ジュニア競技・・・

2002年8月28日
8月19日〜23日にかけて、東名CCでGDジャパンジュニアカップという競技が行なわれた。

高校男子・高校女子・中学男子・中学女子・小学男子・小学女子というまさに、オールジュニアを対象とした競技である。

小学生は流石にコースも6000ヤードを切り、ワンラウンドの成績で競技しているが、中学女子と高校女子では6272ヤードとやや短かく、中学男子6865ヤード、高校男子6872ヤードと長いコースで2ラウンドの競技となっている。

小学生でも男子は70(2アンダー)、女子は77がトップの成績だ。(~_~;)

中学生では男子のトップは7アンダー(70・67)、女子は+3(73・74)・・・。

高校生となると、男子が2アンダー(73・69)、女子は+4(72・76)で優勝している。

高校男子と中学男子ではコース長が6872ヤードに対して6865ヤードと殆んど変わらない。
それで高校生の2アンダー、中学生の7アンダーという成績だから、恐れ入る・・・。

このようにジュニアが堂々たる成績でラウンドする環境が整ってきたということだろう。
どんなスポーツであれ、ジュニアから親しみ鍛えたものはやはり強い。

我が子も長男・次男とも小学生の低学年頃から(丁度、自分がゴルフに熱中し始めた頃だが・・・)ゴルフ練習場に連れて行ったり、ジュニア用のクラブを買ってやったり、最近はコースに連れて行ったりとお膳立てしたために、誰にも教えてもらうことなく普通にゴルフに溶け込んでいる。

彼らのゴルフを見ていると、この調子でゴルフを普通に続けていれば、体力的に体が出来上がった途端に急速に上手くなるだろうと思う。
スウィングにも変な癖もなく、スウィングの理論も何も知らないで、理に叶ったスウィングでボールをかっ飛ばしている。
彼らに言わせると、自転車に乗るのとそれほど変わらないということだ。

ただ救いはゴルフには「終わりがない」ということ。
そして、自分の目標をそれぞれに好きなように設定しながら、皆で同じ土俵で楽しめるというスポーツだ。

老若男女を問わずに楽しめるゴルフ・・・。
子供達に負ける日が一日でも遅くなるように、目標を高く持ち頑張ろう!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索