週末はネットのゴルフ仲間たちとのゴルフコンペだった。

ネットのサークルは、一緒にゴルフをすることが前提なので、やはり大雑把に関西、中部、関東などと地域性が出る。

私が主催するサークルは、ほとんどのメンバーが関西だが、実は関東のメンバーもいる。

この関東のメンバー自身も、関東のメンバーを主体としたサークルの管理人だ。

しかし、私たち夫婦はこの関東のサークルのメンバーでもあり、一方、関東の管理人は私のサークルのメンバーでもある。

要するに、二つのサークルはいわゆる兄弟サークルなのだ。
これまでに、それぞれのメンバーたちが自分たちの領域を超え、相手のサークル主催のゴルフコンペなどにも参加したりしてきた。実際に、東西合同コンペみたいなコンペを何度も開催し、お互いのメンバー同士が仲良く交流している。

地域の垣根を超えると、普通なら一生ゴルフしないだろう、というようなゴルフ場にも行くチャンスが出来る。知らないゴルフ場でのラウンドは緊張感があって楽しい。
ゴルフのプレーはもちろん楽しいが、それ以前にメンバー同士で前夜祭などを楽しむのがもっと楽しみだったりする。

インターネットがあるからこその交流だ。
一昔前なら、絶対にあり得ない話ではある。
それに加え、メンバーの多くの方が、とても積極的なのだ。我々はこれを「距離感がない」と表現しているが、実際に、例えば500キロも離れたところに、ひょいと出向いてゴルフをする、なんてことは通常では考えられないだろう。

不思議なことに、私自身も「距離感がなく」、関東の楽しそうなゴルフコンペがあると知ると、都合が許せば参加してしまうのだ。
はるばると何時間も高速道路を飛ばしても、苦にならないのは、それ以上に楽しいことがあるからに他ならない。

ゴルフが大好き、という共通点からの出会いではあるが、実際に一緒にゴルフをするうちに、また、何度も一緒に酒を飲みながらの前夜祭でわいわいとお話したりするうちに、共通点を見出したり、共感を覚えたり、だんだんと人間性に惹かれてしまい、ますます「距離感がなく」なってしまうのだ。

今回のコンペは、関西のサークル主催のコンペなので、名古屋のメンバーさんたちが参加しやすい設定でコンペを考えた。
名古屋市内に現在、4名のメンバーさんがいる。お二人はご夫婦だ。
たまたま開催のゴルフ場を、そのご夫婦がメンバーであるゴルフ場で開催させてもらうことにした。
あいにく、ご夫婦のうち奥さんは同じ日に、ゴルフ場主催の「シニア・レディス杯」に参加のため、こちらのコンペは欠席だったが、旦那さんとあとの名古屋のお二人は出席だ。

これに関西から8名が参加。
そして、「距離感のない」関東(埼玉)のメンバーが1名参加で、3組12名のコンペとなったのである。

前日に、名古屋のメンバーAさんのお店を使わせてもらい、ここで前夜祭。
ゴルフコンペには参加しないのに、関東のTさんがわざわざ来られるとあって、関西のメンバーお二人も京都、滋賀方面からやって来られた。
ゴルフに参加できないご夫婦の奥さんも、旦那さんが会合で前夜祭に来れないのに、お一人で出向いてこられた。
私は家内と、大阪からのメンバーKさんを同伴してお店に押しかけた。

埼玉からのTさんは、今回は初めて車でなく、新幹線を利用して来られた。
Tさん曰く、「新幹線だと、ずいぶん楽!癖になりそうだわ・・・」と。(^^♪

翌日のコンペは朝が早いので、私たちは10時半ごろに切り上げ帰宅した。
Tさんたちは、Aさんたちと名古屋の夜を楽しんだとか・・・。

翌朝、ゴルフ場近くの場所で待ち合わせ。
内心、昨夜の夜遊びが過ぎて、遅刻しないだろうか?と心配したが杞憂だった。
同じ時刻に、きちんと待ち合わせ場所に到着。
車を連ねてゴルフ場に向かった。

当初は天気予報では、雨が心配されていたのに、何と、晴れ!
やはり、今回参加のメンバーは全員、晴れ男と晴れ女らしい。

さて、今日のゴルフは、名古屋のAさん、埼玉からのTさん、そしてもう一方は、私のサークルに最近入ってこられたシングルさんの4人でラウンドだ。Aさんとシングルさんとはご一緒にラウンドするのが初めてである。

昂まる気持ちを抑えつつロッカールームで着替えた。

続く。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索