Indi庵・・・

2003年2月23日
「Indi庵」。お店の名前である。
読み方は「インディアン」。

何の店???

一言で言うなら、創作料理のお店かな。

奈良の京終(「きょうばて」と読む)というところにある。道路に面しておらず、ちょっと道路から入ったところにあるお店。普通ならまず見過ごしてしまう。

実はこのお店は、もうだいぶ前に登場した天理市のOさんが開いたお店だ。去年11月にオープンしたばかり。
Oさんとはもともとバイクが縁でお友達になった女性だ。ゴルフもされるし、バイクのツーリングやゴルフなども何度かご一緒したことがある。

とてもチャーミングな女性で、一見するとバイクに乗ったりするようには見えない。でも、中身はとてもアクティブで、驚かされる。

旦那さんが青果市場にお勤めで、昼夜が逆転した生活が基本だが、Oさんと旦那さんはまたこれがとても仲がよく、そんなお互いの生活のずれをものともしない。

以前から食事をするお店を持つのが夢、と聞いていた。そしてとうとうその夢が実現した。
今年になって早速お邪魔しに行ったのだが、日曜日はお店をお休みにされていて美味しいお料理を食べ損なった経緯がある。

丁度そんな折り、ハーレークラブの仲間から、Oさんのお店に行こうとお誘いがかかった。
日曜でお休みなのに、わざわざお店を私たちのために開けて下さるという。これは行かねば。
うまい具合に、今日は予定を入れてなかった。

西名阪の大内IC近くのサービスエリアで、伊勢湾ハーレークラブの方たちと合流して、奈良の「Indi庵」までミニツーリングと洒落込んだ。

午前11時に合流。クラブの方たちとも久しぶりだ。無沙汰を話題にしばし歓談。
そして一路お店に向かって隊列を組み走った。
ハーレーが全部で6台。うち1台はサイドカー付きのハーレーだ。それに今日は乗用車組が2台。全部で10人。

西名阪道を、隊列を組んで走る。気持ちがいい。でもまだ風は冷たい。

奈良市内に入り、お店近くに来ると、Oさんと旦那さんが道路端まで出てお出迎えしてくれた。お店の横の大家さんの駐車場を、大屋さんがご好意で空けて下さった。大屋さんもハーレーが好きだそうだ(^-^ )

お店は以前は居酒屋風のお店だったらしい。それをOさんが買い取って、お友達と一緒に内装などをすべて自分たちで改装したそうだ。
お店に一歩入ると、「Indi庵」というネーミングがすごくぴったりの雰囲気なのだ。

照明から、飾り付けから、内装のコーディネイトから、何もかもがとても雰囲気がいい。
小さなお店なのに、何だか落ち着く。
Oさんのお話だと、夜はまた違う雰囲気ですごくいいらしい。

BGMはライトジャズが何気なく流れている。

メニューはこれまた毎日、Oさんが前日に旦那さんが仕入れてくる食材を見ながら、創意工夫を凝らして考える。メニューもOさんの手書きメニューだ。そしてこの書かれたメニューが味がある。というのは、Oさんのこれはもう天性の資質といおうか、字体がとてもアートなのだ。メニューの内容もだが、書かれたメニューの字体を眺めるだけでも楽しい。

そして今日は、テーブルに「伊勢湾ハーレークラブ様」用のメニューが、コース料理の順番よろしく書かれていたのだ。

出されたお料理は、どれも美味しい。創作料理だけあって、出てくる料理のそれぞれに一ひねり、二ひねりの工夫が見てとれる。

お店を貸しきり状態で、みんなで楽しく歓談しながら、Oさんの(旦那さんもお手伝い)手料理に舌鼓。

おなかも一杯になった。

3時間近くかけて食事をして、お勘定をお願いしたら、「お一人1000円です」・・・
。。。(o_ _)oドテッ

みんな一斉に「それはないでしょう!」

安すぎる!とみんなで文句を言う。
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

でも、Oさんは、「ほんとにそんなもんですから・・・」と。

納得できない我ら面々が、勝手に一人1500円にさせてもらった。

お店を出て、Oさんと旦那さんに見送られつつ再び隊列を組んで帰路についた。

帰りは山を抜ける田舎道を走り、集合場所の大内SAで小休止して、ここで解散した。

久しぶりにハーレーにも乗れたし、ハーレークラブの方たちともお会い出来たし、Oさんのお店にもお邪魔できたし、充実した一日だった。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索