自宅から40分ほど走ったところに9ホールだけで構成されたゴルフ場がある。ちゃんとした練習場もあり、コースのメンテもしっかりとしたゴルフ場だ。ナイター設備もある。

9ホールだけをラウンドするもよし、これを2回ラウンドして18ホール1ラウンドとするもよし。極端に言うと、9ホール単位で、時間の許す限りラウンド出来る。

もちろん、9ホールでパー36。コースレートもバックティからだと70.4ある。
各ホールとも、決して広いフェアウェイではなく、グリーンも易しくない。しっかりとしたコース攻略を要求される。

このコースを昨日ラウンドした。
朝からあいにくの雨である・・・。
午前7時15分のスタートで2組7名でプレーした。

雨が夜から降り続いているため、フェアウェイでもボールをきっちりと捕まえないとすぐに結果に反映する。誤魔化しが効かない。
ラフにボールが入ると、ラフの抵抗が普通以上に大きく、クラブ選択を慎重にしなければボールも飛ばない。

最初の9ホールは、アイアンショットのミスが目立ち、46を叩いた。ボールの少し手前からクラブが入ってしまうと大きなダフりとなる。

40分の休憩をはさみ、次の9ホールはその点に注意してプレーした。要するにきちんとダウンブローで打たないといけない。
ダウンブローの意識をより強く持ちスウィングしたところ、ボールがきっちりと捕まりだした。

これでスコアは39だ。(^_^)
同じコースを同じティ、同じピン位置でプレーして、ティショットは大きなミスはなく、アイアンショットやアプローチショットのミスが減っただけでスコア的には大きく違う。

ここで昼食。
普通はこれで1ラウンドだから、終了となるのだが、今回は2ラウンドプレーしようと話し合っていた。雨が降っているが誰も帰ろうと言わない。誰もが各自、それなりに納得のいかないゴルフをしているようだ(^_^;)
雨は全然止む気配なし・・・。

2ラウンド目の前半は43だった。
9ホールプレーして、クラブハウスに戻ると、7人中4人が「もうこれで上がる」と・・・。

結局、残り3人でもうハーフをプレーした。

さすがに雨のため、プレーする人は少ない。
前には誰もプレーしていなかった。

途中で1組プレーしている組に追いつき、先に行かせてもらう。

最後の9ホールは40でホールアウト。

9ホールを4回ラウンドし、OBは最後の9ホールの8番ミドルのティショットだけだった。

雨の中のプレーはショットのタイミングが早くなったり、力みが入ったりで、おまけに芝も濡れて通常の晴れのコンディションよりは難しくなる。
同じゴルフをするなら、やはり晴れたコンディションのいい時にプレーするのが楽しいのは間違いない。

しかし、このような雨の中でのプレーは、それだけに自分のゴルフの技術を試すには格好の場となる。
グリーンやフェアウェイが水浸しになるようなコンディションではゴルフにならないが・・・。

2ラウンドの最終ホールあたりで、ようやく雨が上がってきた。涼しくなり、本当ならこのままさらに9ホールラウンドしたい、という気持ちだった。

今回は、当初から2ラウンドしようと決めてプレーしていたため、これで終了した。
ナイタープレーが可能なゴルフ場なので、実際にその気になれば3ラウンドは可能だ。

次回は3ラウンドプレーに挑戦しようかな( ̄ー ̄)ニヤリッ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索