職場にはノートパソコン(VAIO)を置いている。2年程前のPCだ。
インターネットはPHSで主にメールのチェック、時にネットサーフィンしている。

しかし、自宅のADSLと比べると、PHSは32kbpsと遅いし、そんなに繋いでいなくても、毎月のインターネット代は1万円近くかかることもある。

b mobile prepaid serviceというシステムをネットで知り、調べたところ、良さそうだったので購入した。
初期投資は9万弱と高いが、これはDDIのPHS網を利用したもので、プロバイダー代金込み、1年間使い放題、通信速度は128kbpsと速い。

昨日、現物が届いたので、今日、早速職場のパソコンに設定した。
設定もすこぶる簡単!10分もかからずに、すぐにインターネットが出来た。

使ってみると、これまでのPHSよりは確かに体感速度も速い!それに使用時間を全く気にせずに、繋ぎっぱなしでOKというのも嬉しいではないか。

今日は仕事が忙しく、ネットサーフィンする時間はなかったが、これからは職場のパソコンでも思い切りネットを楽しめそうだ。

ノートパソコンだから、どこにでも持ち運べるが、このシステムだと、DDIネット網の範囲なら、どこに出かけても設定変更なしで自動的に接続先を選んでネットが出来るのも便利だ。
これからは旅先でも、パソコンを持って行けばいつでもネットが出来るのも嬉しい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索