今年の冬に過去3年ほどのワーストスコア110を叩いたゴルフ場がある。
このときはパッティングも最悪で48パット。
スウィングも不調で、どん底のスランプ状態だった。おまけにその日は風も強い日だった・・・。

機会があって、その忌まわしい記憶しかないゴルフ場に行くことになった。

家内のゴルフ友達ご夫婦とご一緒だ。実は、前回もそのご夫婦とご一緒したのだった。

ご主人はHC6のバリバリのシングルプレーヤーだ。
当日、ご主人が「バックティからラウンドしましょう」とおっしゃった。バックティからは7000ヤードを超え、コースレートも73.5とかなり難しい。

私は、実力を試す意味もあり、リベンジも密かに狙っていたので快諾した。

さすがにご主人はシングルプレーヤーだけあって、ドライバーもよく飛ぶ。ほとんどのホールで私よりも20ヤード近くは飛んでいた。
アイアンショットも正確だし、アプローチもパッティングもそつがない。

私は、ご主人のペースに惑わされないように、自分のゴルフを展開し、慎重にコースを攻めることに専念した。

しかし、ティショットがナイスショットでも、ピンまではどのホールも距離が残る。
ミドルホールではほとんどが5Iかそれ以上を使わざるを得ない状況だった・・・。

いつもに比べると、やはりアイアンショットを知らず知らずに力んでいて、持ち球のドローボールが、フック気味となり、狙った場所にボールを落とせないことがしばしばだった。

アプローチやパッティングで必死に凌ぎ、前半はようやく「41」だった。
ご主人はさすがで「37」でホールアウト。

休憩を挟んで、午後からのスタート。
心の中では、なんとか同じペースか、できれば40を切りたい、と闘志を燃やしてティオフ。

中盤までいいペースだったが、ロングホールの2打目を力んでフックが災いしてOBとしてしまう。ここでトリプルとしてしまった・・・。

この後、とにかくボギー以上は叩かないように攻めたが、結局「44」としてしまった。
ご主人も後半はボギーが多く、「41」だった。

トータルスコアは85。目標スコアの82には届かなかったが、やはりあのOBが痛い・・・。
しかしながら、OBとしたホールのトリプルボギーは、ハンディキャップ計算上はダブルボギーと換算されるため、コントロールスコアは84となるわけだ。そして、コースレートが73.5だから、このコースで算定される私のハンディキャップは、84-73.5=10.5となる。

これなら今の自分の実力からすれば妥当なところか・・・。
確かに、納得のいかないアイアンショットが多かったが、今後の課題の一つとして勉強になった。
コース長に惑わされ、普段のように余裕のあるラウンドが出来なかったのが心残りではある。

またいつの日か、機会があれば再度チャレンジしたいと思った。
とりあえず今回は、冬の屈辱は晴らした、と言ってもいいのではなかろうか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索