そしてコンペ・・・

2003年5月20日
スタート前に全員で集合して、簡単に挨拶とルールの説明。

3組12名のコンペだ。
私の組が1組目でティオフ。
同伴競技者は、埼玉からのTさん、名古屋のAさん、そしてオフィシャルHC6の強者で同じ名張からのSさんだ。

Tさんとは何度もラウンドをご一緒しているが、Aさん、Sさんとは初めてのラウンドだ。
Tさんも私以外のお二人とは初めてのラウンドである。

ゴルフでラウンドする時は、同伴競技者のプレーぶりを観察するのが面白い。いろいろと参考になることが多い。

Tさんはクラブを新調して来た。
Aさんは家内とラウンドしたことがあり、かなりの飛ばし屋さんと聞いていた。
Sさんは泣く子も黙るシングルさんだ。

私を含め、TさんもAさんも、ちょっとしたミスでスコアを崩すのに対し、Sさんは大きなミスがなく、無難にパーを重ね、前半は最後のホールをボギーとしただけで37でホールアウト。さすがだ・・・。

Tさんはアプローチショットのミスが目立った。
Aさんは2打目でシャンクが突発してOBとなったりして苦しんでいた。
私も、安全策で選んだクラブでOBを出したりした。

後半はSさんも少し乱れがあったが、やはり我々よりはミスが少なかった。

最終的には、ここのメンバーさんであるKさん(オフィシャルHC9)が78のベスグロだったが、優勝者はHC30のM君(家内の従姉妹の旦那さん)が92の好スコアをマーク。10アンダーのぶっちぎり優勝だった。そして2位もHC27のKさんがいつになく好スコア(93)を出してこれまた6アンダー。

M君、Kさんは、正直言って、上位に食い込むとは予想もしていなかったが、お二人とも普段からコツコツと練習を積み、その成果がこのコンペで出たようだ。

今回のコンペには、女性が二人。家内ともう一人名古屋のGさんという可愛い女性メンバーだ。
M君、Kさんは奇しくもこの美女二人と一緒にラウンドした。どうやら、美女に囲まれ、普段以上の実力を発揮出来たのでは無かろうか?(^_^)

対して、Tさん、Aさんは不本意なスコアでホールアウト・・・。仲良く同グロス。しかし、ハンディ差で名古屋のAさんがBB賞となった(^_^;)

スコアはともかく、それぞれの組が各人楽しくラウンド出来たようで、最後の表彰パーティも和気藹々のうちに終了した。

お開きとした後、埼玉のTさんは再び、名古屋のAさんの車でAさんのお店に帰られた。
午後10時過ぎの新幹線で埼玉まで帰られる。
はるばる関西のコンペに出向いて来て頂いたおかげで、コンペもいっそう楽しいものとなった。Tさんのエネルギッシュなパワーに感謝である。

私たちは早々に帰宅し、早めに夕食もとり、午後8時前には睡魔が・・・。
夫婦揃って、呆れる子供達を尻目に、早くから寝室に。朝まで起きることなく爆睡したのだった。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索