ゴルフ遠征・・・

2003年3月7日
明日の昼ごろから、群馬県の富岡というところまでゴルフをしに出かける。もちろん、1泊2日で。

ゴルフは日曜日だ。
実はこのゴルフ、関東のゴルフサークルのコンペである。もともとは、関東のサークルメンバーだけの内輪のコンペだ。

このサークルのメンバーさん達と、私の主催する関西のゴルフサークルとは仲良しで、これまでに何度か合同コンペをやってきた。

今回は、合同コンペではなく、あくまでも関東のサークルだけのコンペだったが、私に予定がなかったことや、ちょうど9日は家内の誕生日でもあり、そのコンペに参加してゴルフをする、というのを家内にプレゼントしようと考えた。

家内も喜んで参加したいということで、早速そのコンペに参加をお願いした。
この情報を嗅ぎつけた関西のメンバーの一人、京都のSさんまでが、「私も」と参加表明してくれた。若手だがとても積極的なSさんだ。うれしいね。

結局、私たち夫婦とSさんの3人で明日、富岡に向かうことになった。

都内の交通事情はやはり大変なようで、関東のゴルフはやはり都心から離れたゴルフ場が安いし、メインになるようだ。関東の方たちにしても、決して近場のゴルフ場というわけではない。

富岡というと、私たちがスキーでいつも行く黒姫から少し東京方面に足を伸ばせばいい。
黒姫に向かう長野道から逸れて東京方面に向かう上信越道に入ればいい。100キロほど余計に走ると富岡だ。

だから、我が家から6時間ほどで行ける。
黒姫に行き慣れているので、抵抗がなかった。

私たち3名を入れてあと13名、計4組のコンペとなった。
ゴルフ場近くのホテルに投宿し、翌日ゴルフというわけだ。
関東のサークルのメンバーさん達も、事情が許す方たちが同じホテルに泊まることになった。

こうなると、当然、前日夜は前夜祭・・・。
またまた楽しいことになってしまった。
ゴルフをするだけでも楽しいのに、前日からこうしてみんなで賑やかに前夜祭で盛り上がることが出来る。

いつも関東のサークルの管理人Tさんが、精力的に楽しくコーディネイトしてくれる。感謝、感謝。
考え方の波長が私とよく似ているのだ。

4月には関西のサークルが主体で、私がコンペを計画しているのだが、なんと、このTさん、お一人で埼玉から馳せ参じて下さるという。
片道500キロ・・・。わざわざ、ゴルフだけのために、普通は来ないでしょう。こんな変わったところもよく似ている。(^.^)

こんなTさんだから、関東のメンバーはTさんを慕い、楽しい面白い連中ばかり。

肝心のゴルフの方は、パターを元に戻し、先日のラウンドで調子が戻りつつある感触もつかんだ。
コンペだから、当然順位を決めるし、上位入賞を狙う。p(#^▽゜)q ファイトッ

でも、今回はゴルフ以上に、このイベントそのものが楽しみだ。まだ本調子にないことや、屈辱的なスコアを叩いたことで、肩が軽くなっている。

これまでは、スコアそのものに拘り過ぎていたようだ。もちろん、ゴルフする時は、今まで以上に真剣にプレーするし、いいスコアを目指す。でも、スコアは水物だ。スコアだけに一喜一憂するのは卒業だ。

大事なのは、ゴルフの中身。たとえスコアが悪くても、そのプレーに納得できるかどうかだ。
最後の1打まで真剣にプレーする。結果は後からついてくる。結局はスコアが自分の実力なんだから。真剣にプレーしていれば、どんなスコアを叩こうが、納得せざるを得ない。途中で投げてしまうと、中途半端になり却って消化不良になってしまう。

プロゴルファーと違い、あくまでも楽しむゴルフが出来るのが、アマチュアゴルファーの特典だ。ゴルフでどんなに大叩きしようが、明日の生活に変化はない。
プロの土俵ではなく、アマチュアの土俵でゴルフに苦しみ、楽しめばいいだけの話。さらに言えば、好きなゴルフが出来ることに感謝しなければ・・・。還暦ルーキーの古市プロですら、いつもそう言っている。

ゴルフに対する考え方が少し変化しただけに、今回のゴルフは今まで以上に楽しみである。

全力を尽くし、真剣に、そしてそれ以上に楽しんでプレーしよう。どんな結果になろうとも怖くない。何しろ、遠路遥々、大好きなゴルフをするために出かけるんだから。楽しまないとね。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索