最高のスウィングが出来れば、「弘法、筆を選ばず」で、どんなクラブでもそれなりにショットする事が出来るだろう。

では、最高のクラブだったら、誰でもナイスショット出来るか?と言えば、「No」だろう・・・。

プロやトップアマチュアのゴルファーは、最高に近い「いいスウィング」を身につけている。
そして、いろいろなクラブの中から、自分に最も合うクラブを手にしてプレーする。当然ながら、ショットもいいし、ハイレベルなプレーが出来る。

対して、一般アマチュアゴルファーはどうかというと、スウィングが完成していないために、いいクラブを手にしても、そのクラブの性能を100%引き出せず四苦八苦する。

スウィングを完成させる努力は当然していても、発展途上のスウィングだから、安定性に欠ける。
クラブは進化し、その性能は確かに昔よりも数段良くなっている。なのに、クラブを振るプレーヤーは昔も今も変わらない・・・。

どんなスウィングでも、そのスウィングにぴったりのクラブは間違いなくある。
問題は、その時のスウィングにピッタリあうクラブに出会えるかだ。

シャフトのスペック、クラブヘッドの性能、全体の総重量、スウィングバランス・・・。これらの組み合わせの中から自分のスウィングにピッタリあうクラブを探し出す努力が必要だ。

クラブのCMが万人に共通すれば苦労しない。
謳い文句を信じて購入したクラブが、全く期待はずれだったことは何度もある。
自分に合うかどうかは、やはり実際にボールを打って見ないことには分からない。
これが「いいスウィング」を持ったプレーヤーなら、その謳い文句通りの結果を得る事が出来るのだろうが・・・。

14本のクラブ選び。これはアマチュアゴルファーにとってはプロゴルファー同様に大切だ。
アマチュアがクラブをいろいろと替えるのは、また別の意味で「道楽」の要素もある。
クラブが替わるだけで、気分的にリフレッシュ出来る。これは逆にプロゴルファーでは味わえないだろう。

クラブを替える楽しみは、アマチュアゴルファーの特権かもしれない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索