ブロードバンドの中心はADSL。これに光ファイバーやケーブルテレビなども参入して、地域によって様々だ。

先日契約したケーブルテレビインターネットは、公称30MBの速度を謳い文句にしている。
もちろん、この速度はADSLや、光ファイバー同様、ベストエフォートで、最高の条件での理論値ではある。

そこで、気になるのが実際の接続速度。
いろいろなサイトで、これらブロードバンドの通信速度を計測できる。

speed.rbbtoday.comというサイトで時々計測しているが、だいたい下りで8〜9MBが実測値だった。
先程も計測してみたところ、
Download 10.76Mbps
Upload 972.07kbps
というデータが出た。これまでの最高速度だ。

理論値の1/3しか出ていないが、光ファイバーの100MBでも実測では20MB程度という話を聞いている。
これからすると、効率的にはかなりの速度が出ていることになる。

ブロードバンド向けのサイトが結構あるが、これくらいの速度があれば、確かに楽しめる。
これまでの1.5MBのADSLではとても鑑賞出来なかったサイトを楽しめるわけで、よりネットの世界が広がった感じである。

近く、ADSLも20MBにスピードアップするらしい。
ケーブルテレビもかなり近い将来、光ファイバー化するそうで、なかなかこの世界も激戦である。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索