バーディ1個あると、ボギー1個がチャラになり、都合2個のパーと等価となる。
3ホールごとに収支決算しながらラウンドするのは面白い。
しかし、人間とは欲深い生き物で、ここ最近、70台がチラホラと出だし、80前半のスコアがスッと出るようになってくると、いつの間にか、目標スコアが80となってしまった。
目標スコア80を出すには、ハーフで40。つまりハーフで4オーバーとなる。
3ホールで1オーバーペースなら40が切れて39だ。
最近は3ホール1オーバーを目標にラウンドするようになってしまった。
しかし、3ホール1オーバーというのは、結構きついものだ。そう簡単にパーが取れるものではない。
ボギーが続くとそのペースは崩れてしまう。
といって、それをバーディ奪取で取り返すなんて芸当が出来るほどの腕もない・・・。
目標スコアがシビアな方が、プレーは慎重になる。
出来る限りつまらないミスを出さないような努力が必要だ。
クラブ選択にしても、ティグランドから慎重となる。ホールの攻略法をイメージして、それに見合ったクラブ選択をしなければならない。
コースの長さやレイアウトなど多くの情報をもとに、自分なりにベストの攻略法を考えながらプレーして行くわけだ。
ゴルフの面白さは、飛ばしだけではない。
いろいろなゴルフ場が、それぞれの個性的な顔を持っている。各ホールの攻略法を考えながらプレーするということの面白さを経験すれば、どんなコースでもそれなりに面白いものだ。
コメント