時は金なり・・・

2003年2月6日
同じことをするのに要する時間が短ければ、それだけ有効に時間を使えることになり、余った時間をさらに他に利用できる。

先日、インターネット接続をADSL(1.5MB)からケーブルテレビのブロードバンド(30MB)に変更したことは書いた。

ADSLもブロードバンドには違いないが、どちらもベストエフォートとはいえ、単純に比較しても速度の差は20倍。

実際の通信速度を測るサイトで調べてみると、ADSLの時は速くても600KB(0.6MB)。片や、ケーブルテレビの方では、最近のデータではほぼ9MB。
だから約15倍の速度である。

ウェブ上で同じサイトを見るのでも、これまでのADSLと比べると比較にならないくらい速いのを体感する。
たいていのページは、ほとんど瞬時と言っていいほど、サクサクと巡回できるのだ。

毎日パソコンの前で、メールのチェックに始まって、自分のホームページやその他のお気に入りサイトを巡回する。巡回するだけでなく、掲示板などにも書き込んだりするから、それなりに時間がかかる。
実際、これまでは単純にさっと見て回るだけでも1時間くらいはすぐに過ぎてしまった。

それがケーブルに替えてから、それこそあっという間の短時間で済んでしまう。
通信速度が15倍と言うことは、同じボリュームのサイトを見るのに1/15の時間で済むということだ。
これまで1時間かかったのが4分で済む!!!
これって凄いことではないか!!!

朝の出勤前に5分もかけると、余裕でいつものお決まりのサイトは巡回だけなら出来てしまう。

家内も言っていた。
今までは家事をしながら、サイトが開くのを待ったりしていたが、今はすぐにどこも開くからパソコンの前にきちんと座っていないと・・・、と。

こう考えると、やはりネットの世界では通信速度が速ければ速いほどメリットがあることが頷ける。
余った時間で、他のサイトを見ることも出来るし、他の事に時間を使えるし・・・。
まさに、「時は金なり」を地でいっているようなものだ。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索