明日はリベンジ・・・
2003年7月12日おそらく、日本一フェアウェイが広いと思われる大和高原CCで、先日不覚をとった。
通常のフェアウェイ幅の2倍はあるゴルフ場で、よもやの3OB・・・。
スコアもここ3ヶ月以上ラウンドした中のワーストの90を叩いてしまったのだ。
OBはロングホール・ミドルホールそしてショートホールそれぞれ各1個。いずれもティショットのOBだった。
OBを出すとスコアはまとまらない。
最近はOBが殆どないためにスコアもまとまりだしてきたところだった。
それが普通ならまず出るはずのないゴルフ場でのOB・・・。
正直言って、ショックである。
冷静に考えると、OBの原因は狙いの甘さだった。
あまりに広いフェアウェイのために、普通ならフェアウェイセンターを狙ってティショットするのだが、その時はその狙いがぼやけていたようである。
狙い所にピントが合わないうちにティショットしてしまった。
だいたいセンターを狙ってはいるものの、気持ちの中ではセンターよりも右、あるいは左にも気持ちが行っていたわけだ。
狙ったからといって、実際に狙ったところにティショット出来るわけでは勿論ないのだが、それでもティショット前に狙い所を心の中でしっかりとイメージ出来ているかどうかが大事だということだ。
大きく曲がるようなティショットの結果でOBとなったのではなく、飛び出しの方向が悪いためにOBラインを越えてしまった。
OBラインぎりぎりにボールが落ちて、さらに転がってOBとなったのだ。
普通のコースではOBが出るようなボールでも、ここのゴルフ場なら助かるケースが多いだけに、ここでOBを出すということは余程な事である。それも3個も出るなんて事は、普通では考えにくい。
狙いが甘かった、という言い訳の本質は、自分自身の自信過剰のしっぺ返しかもしれない。
大いに反省である・・・。
明日、再び、このゴルフ場に行く。
今度はしっかりと狙いを決め、慎重にプレーしようと思う。
通常のフェアウェイ幅の2倍はあるゴルフ場で、よもやの3OB・・・。
スコアもここ3ヶ月以上ラウンドした中のワーストの90を叩いてしまったのだ。
OBはロングホール・ミドルホールそしてショートホールそれぞれ各1個。いずれもティショットのOBだった。
OBを出すとスコアはまとまらない。
最近はOBが殆どないためにスコアもまとまりだしてきたところだった。
それが普通ならまず出るはずのないゴルフ場でのOB・・・。
正直言って、ショックである。
冷静に考えると、OBの原因は狙いの甘さだった。
あまりに広いフェアウェイのために、普通ならフェアウェイセンターを狙ってティショットするのだが、その時はその狙いがぼやけていたようである。
狙い所にピントが合わないうちにティショットしてしまった。
だいたいセンターを狙ってはいるものの、気持ちの中ではセンターよりも右、あるいは左にも気持ちが行っていたわけだ。
狙ったからといって、実際に狙ったところにティショット出来るわけでは勿論ないのだが、それでもティショット前に狙い所を心の中でしっかりとイメージ出来ているかどうかが大事だということだ。
大きく曲がるようなティショットの結果でOBとなったのではなく、飛び出しの方向が悪いためにOBラインを越えてしまった。
OBラインぎりぎりにボールが落ちて、さらに転がってOBとなったのだ。
普通のコースではOBが出るようなボールでも、ここのゴルフ場なら助かるケースが多いだけに、ここでOBを出すということは余程な事である。それも3個も出るなんて事は、普通では考えにくい。
狙いが甘かった、という言い訳の本質は、自分自身の自信過剰のしっぺ返しかもしれない。
大いに反省である・・・。
明日、再び、このゴルフ場に行く。
今度はしっかりと狙いを決め、慎重にプレーしようと思う。
コメント