パープレー・・・
2002年6月23日昨日、久しぶりにホームコースの京阪CCをラウンドした。
西コース・東コースと回った。
1番ホールは2打目をミスして、3打目でピンそばにつけ、1パットのパーでスタートした。
2番・3番ホールはパーオン2パットのパー。
続く4番ホール(ロング)は3打目がグリーンオーバー。4打目のアプローチをザックリとミスし、グリーンカラーにしか寄らず。しかし、次の5打目のアプローチで見事チップインしてパーとした。
次の5番ホール(ミドル)では2打目をガードバンカーに入れたが、これをバンカーショットでナイスリカバリーし、1パットで沈めて又もやパー!
6番・7番はパーオン、2パットでパー。
8番ホール(ミドル)も3打目のアプローチで上手く寄せてここもパー!
最終ホール(ロング)をパーで上がれば、2度目のハーフパープレー達成だ。
ティショットはトップ気味で200ヤードほどしか飛ばなかったが、フェアウェイセンターをキープ。
2打目で7Wを使って、距離を稼ごうとしたところ、あろうことか、ダフってしまい30ヤードほど前に転がっただけ・・・(-_-;)
3打目で5Iに持ち替え、ナイスショットしたがまだグリーンまで100ヤードほど残った。
ここでAWでピンに絡ませれば、まだパーのチャンスがある・・・。
しかし、AWでのショットはグリーン右端の方にかろうじて乗っただけ・・・。ピンまで20メートルほどもある・・・。
これでパーチャンスはほとんど消えた・・・。
パッティングのラインは、軽い上りで、ピンの手前から軽くフックするラインだ。
パッティングのアドレスを取りながら、何とか2パットで決めないと・・・と思った。
ピンを見ながら、距離感のイメージをつかみ、いよいよパッティング。
しっかりとパッティングできた。
ボールは思ったラインを転がって行く・・・。
ピンの手前から、フックしてピンに寄って行く。
「そう!もっと寄れ!」と心で叫んでいた。
な、何と!!!カップのセンターから見事にカップインしたではないか!!!
鳥肌が立つ瞬間だ!
「お〜!!!やった!パーだ!!!」
思わずガッツポーズが出た。
ハーフ9ホールを、全てパーで上がった瞬間だ。
この最後のパッティングは神がかり的だった。
おそらく100回トライして1回も入らないだろう・・・。それどころか、2パットで上がれるかどうか・・・。
ゴルフとは、実に摩訶不思議なスポーツだ。
少なくとも、このハーフはいわゆる「ゾーン」に入っていたのかもしれない。
4番ホール(ロング)のチップインパー、5番ホールのバンカーからのナイスリカバリー・・・。
どちらも後から振り返れば、それだって見事だ。
続く後半の東コースを続けてラウンドしたかった。
当初は、スループレーの予定だったが、コースがビジターをたくさん入れており、結局1時間半の中休みを取らざるを得なかった・・・。
結局、中だるみで、「ゾーン」からはずれてしまったのだろう・・・。
東コースはいきなりダボ、ダボと2ホール続けて叩いてしまった・・・。
上がってみれば東コースは45。(-_-;)
36・45の81と80を切る事も出来なかった。
あのままスルーでラウンド出来ていたら、或はもっといいスコアで上がれていたのではないかと思う。
ちょっと残念・・・。
しかし、ハーフで完全パープレーを達成できたので、記念すべきラウンドとなった。
西コース・東コースと回った。
1番ホールは2打目をミスして、3打目でピンそばにつけ、1パットのパーでスタートした。
2番・3番ホールはパーオン2パットのパー。
続く4番ホール(ロング)は3打目がグリーンオーバー。4打目のアプローチをザックリとミスし、グリーンカラーにしか寄らず。しかし、次の5打目のアプローチで見事チップインしてパーとした。
次の5番ホール(ミドル)では2打目をガードバンカーに入れたが、これをバンカーショットでナイスリカバリーし、1パットで沈めて又もやパー!
6番・7番はパーオン、2パットでパー。
8番ホール(ミドル)も3打目のアプローチで上手く寄せてここもパー!
最終ホール(ロング)をパーで上がれば、2度目のハーフパープレー達成だ。
ティショットはトップ気味で200ヤードほどしか飛ばなかったが、フェアウェイセンターをキープ。
2打目で7Wを使って、距離を稼ごうとしたところ、あろうことか、ダフってしまい30ヤードほど前に転がっただけ・・・(-_-;)
3打目で5Iに持ち替え、ナイスショットしたがまだグリーンまで100ヤードほど残った。
ここでAWでピンに絡ませれば、まだパーのチャンスがある・・・。
しかし、AWでのショットはグリーン右端の方にかろうじて乗っただけ・・・。ピンまで20メートルほどもある・・・。
これでパーチャンスはほとんど消えた・・・。
パッティングのラインは、軽い上りで、ピンの手前から軽くフックするラインだ。
パッティングのアドレスを取りながら、何とか2パットで決めないと・・・と思った。
ピンを見ながら、距離感のイメージをつかみ、いよいよパッティング。
しっかりとパッティングできた。
ボールは思ったラインを転がって行く・・・。
ピンの手前から、フックしてピンに寄って行く。
「そう!もっと寄れ!」と心で叫んでいた。
な、何と!!!カップのセンターから見事にカップインしたではないか!!!
鳥肌が立つ瞬間だ!
「お〜!!!やった!パーだ!!!」
思わずガッツポーズが出た。
ハーフ9ホールを、全てパーで上がった瞬間だ。
この最後のパッティングは神がかり的だった。
おそらく100回トライして1回も入らないだろう・・・。それどころか、2パットで上がれるかどうか・・・。
ゴルフとは、実に摩訶不思議なスポーツだ。
少なくとも、このハーフはいわゆる「ゾーン」に入っていたのかもしれない。
4番ホール(ロング)のチップインパー、5番ホールのバンカーからのナイスリカバリー・・・。
どちらも後から振り返れば、それだって見事だ。
続く後半の東コースを続けてラウンドしたかった。
当初は、スループレーの予定だったが、コースがビジターをたくさん入れており、結局1時間半の中休みを取らざるを得なかった・・・。
結局、中だるみで、「ゾーン」からはずれてしまったのだろう・・・。
東コースはいきなりダボ、ダボと2ホール続けて叩いてしまった・・・。
上がってみれば東コースは45。(-_-;)
36・45の81と80を切る事も出来なかった。
あのままスルーでラウンド出来ていたら、或はもっといいスコアで上がれていたのではないかと思う。
ちょっと残念・・・。
しかし、ハーフで完全パープレーを達成できたので、記念すべきラウンドとなった。
コメント