37が49・・・
2003年10月6日みんなに自慢できる4連続バーディを達成したホームコースの「東コース」。このバーディのおかげでスコアは37。1ボギーと1トリプルが、バーディ4個のおかげでチャラとなり、最終ホールでボギーとしたため1オーバーの37。トリプルがなくて、せめてボギーだったら、1アンダーの35だったのに・・・(^▽^;)
こんなことを考えながら、実は昨日、もう一度同じ「東コース」をラウンドした。
9ホールのうち、ショートホールでは手前の池にボールを放り込み、1ペナで3オンの3パットでトリプル! 前日はパーだったホールだ。
そして、前日はバーディだったミドルホールでは、2打目をガードバンカーに入れ、ここからよもやの大叩き・・・。バンカーから出したボールはピンをオーバーして、さらにグリーン傾斜で止まらずラフへ・・・。
ラフは深く、ざっくりもして気を取り直して打ち直したら今度はトップしてもう一度最初のバンカーへ・・・。結局上がってみたらミドルで10の大叩き・・・。(ノ_-;)ハア…
ホールアウトしたスコアはなんと49だった。
(#/__)/ドテ
まるで内容の異なるゴルフだ。
同じ人間とは思えない・・・。
確かに、このコースはどのホールも難しく、ひとつ間違うとミスが連鎖反応的に生じて、スコアを崩してしまう。
一昨日は、そんなミスがなく、理想に近いゲーム展開でうまくいった典型例。
昨日は、通常のパターンで、ひとつのミスからスコアを崩してしまう典型例。
同じコースでこれだけ違うゴルフとなる。
気象条件は両日とも申し分のない秋晴れ。
プレーヤーもコンディションは同じ。
ゴルフとは、かくも恐いスポーツである。
こんなことを考えながら、実は昨日、もう一度同じ「東コース」をラウンドした。
9ホールのうち、ショートホールでは手前の池にボールを放り込み、1ペナで3オンの3パットでトリプル! 前日はパーだったホールだ。
そして、前日はバーディだったミドルホールでは、2打目をガードバンカーに入れ、ここからよもやの大叩き・・・。バンカーから出したボールはピンをオーバーして、さらにグリーン傾斜で止まらずラフへ・・・。
ラフは深く、ざっくりもして気を取り直して打ち直したら今度はトップしてもう一度最初のバンカーへ・・・。結局上がってみたらミドルで10の大叩き・・・。(ノ_-;)ハア…
ホールアウトしたスコアはなんと49だった。
(#/__)/ドテ
まるで内容の異なるゴルフだ。
同じ人間とは思えない・・・。
確かに、このコースはどのホールも難しく、ひとつ間違うとミスが連鎖反応的に生じて、スコアを崩してしまう。
一昨日は、そんなミスがなく、理想に近いゲーム展開でうまくいった典型例。
昨日は、通常のパターンで、ひとつのミスからスコアを崩してしまう典型例。
同じコースでこれだけ違うゴルフとなる。
気象条件は両日とも申し分のない秋晴れ。
プレーヤーもコンディションは同じ。
ゴルフとは、かくも恐いスポーツである。
コメント