強風下のゴルフ・・・
2002年7月25日台風の影響で風の強く吹く中をラウンドした。
青空が見え、日が射したかと思うと雲で日が翳り、風が強いため涼しい。
暑い日差しの中でのラウンドよりは体力の消耗が少なくて済む。
コンディションとしては、今日のような天気の方が好きだ。
しかし、今日のラウンドは二つの課題がある。
一つは、ハンディ5のMさんとのラウンドなので、どこまでついていけるか・・・。
もう一つは、試打クラブのRyoma(シャフトR)が実戦ラウンドでどうか・・・。
前半のハーフは、
私 Mさん
? − −
? − −1
? +1 −
? +1 −
? − −1
? −1 −
? −1 −1
? +1 +1
? +2 −
と、私は2連続バーディもあって39だったが、Mさんは3バーディ1ボギーで、何と34!
後半は、風が更に強くなり、ボールをもてあそばれた。私は45・・・。Mさんはそれでも40。
う〜ん・・・。さすがに片手シングルさんは、上手い!!!
いい勉強になったと同時に、自分のゴルフにもまた自信を持てた。
で、Ryomaの実戦ラウンドレポート。
はっきり言って、いい!
どういいかと言うと、力まずに軽くスウィングするほどいいボールが出る。
ボールが、ずば抜けて飛ぶわけではないが、方向性がいい。スウィングがどこか悪いと少し方向性が悪くなったり芯をはずれて当たったりするから、説得力がある(^^ゞ
強風のアゲインストでも弾道は高いにもかかわらず、吹き上がらず、落ちてからランもある。
スピンがあまりかからないようだ。いわゆる棒球ってやつかな・・・。
これまでのドライバーよりも、力まずに打てるので楽だ。いや、力むといいボールが出ないので、自然といいスウィングリズムになるというべきか・・・。
従来のドライバーだと、それなりに振り回せて、ごまかせるが、Ryomaは正直だ。
打感、打球音も合格!
300S?は捨て難い。
RyomaはCMのコピーにもあるように、「打てば打つほどスウィングがよくなる」。
・・・これも捨て難い・・・^_^;
で、やっぱり買う事に決定!
青空が見え、日が射したかと思うと雲で日が翳り、風が強いため涼しい。
暑い日差しの中でのラウンドよりは体力の消耗が少なくて済む。
コンディションとしては、今日のような天気の方が好きだ。
しかし、今日のラウンドは二つの課題がある。
一つは、ハンディ5のMさんとのラウンドなので、どこまでついていけるか・・・。
もう一つは、試打クラブのRyoma(シャフトR)が実戦ラウンドでどうか・・・。
前半のハーフは、
私 Mさん
? − −
? − −1
? +1 −
? +1 −
? − −1
? −1 −
? −1 −1
? +1 +1
? +2 −
と、私は2連続バーディもあって39だったが、Mさんは3バーディ1ボギーで、何と34!
後半は、風が更に強くなり、ボールをもてあそばれた。私は45・・・。Mさんはそれでも40。
う〜ん・・・。さすがに片手シングルさんは、上手い!!!
いい勉強になったと同時に、自分のゴルフにもまた自信を持てた。
で、Ryomaの実戦ラウンドレポート。
はっきり言って、いい!
どういいかと言うと、力まずに軽くスウィングするほどいいボールが出る。
ボールが、ずば抜けて飛ぶわけではないが、方向性がいい。スウィングがどこか悪いと少し方向性が悪くなったり芯をはずれて当たったりするから、説得力がある(^^ゞ
強風のアゲインストでも弾道は高いにもかかわらず、吹き上がらず、落ちてからランもある。
スピンがあまりかからないようだ。いわゆる棒球ってやつかな・・・。
これまでのドライバーよりも、力まずに打てるので楽だ。いや、力むといいボールが出ないので、自然といいスウィングリズムになるというべきか・・・。
従来のドライバーだと、それなりに振り回せて、ごまかせるが、Ryomaは正直だ。
打感、打球音も合格!
300S?は捨て難い。
RyomaはCMのコピーにもあるように、「打てば打つほどスウィングがよくなる」。
・・・これも捨て難い・・・^_^;
で、やっぱり買う事に決定!
コメント