楽しかった・・・
2001年6月10日午後10時45分、ようやくパソコンの前に座る。
先ほど来客全員が帰り、今、風呂に入ってホッとしたところだ。
それにしても、昨日からの二日間、楽しかったなぁ・・・(^o^)丿
一番は、やはり初対面の天理のOさんのご主人とお会いできた事。予想以上にとても気さくで楽しい方だった。全然初対面という感じを受けずに、親しみを持てた。仕事の忙しさは超人的でそのガッツには頭が下がる。
ご主人もとうとうビッグアメリカンのオーナーとなるそうで、すでに購入したヤマハのロードスター(1600CC!)がご主人に引き取られるのを待っているそうだ。
ご主人の風体はそれはもうアメリカンがピッタリと似合うナイスガイ。これで我々夫婦同様、ご夫婦でアメリカンライダーとなる。
仕事柄、一泊でのツーリングはかなり難しそうだが、日帰りならOKということなので、是非とも早くご一緒にご一緒に走りたいものだ。
昨日は、テラスで大賑わいのBBQを楽しみ、食後は、先日の福井県は常神岬へのツーリングの時に私が走りながら撮ったビデオの鑑賞会。
鑑賞会の後、伊勢湾ハーレークラブのK氏は帰られた。我々はお酒を飲みながらワイワイがやがやといろんな話で夜が更けた。
午前零時を回ってから就寝。
本日は8時ごろからボツボツとみんな起きだし、軽い朝食を摂った。
午前10時過ぎ、職場仲間のきくさん(愛称)が大阪市内から家族4人で来宅。
それからすぐに伊勢までドライブに出かけた。
目的は伊勢うどんを食べに・・・。
昔からある老舗のその店で美味しいうどんを食べ、腹ごなしに「おかげ横丁」にぶらりと行った。
30分あまりぶらぶらして家路に着く。
伊勢行きは、実はプラドの試運転も兼ねているのだ(^^ゞ
とっても運転が楽でご機嫌。ナビも好調。
午後5時過ぎに名張に・・・。
今夜の夕食の準備のためにマーケットに立ち寄った。ここでOさんご夫婦は帰られた。
残ったY氏、きくさんたちのご家族と、従妹たちとマーケットで買い物をした。
今夜は「三郷焼き」。これは「明石焼き」の我が家風改良版たこ焼きなのだ。(三郷というのは、名張に越す前に住んでいた奈良県の三郷町に住んでいる時に作り上げたメニューだから。明石に対抗して三郷・・・なのだ(~_~;) )
買い物から帰リ、きくさんの長男がハーレーの後ろに乗りたいというので、団地内をタンデムで乗せて走った。とても喜んでくれた。
私もちょこっとハーレーに乗れてハッピー(^^ゞ
テラスでたこ焼き器を出して次々と焼いていく。
好評で焼き上がった先から次々とみんなの口に・・・。
そうこうしているところに長女の彼が来た。
一緒に焼き上がった「三郷焼き」を食べてもらう。
〆はご飯とお味噌汁と漬物。
またまたお腹いっぱいに・・・(^o^)丿
長女の彼は整体師なので、彼が「お礼にクイックマッサージをしましょうか?」といってくれたので、甘えてマッサージをしてもらった。私だけでなく従妹も、きくさんご夫婦もマッサージを受けた。
肩こりも楽になってみんな大喜び。
食後はコーヒーを飲みながら、テレビのサッカー中継をチラチラ見ながらしばらくは賑やかに談笑。
午後10時頃、明日からの仕事もあるので、そろそろ帰らなくては・・・と重い腰を持ち上げた。
Y氏、きくさんたちは一緒に帰った。
ちょっと遅れて従妹も帰った。
さぁて、明日からまた頑張って仕事だ。
明日から3日間頑張れば、木曜からは週末土曜までは仕事がらみだが札幌に行く予定。
札幌ではゴルフを楽しんでくるつもりだ。
先ほど来客全員が帰り、今、風呂に入ってホッとしたところだ。
それにしても、昨日からの二日間、楽しかったなぁ・・・(^o^)丿
一番は、やはり初対面の天理のOさんのご主人とお会いできた事。予想以上にとても気さくで楽しい方だった。全然初対面という感じを受けずに、親しみを持てた。仕事の忙しさは超人的でそのガッツには頭が下がる。
ご主人もとうとうビッグアメリカンのオーナーとなるそうで、すでに購入したヤマハのロードスター(1600CC!)がご主人に引き取られるのを待っているそうだ。
ご主人の風体はそれはもうアメリカンがピッタリと似合うナイスガイ。これで我々夫婦同様、ご夫婦でアメリカンライダーとなる。
仕事柄、一泊でのツーリングはかなり難しそうだが、日帰りならOKということなので、是非とも早くご一緒にご一緒に走りたいものだ。
昨日は、テラスで大賑わいのBBQを楽しみ、食後は、先日の福井県は常神岬へのツーリングの時に私が走りながら撮ったビデオの鑑賞会。
鑑賞会の後、伊勢湾ハーレークラブのK氏は帰られた。我々はお酒を飲みながらワイワイがやがやといろんな話で夜が更けた。
午前零時を回ってから就寝。
本日は8時ごろからボツボツとみんな起きだし、軽い朝食を摂った。
午前10時過ぎ、職場仲間のきくさん(愛称)が大阪市内から家族4人で来宅。
それからすぐに伊勢までドライブに出かけた。
目的は伊勢うどんを食べに・・・。
昔からある老舗のその店で美味しいうどんを食べ、腹ごなしに「おかげ横丁」にぶらりと行った。
30分あまりぶらぶらして家路に着く。
伊勢行きは、実はプラドの試運転も兼ねているのだ(^^ゞ
とっても運転が楽でご機嫌。ナビも好調。
午後5時過ぎに名張に・・・。
今夜の夕食の準備のためにマーケットに立ち寄った。ここでOさんご夫婦は帰られた。
残ったY氏、きくさんたちのご家族と、従妹たちとマーケットで買い物をした。
今夜は「三郷焼き」。これは「明石焼き」の我が家風改良版たこ焼きなのだ。(三郷というのは、名張に越す前に住んでいた奈良県の三郷町に住んでいる時に作り上げたメニューだから。明石に対抗して三郷・・・なのだ(~_~;) )
買い物から帰リ、きくさんの長男がハーレーの後ろに乗りたいというので、団地内をタンデムで乗せて走った。とても喜んでくれた。
私もちょこっとハーレーに乗れてハッピー(^^ゞ
テラスでたこ焼き器を出して次々と焼いていく。
好評で焼き上がった先から次々とみんなの口に・・・。
そうこうしているところに長女の彼が来た。
一緒に焼き上がった「三郷焼き」を食べてもらう。
〆はご飯とお味噌汁と漬物。
またまたお腹いっぱいに・・・(^o^)丿
長女の彼は整体師なので、彼が「お礼にクイックマッサージをしましょうか?」といってくれたので、甘えてマッサージをしてもらった。私だけでなく従妹も、きくさんご夫婦もマッサージを受けた。
肩こりも楽になってみんな大喜び。
食後はコーヒーを飲みながら、テレビのサッカー中継をチラチラ見ながらしばらくは賑やかに談笑。
午後10時頃、明日からの仕事もあるので、そろそろ帰らなくては・・・と重い腰を持ち上げた。
Y氏、きくさんたちは一緒に帰った。
ちょっと遅れて従妹も帰った。
さぁて、明日からまた頑張って仕事だ。
明日から3日間頑張れば、木曜からは週末土曜までは仕事がらみだが札幌に行く予定。
札幌ではゴルフを楽しんでくるつもりだ。
コメントをみる |

今日の出来事・・・
2001年6月9日午前5時10分起床。6時24分の特急に乗り職場へ。午前8時から9時まで会議。とんぼ帰りで、10時40分に帰宅。
午前11時、ランクルプラド納車!(^o^)丿
簡単に説明を聞いて、ちょこっと家の周りを試運転。新車の香り・・・やっぱりいいなぁ(^^ゞ
CRVからの荷物を載せ替え、やっと一段落。
そうこうしているうちに、豊中からの友人家族が来宅。
お茶もそこそこに、買い物がてら友人たちを乗せて試乗に。
CRVよりも広いし、静かだし、乗り心地もいいし、・・・いい事ずくめ。強いて言うなら、ちょっとパワー不足かなぁ・・・。2700CCのガソリンエンジンだが、車重が2トンからあるから仕方ないか・・・。スピードや加速を競う車ではないからこれでよしとしよう。
帰宅して食事の準備を家内と友人の奥さんが準備を始めた。そんなところに娘の友達Mちゃんも来た。
まもなく天理からOさん夫婦も来られる。
さらに伊勢湾ハーレークラブのK氏までもが来られることになった。
待てよ、次男の友達も一人遊びに来ているぞ・・・。
一体何人いるんだろう???
5+3+1+2+1+1+1=14人
今夜はテラスでBBQだけど、料理は足りるのだろうか?(~_~;)
まぁ、何とかなるだろう。(汗)
そろそろ炭を熾したり、テラスにテーブルを並べたり準備を始めなきゃ・・・。
午前11時、ランクルプラド納車!(^o^)丿
簡単に説明を聞いて、ちょこっと家の周りを試運転。新車の香り・・・やっぱりいいなぁ(^^ゞ
CRVからの荷物を載せ替え、やっと一段落。
そうこうしているうちに、豊中からの友人家族が来宅。
お茶もそこそこに、買い物がてら友人たちを乗せて試乗に。
CRVよりも広いし、静かだし、乗り心地もいいし、・・・いい事ずくめ。強いて言うなら、ちょっとパワー不足かなぁ・・・。2700CCのガソリンエンジンだが、車重が2トンからあるから仕方ないか・・・。スピードや加速を競う車ではないからこれでよしとしよう。
帰宅して食事の準備を家内と友人の奥さんが準備を始めた。そんなところに娘の友達Mちゃんも来た。
まもなく天理からOさん夫婦も来られる。
さらに伊勢湾ハーレークラブのK氏までもが来られることになった。
待てよ、次男の友達も一人遊びに来ているぞ・・・。
一体何人いるんだろう???
5+3+1+2+1+1+1=14人
今夜はテラスでBBQだけど、料理は足りるのだろうか?(~_~;)
まぁ、何とかなるだろう。(汗)
そろそろ炭を熾したり、テラスにテーブルを並べたり準備を始めなきゃ・・・。
週末はペンション・・・
2001年6月8日いよいよ金曜日!(^o^)丿
今日一日頑張れば週末だ。
土曜日は月に一度の早朝会議があるのでいつもよりも早起きして出勤しなければならないが、会議が終われば楽しい週末だ。
明日から我が家はペンション化する。というのも、泊りがけで来客があるから。
以前からの約束で、天理市のOさん夫婦が来られることになっている。Oさんのご主人とは初対面。
ご主人の仕事柄、なかなかお休みが取れないところを都合をつけて頂き、ようやくお会いできるのだ。
ご主人もバイクがお好きなようだ。
そのうちご夫婦でツーリングなどをご一緒しようという話などもあって楽しみだ。
家内の従妹も、折りしも明日から泊りがけで遊びに来る事になった。
さらに、私の古くからの友人で豊中市にお住まいのY氏ご夫妻とその愛娘こっちゃんたちも泊まりで遊びに来る事になった。
幸い、Oさんは賑やかなのがお好きということなので、バイクの話題以外にもいろいろな話で賑やかになりそうだ。
我が家はかつて、大人・小人合わせて20人ほどが一度に泊まった事がある。子供達の部屋もフル稼働して、足りない布団は各自持参してもらってと、それはもう凄かった(~_~;)。
明日からお泊りのお客さんは、二家族と従妹の合わせて6人なので楽勝(?)だ。(^^ゞ
私も家内も来客は大歓迎。
食事などは家内だけでなく、皆で作ったり、時には外でBBQなどをしたりと堅苦しい事は抜きで、お客さんにも一緒になって遠慮なく手伝ってもらったりする。
だから、かえって気兼ねなく遊びに来易いのだと思う。
さらに、実は土曜日にいよいよランクルプラドが納車なのだ。当初、日曜の予定が一日早まったのだ。
納車は昼前の予定なので、この日来られる来客全員にプラドはお迎えされる事となる。
さぁ、この週末も楽しくなりそうだ。
今日一日頑張れば週末だ。
土曜日は月に一度の早朝会議があるのでいつもよりも早起きして出勤しなければならないが、会議が終われば楽しい週末だ。
明日から我が家はペンション化する。というのも、泊りがけで来客があるから。
以前からの約束で、天理市のOさん夫婦が来られることになっている。Oさんのご主人とは初対面。
ご主人の仕事柄、なかなかお休みが取れないところを都合をつけて頂き、ようやくお会いできるのだ。
ご主人もバイクがお好きなようだ。
そのうちご夫婦でツーリングなどをご一緒しようという話などもあって楽しみだ。
家内の従妹も、折りしも明日から泊りがけで遊びに来る事になった。
さらに、私の古くからの友人で豊中市にお住まいのY氏ご夫妻とその愛娘こっちゃんたちも泊まりで遊びに来る事になった。
幸い、Oさんは賑やかなのがお好きということなので、バイクの話題以外にもいろいろな話で賑やかになりそうだ。
我が家はかつて、大人・小人合わせて20人ほどが一度に泊まった事がある。子供達の部屋もフル稼働して、足りない布団は各自持参してもらってと、それはもう凄かった(~_~;)。
明日からお泊りのお客さんは、二家族と従妹の合わせて6人なので楽勝(?)だ。(^^ゞ
私も家内も来客は大歓迎。
食事などは家内だけでなく、皆で作ったり、時には外でBBQなどをしたりと堅苦しい事は抜きで、お客さんにも一緒になって遠慮なく手伝ってもらったりする。
だから、かえって気兼ねなく遊びに来易いのだと思う。
さらに、実は土曜日にいよいよランクルプラドが納車なのだ。当初、日曜の予定が一日早まったのだ。
納車は昼前の予定なので、この日来られる来客全員にプラドはお迎えされる事となる。
さぁ、この週末も楽しくなりそうだ。
コメントをみる |

手書きの名刺・・・
2001年6月7日先日から何度か登場している天理市のOさん。
彼女から手書きの名刺を頂いた。
京都の和紙に筆で手書きして作った名刺だが、なんともいえない味がある。
私などはパソコンで自作の名刺を作って得意になっていたが、このOさんの手書きの自作名刺の前では色褪せてしまう・・・(~_~;)
何ともいえない味を醸し出している理由は、京都の和紙を使っている事だけでなく、その字体にある。
とても素人とは思えない筆使い(?)、書体(?)なのだ。独特の書風だ。
これは真似が出来ない。
ご自分の名刺を一枚一枚丁寧に筆書きされて作られているわけで、名刺の一枚に「こころ」が篭っている。印刷された名刺とは重みが違う。
感心していたら、昨日、Oさんからお手紙と共に、なんと私と家内、長女の名刺を作って同封して下さった。
これがまたいいのだ。
「う〜ん・・・。」
そうだ、これをスキャナーで読み込んで、名刺にしたら、いいかも・・・!
オリジナルの名刺には敵わないが、雰囲気は出るかも・・・。
というわけで、これからちょっと作業してみようと思っている。
昨日は、泊まりで仕事だったので、実は今日は早めに帰宅しているのだ。
夕食前にやってみよう・・・(^^ゞ
彼女から手書きの名刺を頂いた。
京都の和紙に筆で手書きして作った名刺だが、なんともいえない味がある。
私などはパソコンで自作の名刺を作って得意になっていたが、このOさんの手書きの自作名刺の前では色褪せてしまう・・・(~_~;)
何ともいえない味を醸し出している理由は、京都の和紙を使っている事だけでなく、その字体にある。
とても素人とは思えない筆使い(?)、書体(?)なのだ。独特の書風だ。
これは真似が出来ない。
ご自分の名刺を一枚一枚丁寧に筆書きされて作られているわけで、名刺の一枚に「こころ」が篭っている。印刷された名刺とは重みが違う。
感心していたら、昨日、Oさんからお手紙と共に、なんと私と家内、長女の名刺を作って同封して下さった。
これがまたいいのだ。
「う〜ん・・・。」
そうだ、これをスキャナーで読み込んで、名刺にしたら、いいかも・・・!
オリジナルの名刺には敵わないが、雰囲気は出るかも・・・。
というわけで、これからちょっと作業してみようと思っている。
昨日は、泊まりで仕事だったので、実は今日は早めに帰宅しているのだ。
夕食前にやってみよう・・・(^^ゞ
コメントをみる |

夢を追う男・・・
2001年6月6日中学時代からの親友だったN。
数年前に、仕事興しに失敗し、多額の借金を抱えて自己破産した。
彼の求める仕事は、話を聞くとスケールが大きすぎて、凡人の私には「夢」のような話が多かった。
実現すればそれこそ夢のように儲かる話が多かった。しかし、現実は甘くない・・・。
借金が借金を生み、動きが取れなくなってしまったのだ。
破産宣告をせざるを得なくなり、その後音信が途絶えた。
彼は東京に住んでいるので、最初はどうやって生活していくのだろうか・・・などと心配もした。
最後の土壇場で彼に250万円貸していたのだ。
そのお金は、彼を信じて貸していたのだが、音信が途絶え、結局は竹馬の友ですら裏切られた気持ちとなり、寂しさを覚えたものだ。
やはり、金銭が絡むとどんな友情も壊れてしまうものなのか・・・、と正直言ってがっかりした。
と言って、彼をそれ以上責める気持ちもなく、いつしか彼の存在そのものも記憶から少しずつ薄れつつあった。
ところがである。突然、今日、その彼から私の携帯に電話が入った。
主な用件は「携帯番号が今日から変わるから・・・」というものだった。
ということは、今までの彼の携帯電話は昨日まで生きていたことになる。確かに、こちらから彼に電話することもなかったが、自己破産までした人間が、そのまま携帯電話などを持っているとは思っていなかった。それに、仮に携帯電話が通じたとしても、破産宣告してどん底に落ちた彼に、今さら何を話すことがあろうか・・・。
しかし、今日の彼からの電話は、「携帯の番号が変わるので、何かあったら、これからはこの番号に連絡してくれ」という内容だった。
短時間しか話は出来なかったが、受話器の向こうの彼の声は以前と変わらず元気そうだった。そして、何とか生活をしていること、借金の返済のために、また新たに取り組みつつある仕事があり、状況的に上向きつつある、とも言っていた。そして、彼の口から「借りている250万はうまくいけば来年くらいには返せるかもしれない」とも・・・!
う〜ん、相変わらず「夢」を追う仕事から離れられないみたいだ・・・。
金はともかく、彼が少なくとも今尚、前向きに精一杯頑張ろうとしている姿勢が見てとれた。
ずっと独身を通して来た彼だが、結婚などは考える余裕もないそうだ。
彼に対して「信頼を裏切った男」という烙印を押してしまった自分を後悔した。
彼は一生、これからも又、夢を追い続けるに違いない。彼の夢が実現することを祈る。
電話を切る間際に、「体だけは大切にしろよな」と言うのが精一杯だった。
数年前に、仕事興しに失敗し、多額の借金を抱えて自己破産した。
彼の求める仕事は、話を聞くとスケールが大きすぎて、凡人の私には「夢」のような話が多かった。
実現すればそれこそ夢のように儲かる話が多かった。しかし、現実は甘くない・・・。
借金が借金を生み、動きが取れなくなってしまったのだ。
破産宣告をせざるを得なくなり、その後音信が途絶えた。
彼は東京に住んでいるので、最初はどうやって生活していくのだろうか・・・などと心配もした。
最後の土壇場で彼に250万円貸していたのだ。
そのお金は、彼を信じて貸していたのだが、音信が途絶え、結局は竹馬の友ですら裏切られた気持ちとなり、寂しさを覚えたものだ。
やはり、金銭が絡むとどんな友情も壊れてしまうものなのか・・・、と正直言ってがっかりした。
と言って、彼をそれ以上責める気持ちもなく、いつしか彼の存在そのものも記憶から少しずつ薄れつつあった。
ところがである。突然、今日、その彼から私の携帯に電話が入った。
主な用件は「携帯番号が今日から変わるから・・・」というものだった。
ということは、今までの彼の携帯電話は昨日まで生きていたことになる。確かに、こちらから彼に電話することもなかったが、自己破産までした人間が、そのまま携帯電話などを持っているとは思っていなかった。それに、仮に携帯電話が通じたとしても、破産宣告してどん底に落ちた彼に、今さら何を話すことがあろうか・・・。
しかし、今日の彼からの電話は、「携帯の番号が変わるので、何かあったら、これからはこの番号に連絡してくれ」という内容だった。
短時間しか話は出来なかったが、受話器の向こうの彼の声は以前と変わらず元気そうだった。そして、何とか生活をしていること、借金の返済のために、また新たに取り組みつつある仕事があり、状況的に上向きつつある、とも言っていた。そして、彼の口から「借りている250万はうまくいけば来年くらいには返せるかもしれない」とも・・・!
う〜ん、相変わらず「夢」を追う仕事から離れられないみたいだ・・・。
金はともかく、彼が少なくとも今尚、前向きに精一杯頑張ろうとしている姿勢が見てとれた。
ずっと独身を通して来た彼だが、結婚などは考える余裕もないそうだ。
彼に対して「信頼を裏切った男」という烙印を押してしまった自分を後悔した。
彼は一生、これからも又、夢を追い続けるに違いない。彼の夢が実現することを祈る。
電話を切る間際に、「体だけは大切にしろよな」と言うのが精一杯だった。
コメントをみる |

入梅・・・
2001年6月5日とうとう、関西地方も今日、梅雨入り宣言が出たそうだ。まだ6月が始まったばかりなのに・・・。
去年よりも梅雨入り宣言は早いのではないか?
何でも、その筋によると、梅雨入りは少しずつ早くなってきているそうだ。
地球温暖化現象が、この梅雨入りの早期化にも関わっていることは想像に難くない。
それにしても、梅雨という気候は鬱陶しい。
雨にもいろいろな降り方があり、それなりに呼び方があるが、どうも梅雨時分の雨というのは、降ったり止んだりと、歯切れの悪い雨の印象が強いのは、私だけだろうか・・・。
湿度も当然高くなり、気温も高くなってくるので余計に体感的にジトジトして、爽やかさとは程遠い気候となる。
夏に入る前の儀式みたいなもんだが、天候が鬱陶しいと気分的にも鬱陶しくなってくる。
食べ物は傷みやすくなるし、体の変調を訴える人も多くなる。
日本という国の地理的状況が、梅雨という特有の気候と関係するとはいえ、北海道などは梅雨がないわけで、そういう意味ではうらやましい。
梅雨が明ければ夏が来る。季節の変わり目の儀式みたいなもんだが、やはり鬱陶しい気候は出来るだけ手短に済ませて欲しい。
来週は、その梅雨のない北海道に数日間出かける用事があるのでとても嬉しい。
去年よりも梅雨入り宣言は早いのではないか?
何でも、その筋によると、梅雨入りは少しずつ早くなってきているそうだ。
地球温暖化現象が、この梅雨入りの早期化にも関わっていることは想像に難くない。
それにしても、梅雨という気候は鬱陶しい。
雨にもいろいろな降り方があり、それなりに呼び方があるが、どうも梅雨時分の雨というのは、降ったり止んだりと、歯切れの悪い雨の印象が強いのは、私だけだろうか・・・。
湿度も当然高くなり、気温も高くなってくるので余計に体感的にジトジトして、爽やかさとは程遠い気候となる。
夏に入る前の儀式みたいなもんだが、天候が鬱陶しいと気分的にも鬱陶しくなってくる。
食べ物は傷みやすくなるし、体の変調を訴える人も多くなる。
日本という国の地理的状況が、梅雨という特有の気候と関係するとはいえ、北海道などは梅雨がないわけで、そういう意味ではうらやましい。
梅雨が明ければ夏が来る。季節の変わり目の儀式みたいなもんだが、やはり鬱陶しい気候は出来るだけ手短に済ませて欲しい。
来週は、その梅雨のない北海道に数日間出かける用事があるのでとても嬉しい。
ツーレポ作製中・・・
2001年6月4日週末の一泊ツーリングは今年初めての本格的ツーリングだった。
今回は、例の世界最小・最軽量のビクターのビデオが大活躍した。
実は、初めての試みだったが、ビデオを首から吊るして、走行中にビデオ撮りしたのだ。
片手運転にはなるが、操作が簡単だし、何といってもビデオがコンパクトなので出来るのだ。
7台中の5台目について走ったので、殆どは前しか写せなかったが、時々ビデオを後ろに向け、勘を頼りに後ろの2台も録画した。
二日間で、30分弱の録画ができた。
帰宅してから早速チェックした。
ライディングポジションからの録画なので、実際に走っているようで新鮮だった。ハーレー独特の排気音も録音されており、コーナーを右に、左にと曲がる様子などは臨場感があって思った以上にうまく撮れていた。
後方の録画はブラインドで写したので、若干構図に問題がある部分もあったが、これは次回に期待しよう。
録画した画像を静止画で取り込み、これをもとにホームページを作ろうと只今、編集中である。
原稿は既に出来上がった。
先ほど、画像も整理してパソコンに取り込んだ。
あとは、これらを編集してアップロードするだけである。
多分、明日の夜にはアップロードも終了していると思う。
今回は、例の世界最小・最軽量のビクターのビデオが大活躍した。
実は、初めての試みだったが、ビデオを首から吊るして、走行中にビデオ撮りしたのだ。
片手運転にはなるが、操作が簡単だし、何といってもビデオがコンパクトなので出来るのだ。
7台中の5台目について走ったので、殆どは前しか写せなかったが、時々ビデオを後ろに向け、勘を頼りに後ろの2台も録画した。
二日間で、30分弱の録画ができた。
帰宅してから早速チェックした。
ライディングポジションからの録画なので、実際に走っているようで新鮮だった。ハーレー独特の排気音も録音されており、コーナーを右に、左にと曲がる様子などは臨場感があって思った以上にうまく撮れていた。
後方の録画はブラインドで写したので、若干構図に問題がある部分もあったが、これは次回に期待しよう。
録画した画像を静止画で取り込み、これをもとにホームページを作ろうと只今、編集中である。
原稿は既に出来上がった。
先ほど、画像も整理してパソコンに取り込んだ。
あとは、これらを編集してアップロードするだけである。
多分、明日の夜にはアップロードも終了していると思う。
コメントをみる |

楽しかったツーリング・・・
2001年6月3日昨日から福井県の常神岬までツーリングに出かけた。
初めての場所だけに新鮮だった。
今回のツーリングのコーディネーターは、伊勢湾ハーレークラブの会長K氏。
泊まった民宿は食事が美味しいとK氏がお勧めするだけの内容、いや、それ以上だった。
詳しくは近い内にホームページで紹介する予定だが、とにかく超新鮮な海の幸がてんこ盛り!
もう量もたくさん!
食べきれないくらい次々と美味しい海の幸が出てくるは、出てくるは・・・(~_~;)
静かな常神半島突端の岬の海辺の民宿で、お腹いっぱい食べたあとは窓からの涼しい風を子守唄に、午後11時ごろには眠りについた。
今朝は6時ごろから目覚め、のんびりと時間を過ごし、8時から、これまた鯛めしという、一匹の鯛が丸ごと入れられた味ご飯!
まぁ、とにかく美味しかった!
民宿前で記念撮影などして、行きとは違う道をのんびりと走って帰った。
西名阪、針のハーレーの店に皆で立ち寄り、休憩がてら時間をつぶし、ここで天理市のOさんとお別れ。
Oさんはこのツーリングですっかり愛車のドラッグスターも調教し、バイクの面白さを堪能したようだ。すっかり、運転にも余裕が出て、リラックスしたライディングが見てとれた。
解散して自宅には午後6時過ぎに無事到着。
今回のツーリングはお天気もよく、途中でトラブルも皆無で、全てが順調だった。
次回は8月末ごろにツーリングの予定である。
初めての場所だけに新鮮だった。
今回のツーリングのコーディネーターは、伊勢湾ハーレークラブの会長K氏。
泊まった民宿は食事が美味しいとK氏がお勧めするだけの内容、いや、それ以上だった。
詳しくは近い内にホームページで紹介する予定だが、とにかく超新鮮な海の幸がてんこ盛り!
もう量もたくさん!
食べきれないくらい次々と美味しい海の幸が出てくるは、出てくるは・・・(~_~;)
静かな常神半島突端の岬の海辺の民宿で、お腹いっぱい食べたあとは窓からの涼しい風を子守唄に、午後11時ごろには眠りについた。
今朝は6時ごろから目覚め、のんびりと時間を過ごし、8時から、これまた鯛めしという、一匹の鯛が丸ごと入れられた味ご飯!
まぁ、とにかく美味しかった!
民宿前で記念撮影などして、行きとは違う道をのんびりと走って帰った。
西名阪、針のハーレーの店に皆で立ち寄り、休憩がてら時間をつぶし、ここで天理市のOさんとお別れ。
Oさんはこのツーリングですっかり愛車のドラッグスターも調教し、バイクの面白さを堪能したようだ。すっかり、運転にも余裕が出て、リラックスしたライディングが見てとれた。
解散して自宅には午後6時過ぎに無事到着。
今回のツーリングはお天気もよく、途中でトラブルも皆無で、全てが順調だった。
次回は8月末ごろにツーリングの予定である。
コメントをみる |

この週末は・・・
2001年6月1日昨日までの雨も上がり、天気予報では、明日と明後日は入梅直前の晴天が続く週末となるでしょう、と予報していた。
タイミングよく、明日から一泊でツーリングの予定だ。
今回のツーリングは、私の所属している伊勢湾ハーレークラブからのお誘いだ。
目的地は、福井県は三方五湖の先にある常神半島の突端の常神岬。
三方五湖へは以前、車やバイクで訪れたことがあるが、常神岬は初めてだ。
若狭湾を望むその岬の民宿に泊まる。
高速道路を使うために、残念だが、今回のツーリングは長男・次男の二人は留守番だ。
家内と長女と私の3人で参加する。
そうそう、今回は、この日記で紹介した天理市のOさんも、ご主人を残してお一人でドラッグスターを駆ってゲスト参加することになっている。
Oさんも長距離の一泊ツーリングは多分初めてだと思う。
娘とOさん以外は全てハーレーだが、走るペースはのんびりなので全く問題ない。
ハーレー同士で走る時は、高速道路でも飛ばさずにゆったりと流すように走るのだ。
ハーレーは、飛ばして楽しむバイクではない。排気音と振動を楽しみ、景色を楽しみながら走るバイクだ。だから、走行車線を千鳥走行でのんびりと走ることになる。
明朝は、西名阪道路の関IC近くの喫茶店で午前8時に集合となっている。
Oさんとは手前の伊賀SAで待ち合わせ、集合場所まで一緒に走る予定である。
心配したお天気もいいようなので、まずは一安心。
やはり、ツーリング時は、晴れの時と雨の時とでは疲れ方が違う。
以前、万座温泉までツーリングに出かけた時、行きはずっと大雨だった。あの時は、距離も今回よりもあったし、おまけに雨がひどかったので途中、何度も休憩を挟み、皆で励ましあいながら走った。
あの時の模様は、HPでも取り上げたが、楽しむどころか、まさに修行の様相を呈していた・・・。
今年初めての長距離ツーリングなので、久しぶりにホームページにも取り上げられそうだ。
今回はビデオも持参して、出来るだけ楽しい思い出をたっぷりと収録してこようと思っている。
そんなわけで、明日と明後日はこの日記はお休みとなる。
事故のないように、安全運転で行ってきま〜す!
(^o^)丿
タイミングよく、明日から一泊でツーリングの予定だ。
今回のツーリングは、私の所属している伊勢湾ハーレークラブからのお誘いだ。
目的地は、福井県は三方五湖の先にある常神半島の突端の常神岬。
三方五湖へは以前、車やバイクで訪れたことがあるが、常神岬は初めてだ。
若狭湾を望むその岬の民宿に泊まる。
高速道路を使うために、残念だが、今回のツーリングは長男・次男の二人は留守番だ。
家内と長女と私の3人で参加する。
そうそう、今回は、この日記で紹介した天理市のOさんも、ご主人を残してお一人でドラッグスターを駆ってゲスト参加することになっている。
Oさんも長距離の一泊ツーリングは多分初めてだと思う。
娘とOさん以外は全てハーレーだが、走るペースはのんびりなので全く問題ない。
ハーレー同士で走る時は、高速道路でも飛ばさずにゆったりと流すように走るのだ。
ハーレーは、飛ばして楽しむバイクではない。排気音と振動を楽しみ、景色を楽しみながら走るバイクだ。だから、走行車線を千鳥走行でのんびりと走ることになる。
明朝は、西名阪道路の関IC近くの喫茶店で午前8時に集合となっている。
Oさんとは手前の伊賀SAで待ち合わせ、集合場所まで一緒に走る予定である。
心配したお天気もいいようなので、まずは一安心。
やはり、ツーリング時は、晴れの時と雨の時とでは疲れ方が違う。
以前、万座温泉までツーリングに出かけた時、行きはずっと大雨だった。あの時は、距離も今回よりもあったし、おまけに雨がひどかったので途中、何度も休憩を挟み、皆で励ましあいながら走った。
あの時の模様は、HPでも取り上げたが、楽しむどころか、まさに修行の様相を呈していた・・・。
今年初めての長距離ツーリングなので、久しぶりにホームページにも取り上げられそうだ。
今回はビデオも持参して、出来るだけ楽しい思い出をたっぷりと収録してこようと思っている。
そんなわけで、明日と明後日はこの日記はお休みとなる。
事故のないように、安全運転で行ってきま〜す!
(^o^)丿
コメントをみる |

政治が面白い・・・
2001年5月31日小泉政権に替わり、俄然、政治が面白くなってきた。田中外相もこれまでにないイメージで、随分と見直した。
政治家という存在が、これまでは雲の上の人であり、政治そのものも、不透明な部分が多くてピンと来ないことが多かったが、随分身近なものに感じ出した。
これはやはり首相や外相の個性に負うところが大きい。
首相の権力の大きさも、かつてはよく分からなかったが、実際はやはり大臣の長だけに、絶大であるということが、ようやく分かった。
これまでの首相がいかに自己主張していなかったかということだ。いや、というよりも、無難にやり過ごしてきたかということか・・・。
小泉首相となってから、これまでの政治の伝統が崩れだしたような気がする。
しかし、靖国神社参拝問題は議論噴出し、今後の首相の態度が注目される。
一方、田中外相も歯に衣着せぬ語りで、ある意味で聴いていてスカッとするところがある。
あまりにもぬるま湯に浸かっていたこれまでの政治が、二人の大臣によってとても面白くなってきた。
国民の高い支持率を裏切らないで、政界に新風を吹き込んで欲しいと思う。
政治家という存在が、これまでは雲の上の人であり、政治そのものも、不透明な部分が多くてピンと来ないことが多かったが、随分身近なものに感じ出した。
これはやはり首相や外相の個性に負うところが大きい。
首相の権力の大きさも、かつてはよく分からなかったが、実際はやはり大臣の長だけに、絶大であるということが、ようやく分かった。
これまでの首相がいかに自己主張していなかったかということだ。いや、というよりも、無難にやり過ごしてきたかということか・・・。
小泉首相となってから、これまでの政治の伝統が崩れだしたような気がする。
しかし、靖国神社参拝問題は議論噴出し、今後の首相の態度が注目される。
一方、田中外相も歯に衣着せぬ語りで、ある意味で聴いていてスカッとするところがある。
あまりにもぬるま湯に浸かっていたこれまでの政治が、二人の大臣によってとても面白くなってきた。
国民の高い支持率を裏切らないで、政界に新風を吹き込んで欲しいと思う。
楽しみだなぁ・・・
2001年5月30日先日来、トヨタのディーラーに行ったりして、そわそわしていたが、とうとう車を買い換えることにした。
ホンダのCRVが、我が家のオールマイティカーとして頑張ってくれていたが、子供達がぐんぐんと成長し、家族5人で長距離旅行に出かけるときなどは狭さを感じ出したこと、それと林道を走るには荷が重いこと、が買い替えの主な動機だ。
CRVに替わる条件としては、
?林道などのオフロードを安心して走れる事
?5人乗っても窮屈でない事
?荷物がたくさん積める事
?ゴルフにも使える事
?スキーでも楽に行ける事
当初はランクル70という車が欲しかった。しかし、ディーゼルエンジンしかないために、長い将来、乗り続けるためにはいろいろな障害がある。
そこで候補に上がったのがランクルプラドである。
プラドは上の条件をすべて満足し、なおかつ、定員が8名!3列シートが並び、3列目のシートは取り外す事も出来る。この定員は、家族以外にプラス3名の余裕であり、これはいざというときに便利だ。
更に、必要最低限の排気量(2700CC)のガソリンエンジンであり、大排気量エンジンに比べて経済的である。
また、特別仕様車で、上級車種のオプションがパッケージングされていて買い得な価格設定となっているシリーズがあった。
このように、車そのものに関しては、不満なところがなかった。
そして追い討ちをかけるかのように、下取りのCRVが、4年目で走行距離8万6千キロにもなるにもかかわらず、予想以上の高値を提示してくれた。
さらに、プラドの値引きも最初の提示額よりぐっとアップした。値引きと下取りを合わせて予想の2,3割条件が良かったのだ。
さらにさらに・・・納車がわずか2週間ほどで可能だという!
そんなこんなで、話はとんとんと進み、家族の誰からも反対意見も出なかったため、昨日契約した。
納車予定は6月の10日!
決まってしまうと早く乗りたいと思うのが、大人気ないが、納車が待ち遠しい(^o^)丿
CRVとはお別れだが、ほんとにこの4年間とても活躍してくれた。楽しい思い出をいっぱい作る手助けをしてくれた車である。いざ、手放すとなると寂しさを感じる・・・。
でも、今度のプラドはCRV以上に大活躍してくれると思う。
ホンダのCRVが、我が家のオールマイティカーとして頑張ってくれていたが、子供達がぐんぐんと成長し、家族5人で長距離旅行に出かけるときなどは狭さを感じ出したこと、それと林道を走るには荷が重いこと、が買い替えの主な動機だ。
CRVに替わる条件としては、
?林道などのオフロードを安心して走れる事
?5人乗っても窮屈でない事
?荷物がたくさん積める事
?ゴルフにも使える事
?スキーでも楽に行ける事
当初はランクル70という車が欲しかった。しかし、ディーゼルエンジンしかないために、長い将来、乗り続けるためにはいろいろな障害がある。
そこで候補に上がったのがランクルプラドである。
プラドは上の条件をすべて満足し、なおかつ、定員が8名!3列シートが並び、3列目のシートは取り外す事も出来る。この定員は、家族以外にプラス3名の余裕であり、これはいざというときに便利だ。
更に、必要最低限の排気量(2700CC)のガソリンエンジンであり、大排気量エンジンに比べて経済的である。
また、特別仕様車で、上級車種のオプションがパッケージングされていて買い得な価格設定となっているシリーズがあった。
このように、車そのものに関しては、不満なところがなかった。
そして追い討ちをかけるかのように、下取りのCRVが、4年目で走行距離8万6千キロにもなるにもかかわらず、予想以上の高値を提示してくれた。
さらに、プラドの値引きも最初の提示額よりぐっとアップした。値引きと下取りを合わせて予想の2,3割条件が良かったのだ。
さらにさらに・・・納車がわずか2週間ほどで可能だという!
そんなこんなで、話はとんとんと進み、家族の誰からも反対意見も出なかったため、昨日契約した。
納車予定は6月の10日!
決まってしまうと早く乗りたいと思うのが、大人気ないが、納車が待ち遠しい(^o^)丿
CRVとはお別れだが、ほんとにこの4年間とても活躍してくれた。楽しい思い出をいっぱい作る手助けをしてくれた車である。いざ、手放すとなると寂しさを感じる・・・。
でも、今度のプラドはCRV以上に大活躍してくれると思う。
コメントをみる |

印鑑登録・・・
2001年5月29日印鑑証明を取る必要があり、市役所に出かけた。
役場に出向いて、’99年秋に、奈良から引っ越してきた時に、実印を登録しようとして、係りの人に大変なことを指摘されたのを思い出した。
かなり昔にさかのぼるが、大阪市内から奈良に引っ越した時、実印を作り直した。
印鑑を作ってもらったのが昔からの商店街の中にある印章屋さん。店主はおじいさんだった。
名前をフルネームで書いて注文し作ってもらったのを登録したのである。
それから何度も実印を使う事もあり、印鑑証明なども発行してもらっていた。
そして、名張市に引っ越して、こちらの役所で実印登録しようとした時の事である・・・。
係りの人が「この印鑑のお名前の姓ですが、谷○でなく、西○となっていますが・・・」と言うではないか!
「!?」
驚いている我々に、部厚い辞書を出してきた。それには印鑑用の特殊な字体が網羅されているのだ。
指差すところを見ると、確かに指摘されたように、「谷」ではなく、「西」である。
・・・ということは、この十数年間、実印は「西○」という名前で使っていた事になる・・・。
で、続けて係りの人曰く、「ですから、ちゃんと谷○さんの正しい印章を作り直して頂かないと、この印鑑では登録できません」。
それはそうだ。仰るとおり・・・(~_~;)
仕方無しに、とりあえず銀行印を実印登録して帰った。
その後、きちんと信頼のおける印章屋で再度、実印を作ってもらい、晴れて、再登録しなおしたという出来事を思い出したのだ。
それにしても、引越し前に、名張で土地を買って、新築したが、その時にも古い実印が大活躍していたのに、誰も気がつかなかった。
奈良の役場では、間違った実印をそのまま登録してくれたわけだから、印鑑証明だって出るし・・・。
ということは、奈良の役場(市役所ではなく、出張所のような小さな役場だった)ではいい加減な登録が行われていた事になる。
名張市では市役所で、建物も立派だし、役場の職員も言葉使いから態度から、以前の役場とは全然違う。
名張市では、印鑑を登録するにもきちんと手順を踏んで、印章の文字を一字一字確認している事が分かる。
役場・・・そこで働く人の仕事のレベルが地域によってそんなに差があるというのも、実際には困るのだが・・・。
役場に出向いて、’99年秋に、奈良から引っ越してきた時に、実印を登録しようとして、係りの人に大変なことを指摘されたのを思い出した。
かなり昔にさかのぼるが、大阪市内から奈良に引っ越した時、実印を作り直した。
印鑑を作ってもらったのが昔からの商店街の中にある印章屋さん。店主はおじいさんだった。
名前をフルネームで書いて注文し作ってもらったのを登録したのである。
それから何度も実印を使う事もあり、印鑑証明なども発行してもらっていた。
そして、名張市に引っ越して、こちらの役所で実印登録しようとした時の事である・・・。
係りの人が「この印鑑のお名前の姓ですが、谷○でなく、西○となっていますが・・・」と言うではないか!
「!?」
驚いている我々に、部厚い辞書を出してきた。それには印鑑用の特殊な字体が網羅されているのだ。
指差すところを見ると、確かに指摘されたように、「谷」ではなく、「西」である。
・・・ということは、この十数年間、実印は「西○」という名前で使っていた事になる・・・。
で、続けて係りの人曰く、「ですから、ちゃんと谷○さんの正しい印章を作り直して頂かないと、この印鑑では登録できません」。
それはそうだ。仰るとおり・・・(~_~;)
仕方無しに、とりあえず銀行印を実印登録して帰った。
その後、きちんと信頼のおける印章屋で再度、実印を作ってもらい、晴れて、再登録しなおしたという出来事を思い出したのだ。
それにしても、引越し前に、名張で土地を買って、新築したが、その時にも古い実印が大活躍していたのに、誰も気がつかなかった。
奈良の役場では、間違った実印をそのまま登録してくれたわけだから、印鑑証明だって出るし・・・。
ということは、奈良の役場(市役所ではなく、出張所のような小さな役場だった)ではいい加減な登録が行われていた事になる。
名張市では市役所で、建物も立派だし、役場の職員も言葉使いから態度から、以前の役場とは全然違う。
名張市では、印鑑を登録するにもきちんと手順を踏んで、印章の文字を一字一字確認している事が分かる。
役場・・・そこで働く人の仕事のレベルが地域によってそんなに差があるというのも、実際には困るのだが・・・。
コメントをみる |

接待・・・
2001年5月28日今日は接待で食事をご馳走になる約束の日。
仕事柄、時々この様な接待を受ける。
お酒は飲む方ではないので、所謂、夜の接待は苦手だ。そんな接待よりも、同じお金を使うのなら、ゴルフの方が随分ましである。
最近は、このあたりのことが浸透して、結構ゴルフのお誘いが多くなった。
しかし、会社によっては、ゴルフはダメで、食事やお酒ならOKというところもあるらしい。
今日などはそのパターンだ。
食事といっても、わざわざ外で食べようかという気にはなかなかならない。
自宅でゆっくりと家内の愛情こもった夕食を家族みんなで食べた方がどれだけ美味しいか・・・。
しかし、これも仕事と割り切って、お付き合いも必要だ。
接待は仕事のギブアンドテイクだから、接待することで仕事が円滑になれば意味があるわけだ。
それにしても、職場が大阪市内なので、接待の場所も大阪市内が多い。
自宅までが遠いので、ほどほどに切り上げないといけない。
帰りにタクシーチケットを頂くケースが多いが、最初の頃は自宅までタクシーで幾らかかるか見当がつかずに乗ってみたら、なんと2万5千円もかかったのだ。チケットが無制限ではないので足らない分は自腹を切った。
以来、タクシーチケットを頂く時は、タクシーだとこれだけかかると断っておかないと、無駄なお金を使うことになる。
電車で帰っても時間的には殆んど同じなので、定期券もあることだし、特急券を用意してもらい、駅から自宅までをタクシーチケットを使わせてもらうようにしている。こうすると、随分と安くて済む。
自宅が市内から遠方だということは、帰りのことも考えて行動しなければならず、けっこう気を使う。
家族は、今夜接待だから美味しいものを食べれていいねと言うが、実際のところは早く家に帰りたいのだ・・・。
さて、そろそろ出かけなくては・・・・・。
仕事柄、時々この様な接待を受ける。
お酒は飲む方ではないので、所謂、夜の接待は苦手だ。そんな接待よりも、同じお金を使うのなら、ゴルフの方が随分ましである。
最近は、このあたりのことが浸透して、結構ゴルフのお誘いが多くなった。
しかし、会社によっては、ゴルフはダメで、食事やお酒ならOKというところもあるらしい。
今日などはそのパターンだ。
食事といっても、わざわざ外で食べようかという気にはなかなかならない。
自宅でゆっくりと家内の愛情こもった夕食を家族みんなで食べた方がどれだけ美味しいか・・・。
しかし、これも仕事と割り切って、お付き合いも必要だ。
接待は仕事のギブアンドテイクだから、接待することで仕事が円滑になれば意味があるわけだ。
それにしても、職場が大阪市内なので、接待の場所も大阪市内が多い。
自宅までが遠いので、ほどほどに切り上げないといけない。
帰りにタクシーチケットを頂くケースが多いが、最初の頃は自宅までタクシーで幾らかかるか見当がつかずに乗ってみたら、なんと2万5千円もかかったのだ。チケットが無制限ではないので足らない分は自腹を切った。
以来、タクシーチケットを頂く時は、タクシーだとこれだけかかると断っておかないと、無駄なお金を使うことになる。
電車で帰っても時間的には殆んど同じなので、定期券もあることだし、特急券を用意してもらい、駅から自宅までをタクシーチケットを使わせてもらうようにしている。こうすると、随分と安くて済む。
自宅が市内から遠方だということは、帰りのことも考えて行動しなければならず、けっこう気を使う。
家族は、今夜接待だから美味しいものを食べれていいねと言うが、実際のところは早く家に帰りたいのだ・・・。
さて、そろそろ出かけなくては・・・・・。
昨日と今日・・・
2001年5月27日昨日はとても難しいゴルフコース(セントレイクスGC)でゴルフをした。とても暑い一日だった。
前半はコースの罠にはまってしまい、納得できない内容だった。後半は必死になって頑張り、上がってからスコア計算してとてもいいゴルフをしていた事に気がついた。
ラウンド中は、一打一打に集中していたために、スコアよりコース戦略に必死だったのだ。
こんなゴルフは久しぶりで、ある意味ではとても勉強になったラウンドだった。
友人たちはやはりこのコースの罠に翻弄され、かなり苦労したようだ。
私は3度目のラウンドだが、そう簡単に攻められるコースではない。
先週に続いてラウンドしたが、しばらくはこのコースをラウンドするのは遠慮したい。
また時期を見て、腕試しの意味で再挑戦したいと思う。
汗をタップリかいたので、ラウンドを終えてから風呂に入り、着替えてから自宅に戻り、長男と次男を乗せて、キャンプにでかけた。
家内と友人家族が朝からキャンプ地に先発しており、あとを追っかけたのだ。
キャンプ地は自宅から1時間半で行ける。
キャンプ場ではないが、人里離れたところなのだ。
到着すると既にテントとタープテントが張られていた。
早速、一息ついてビールだ。喉が渇いていたのでとても美味かった。
しばらくしてから、夕食の準備だ。
まだ寒いかも・・・と思い、メニューはトン汁にしたのだが、予想がはずれ気温は暑くもなく寒くもなくちょうどいい気温だった。
食事が始まると、また汗が出た。
星が見えたので安心していたら、夜半から雨が降り出した。
朝になっても雨足は変わらず、早めに起床してタープテントの下で雨をしのぎながら朝食をとった。
雨の中でもこんなところで飲むコーヒーはやはり美味い。お代わりをして、のんびりと食事を済ませた。
少し雨が弱くなってきたのでテントをたたみ、後片付けを始めた。
帰る道すがら、途中の林道を走ったりして遊んだ。
昼過ぎに帰宅。
自宅でさっとシャワーを浴び、簡単に昼食。
2時過ぎから、今度はトヨタのディーラーにでかけた。
目的は、車買い替えの交渉だ。
試乗もできるということで、友人家族も一緒に出かけた。
車はランクルプラドだ。
今乗っているホンダのCRVがちょっと手狭になったので、買い換えようという話が持ち上がっていた。
見積もりを出してもらったところ、つい先日の交渉の時よりもかなり条件が良くなった。
試乗して気分もよく、家内もOKだったので、話がまとまってしまった。
来月の中旬には納車の予定だ。
決まる時はあっという間に決まってしまう。
今度のプラドなら、CRVよりも大きいし、悪路にも強いし、活躍するキャパシティはCRVよりも大だ。
帰宅して、友人たちとのんびり過ごす。
夕食の後、前日のGWに出かけたときのビデオを皆で鑑賞し、反省会。
午後10時過ぎ、友人家族が帰った。
さあ、また明日から頑張って仕事だ。
前半はコースの罠にはまってしまい、納得できない内容だった。後半は必死になって頑張り、上がってからスコア計算してとてもいいゴルフをしていた事に気がついた。
ラウンド中は、一打一打に集中していたために、スコアよりコース戦略に必死だったのだ。
こんなゴルフは久しぶりで、ある意味ではとても勉強になったラウンドだった。
友人たちはやはりこのコースの罠に翻弄され、かなり苦労したようだ。
私は3度目のラウンドだが、そう簡単に攻められるコースではない。
先週に続いてラウンドしたが、しばらくはこのコースをラウンドするのは遠慮したい。
また時期を見て、腕試しの意味で再挑戦したいと思う。
汗をタップリかいたので、ラウンドを終えてから風呂に入り、着替えてから自宅に戻り、長男と次男を乗せて、キャンプにでかけた。
家内と友人家族が朝からキャンプ地に先発しており、あとを追っかけたのだ。
キャンプ地は自宅から1時間半で行ける。
キャンプ場ではないが、人里離れたところなのだ。
到着すると既にテントとタープテントが張られていた。
早速、一息ついてビールだ。喉が渇いていたのでとても美味かった。
しばらくしてから、夕食の準備だ。
まだ寒いかも・・・と思い、メニューはトン汁にしたのだが、予想がはずれ気温は暑くもなく寒くもなくちょうどいい気温だった。
食事が始まると、また汗が出た。
星が見えたので安心していたら、夜半から雨が降り出した。
朝になっても雨足は変わらず、早めに起床してタープテントの下で雨をしのぎながら朝食をとった。
雨の中でもこんなところで飲むコーヒーはやはり美味い。お代わりをして、のんびりと食事を済ませた。
少し雨が弱くなってきたのでテントをたたみ、後片付けを始めた。
帰る道すがら、途中の林道を走ったりして遊んだ。
昼過ぎに帰宅。
自宅でさっとシャワーを浴び、簡単に昼食。
2時過ぎから、今度はトヨタのディーラーにでかけた。
目的は、車買い替えの交渉だ。
試乗もできるということで、友人家族も一緒に出かけた。
車はランクルプラドだ。
今乗っているホンダのCRVがちょっと手狭になったので、買い換えようという話が持ち上がっていた。
見積もりを出してもらったところ、つい先日の交渉の時よりもかなり条件が良くなった。
試乗して気分もよく、家内もOKだったので、話がまとまってしまった。
来月の中旬には納車の予定だ。
決まる時はあっという間に決まってしまう。
今度のプラドなら、CRVよりも大きいし、悪路にも強いし、活躍するキャパシティはCRVよりも大だ。
帰宅して、友人たちとのんびり過ごす。
夕食の後、前日のGWに出かけたときのビデオを皆で鑑賞し、反省会。
午後10時過ぎ、友人家族が帰った。
さあ、また明日から頑張って仕事だ。
コメントをみる |

マイライン・・・
2001年5月25日マイラインの申し込みをしようかするまいか、迷っている。
だいたいマイラインそのものがよく分からない。
NTTだけでなくKDD他、各社いろいろなサービスがあって実にややこしい。
各自の電話のかけ方、使い方によって割引があるということだが、それにしてもややこしい。
従妹がマイラインのサービスを普及するためのNTTの電話サービスのバイトを現在しているが、説明する方の従妹にしても完璧に分かってないようだ・・・(~_~;)
電話代の割引が要するに売り・・・ということのようだが、最近の家庭の電話機の使用状況を考えると、ほんとにマイラインなんかの契約をして果たしてどれほどのメリットがあるのだろうか?
最近は携帯のメールがあるために、大概の事はメールで用が済む。実際に、電話をかけることはほとんどないといっていい。
いやはや、みんなはどうしてるんでしょうかねぇ?
だいたいマイラインそのものがよく分からない。
NTTだけでなくKDD他、各社いろいろなサービスがあって実にややこしい。
各自の電話のかけ方、使い方によって割引があるということだが、それにしてもややこしい。
従妹がマイラインのサービスを普及するためのNTTの電話サービスのバイトを現在しているが、説明する方の従妹にしても完璧に分かってないようだ・・・(~_~;)
電話代の割引が要するに売り・・・ということのようだが、最近の家庭の電話機の使用状況を考えると、ほんとにマイラインなんかの契約をして果たしてどれほどのメリットがあるのだろうか?
最近は携帯のメールがあるために、大概の事はメールで用が済む。実際に、電話をかけることはほとんどないといっていい。
いやはや、みんなはどうしてるんでしょうかねぇ?
コメントをみる |

ディーゼル規制・・・
2001年5月24日休みだが、生憎の雨・・・。
ゴルフにも行きたくないし、バイクにも乗りたくない。
昼前から家内と二人でぶらっとでかけた。
買い物を済ませ、カレーうどんの美味しいお店で昼食をとった。
時間があるので、トヨタのディーラーに立ち寄った。今乗っているホンダのCRVが、少し手狭になり、今度買い換える時はトヨタのランクル70がいいかなぁ・・・と考えていたので、扱っているディーラーに行ってみようということになったのだ。
ディーラーには70の現車がなかった。
特殊な車なので、注文生産だという。
それ以上に問題なのは、70にはディーゼル車しかないということ・・・。
輸出仕様にはガソリン車があるのに、国内向けにはディーゼル車しかない・・・。
ディーゼルエンジンは、すでにNOx規制が施行され始めており、さらに近い将来的には規制が厳しくなってくる。つまり、これからディーゼルエンジン搭載車に乗るにはそれなりの覚悟が要る。
そうなると、やはりこれからはガソリンエンジン搭載車に乗っているほうが無難ということになる。
ランクルシリーズで70がダメとなると、選ばざるを得ないのがランクルプラドとなる。
プラドは70に比べるとずっと豪華仕様で、乗用車とさほど変わらない内装となる。もちろん外見的にもずっとスタイリッシュで、武骨な感じはない。
他のディーラーの同等の車種には興味がないし、同じトヨタのハイラックスでもダメ。やはり、ランクルでないといけない。
プラドは展示車があったので、じっくりと見ることが出来た。
置いてあった展示車はなんと8人乗りだった。
3列シートがあり、3列目のシートは取り外しも出来る。3列目を畳んでも荷室スペースは広いが、取り外すと、さらに広い荷室スペースが確保される。
2列目シートは1人用シートと2人用シートにセパレートされていて、それぞれが独立して畳み込めるようになっている。
装備面も充実していて、寒冷地仕様だと2列目以降にもヒーターが効くようになっている。これはスキーに行く時に有難い。前方だけからのヒーターだと前席でタバコを吸って窓を少し開けると、後席がとても寒いのだ。
後部座席もゆったりしており足元のスペースも必要十分だ。
いろいろと眺め、セールスマンから話を聞いているうちに、いつしか気持ちは70を離れ、プラドに傾いてしまった。
CRVと比較して、あらゆる点でプラドの良さを再認識した。
CRVを査定してもらったら、これが予想以上によかった・・・(~_~;)
とりあえずおおざっぱな見積もりを出してもらい、ローンも試算してもらった。
帰りには家内と「これなら早めに買い替えるか・・・」と話していた。
ディーゼル規制のために、70からプラドになるとは思っていなかったなぁ・・・。
ゴルフにも行きたくないし、バイクにも乗りたくない。
昼前から家内と二人でぶらっとでかけた。
買い物を済ませ、カレーうどんの美味しいお店で昼食をとった。
時間があるので、トヨタのディーラーに立ち寄った。今乗っているホンダのCRVが、少し手狭になり、今度買い換える時はトヨタのランクル70がいいかなぁ・・・と考えていたので、扱っているディーラーに行ってみようということになったのだ。
ディーラーには70の現車がなかった。
特殊な車なので、注文生産だという。
それ以上に問題なのは、70にはディーゼル車しかないということ・・・。
輸出仕様にはガソリン車があるのに、国内向けにはディーゼル車しかない・・・。
ディーゼルエンジンは、すでにNOx規制が施行され始めており、さらに近い将来的には規制が厳しくなってくる。つまり、これからディーゼルエンジン搭載車に乗るにはそれなりの覚悟が要る。
そうなると、やはりこれからはガソリンエンジン搭載車に乗っているほうが無難ということになる。
ランクルシリーズで70がダメとなると、選ばざるを得ないのがランクルプラドとなる。
プラドは70に比べるとずっと豪華仕様で、乗用車とさほど変わらない内装となる。もちろん外見的にもずっとスタイリッシュで、武骨な感じはない。
他のディーラーの同等の車種には興味がないし、同じトヨタのハイラックスでもダメ。やはり、ランクルでないといけない。
プラドは展示車があったので、じっくりと見ることが出来た。
置いてあった展示車はなんと8人乗りだった。
3列シートがあり、3列目のシートは取り外しも出来る。3列目を畳んでも荷室スペースは広いが、取り外すと、さらに広い荷室スペースが確保される。
2列目シートは1人用シートと2人用シートにセパレートされていて、それぞれが独立して畳み込めるようになっている。
装備面も充実していて、寒冷地仕様だと2列目以降にもヒーターが効くようになっている。これはスキーに行く時に有難い。前方だけからのヒーターだと前席でタバコを吸って窓を少し開けると、後席がとても寒いのだ。
後部座席もゆったりしており足元のスペースも必要十分だ。
いろいろと眺め、セールスマンから話を聞いているうちに、いつしか気持ちは70を離れ、プラドに傾いてしまった。
CRVと比較して、あらゆる点でプラドの良さを再認識した。
CRVを査定してもらったら、これが予想以上によかった・・・(~_~;)
とりあえずおおざっぱな見積もりを出してもらい、ローンも試算してもらった。
帰りには家内と「これなら早めに買い替えるか・・・」と話していた。
ディーゼル規制のために、70からプラドになるとは思っていなかったなぁ・・・。
コメントをみる |

kiss・・・
2001年5月23日欧米では挨拶代わりのkissも、まだ現代の日本では挨拶代わりとまではいかない。
1946年の今日、このKissの場面が映画で初めて登場したらしい。連日映画館は満員だったそうだ。
それで今日を「キスの日」と決めたそうだ。
もう一つは語呂合わせで「ラブレターの日」でもあるらしい。(5・23=「恋文」から)
どちらも恋人同士にはピッとくる記念日だ。
まぁ、Kissの日はともかく、ラブレターの日といっても、他に2月14日のバレンタインデーはあるし、3月14日のホワイトデーもあるし・・・。
自分の恋心を打ち明けるチャンスの日は、結構あるようだ。でも今日のラブレターの日というのは、余り知られてないんじゃないかな・・・。
別に「何の日」だからといって、関係はないが、こうして日を決められることで行動を起こしやすい、というのはあるかもしれない。
それにしても、「ラブレター」なんてもう今時、手紙でやりとりする事は殆んど無いんじゃないだろうか?
携帯電話がここまで普及していると、携帯でのメールのやりとりで済んでしまう。
手紙だと書くときにドキドキして、ポストに入れてから返事が来るまでそわそわし、返事が来るとまたまたドキドキしながら開封し・・・な〜んて情緒があったが、携帯のメールだとリアルタイムだし、何だか素っ気ないような気がするが・・・。
たまに手紙などをもらうととても新鮮な気がする。そういう意味では、「ラブレターの日」には、手紙をしたためてみるというのもインパクトがあっていいように思うなぁ。
あ、これは今現在、恋愛中、あるいはこれから進行形のカップルに言ってるんで、誤解のないように・・・(~_~;)
1946年の今日、このKissの場面が映画で初めて登場したらしい。連日映画館は満員だったそうだ。
それで今日を「キスの日」と決めたそうだ。
もう一つは語呂合わせで「ラブレターの日」でもあるらしい。(5・23=「恋文」から)
どちらも恋人同士にはピッとくる記念日だ。
まぁ、Kissの日はともかく、ラブレターの日といっても、他に2月14日のバレンタインデーはあるし、3月14日のホワイトデーもあるし・・・。
自分の恋心を打ち明けるチャンスの日は、結構あるようだ。でも今日のラブレターの日というのは、余り知られてないんじゃないかな・・・。
別に「何の日」だからといって、関係はないが、こうして日を決められることで行動を起こしやすい、というのはあるかもしれない。
それにしても、「ラブレター」なんてもう今時、手紙でやりとりする事は殆んど無いんじゃないだろうか?
携帯電話がここまで普及していると、携帯でのメールのやりとりで済んでしまう。
手紙だと書くときにドキドキして、ポストに入れてから返事が来るまでそわそわし、返事が来るとまたまたドキドキしながら開封し・・・な〜んて情緒があったが、携帯のメールだとリアルタイムだし、何だか素っ気ないような気がするが・・・。
たまに手紙などをもらうととても新鮮な気がする。そういう意味では、「ラブレターの日」には、手紙をしたためてみるというのもインパクトがあっていいように思うなぁ。
あ、これは今現在、恋愛中、あるいはこれから進行形のカップルに言ってるんで、誤解のないように・・・(~_~;)
健康が一番・・・
2001年5月22日半世紀も生きていると、そろそろ健康の有難さがわかってくるようになる。
これまで入院した経験は一度だけ・・・。扁桃腺を腫らして扁桃周囲膿瘍という病名で1週間入院した事がある。このときは高熱が出て喉が痛くてろくに食事も摂れなかったのに、好きなゴルフに出かけてダウンしたのだ(~_~;)
その他はスキーで肋骨を2本折ったくらい。この時は痛さを堪えながら仕事をしていた。
風邪もほとんどひかない。ひいてもダウンするようなこともない。
とにかく健康が取り柄で、自慢でもある。
しかし、最近、10年ほど年上の先輩が、咳が続くとか言って診てもらったところ、なんと肺ガンだった事が判明したのだ。
まさに晴天の霹靂とはこれだ。
家系的にもガン家系ではないそうで、当の本人が一番ショックだ。
現在、入院中であるが、手術不能で、抗がん剤治療で治すしかないという。
治すとはいっても、ガンだから、「抑える」という方が正しいが、薬の効果が出て復帰される事を祈るのみである。
健康である事は普段ほとんど意識しないが、病気になった時に「健康っていいなぁ・・・」と感じる。
健康管理は普段から気をつけて行うべきだろうが、なかなか忙しさにかまけて、ないがしろになる傾向がある。
せめて検診くらいは定期的に受けるべきだ。
どんな事をするにも体が資本である。健康体であることが一番の幸せである。
これまで入院した経験は一度だけ・・・。扁桃腺を腫らして扁桃周囲膿瘍という病名で1週間入院した事がある。このときは高熱が出て喉が痛くてろくに食事も摂れなかったのに、好きなゴルフに出かけてダウンしたのだ(~_~;)
その他はスキーで肋骨を2本折ったくらい。この時は痛さを堪えながら仕事をしていた。
風邪もほとんどひかない。ひいてもダウンするようなこともない。
とにかく健康が取り柄で、自慢でもある。
しかし、最近、10年ほど年上の先輩が、咳が続くとか言って診てもらったところ、なんと肺ガンだった事が判明したのだ。
まさに晴天の霹靂とはこれだ。
家系的にもガン家系ではないそうで、当の本人が一番ショックだ。
現在、入院中であるが、手術不能で、抗がん剤治療で治すしかないという。
治すとはいっても、ガンだから、「抑える」という方が正しいが、薬の効果が出て復帰される事を祈るのみである。
健康である事は普段ほとんど意識しないが、病気になった時に「健康っていいなぁ・・・」と感じる。
健康管理は普段から気をつけて行うべきだろうが、なかなか忙しさにかまけて、ないがしろになる傾向がある。
せめて検診くらいは定期的に受けるべきだ。
どんな事をするにも体が資本である。健康体であることが一番の幸せである。
コメントをみる |

3人揃って・・・
2001年5月21日今日から長男・次男の二人は中間試験。
私は毎週月曜だけは早朝出勤。
子供達は兄弟で同じ中学に通っている。いつも一緒に登校だ。
大阪市内なので普段は快速急行という特急の次に早い電車で登校している。
しかし、今朝は特別に特急で登校!
今日から試験なのと、私が早朝出勤なので同じ時間に出かけることも理由で、時には子供達も特急で通わせてもらえるのだ。
家内が前もって特急券(指定席)を買うのだが、今朝はそんなわけで特急券が3枚買ってあった。
当然ながら子供達は大喜び。
普段は快速急行に座って乗るために、発時刻の20分くらい前からホームで電車を並んでいるのだが、今朝だけは余裕でホームに上がり、いつも乗る快速急行に乗ろうと並んでいる顔なじみの人たちを尻目に特急に乗り込んだ(そうだ)。
次男が曰く、「気分ええなぁ。いつものおっさんがじっと見てたから、ふふふ・・・という顔で見返してやった」と。
特急は快速急行よりも10分ほど早く出発し、急行より10分早く大阪上本町駅に到着するから、つごう20分は早く学校に着く計算だ。
二人とも、電車が動き出すとゴソゴソとテキストをカバンから出して、勉強していた。
私もいつものようにMDで英語の勉強だ。しかし、連日のゴルフで多少は疲れていたのか、すぐに寝入ってしまったようだ・・・(~_~;)
3人揃ってこうして特急に乗るのは、こんな試験があるときや、土日にキャンプなどに行って疲れている時に限られる。
私は毎週月曜だけは早朝出勤。
子供達は兄弟で同じ中学に通っている。いつも一緒に登校だ。
大阪市内なので普段は快速急行という特急の次に早い電車で登校している。
しかし、今朝は特別に特急で登校!
今日から試験なのと、私が早朝出勤なので同じ時間に出かけることも理由で、時には子供達も特急で通わせてもらえるのだ。
家内が前もって特急券(指定席)を買うのだが、今朝はそんなわけで特急券が3枚買ってあった。
当然ながら子供達は大喜び。
普段は快速急行に座って乗るために、発時刻の20分くらい前からホームで電車を並んでいるのだが、今朝だけは余裕でホームに上がり、いつも乗る快速急行に乗ろうと並んでいる顔なじみの人たちを尻目に特急に乗り込んだ(そうだ)。
次男が曰く、「気分ええなぁ。いつものおっさんがじっと見てたから、ふふふ・・・という顔で見返してやった」と。
特急は快速急行よりも10分ほど早く出発し、急行より10分早く大阪上本町駅に到着するから、つごう20分は早く学校に着く計算だ。
二人とも、電車が動き出すとゴソゴソとテキストをカバンから出して、勉強していた。
私もいつものようにMDで英語の勉強だ。しかし、連日のゴルフで多少は疲れていたのか、すぐに寝入ってしまったようだ・・・(~_~;)
3人揃ってこうして特急に乗るのは、こんな試験があるときや、土日にキャンプなどに行って疲れている時に限られる。
真っ黒に・・・
2001年5月20日今日は暑かった。
昨日よりも気温が高く、風も殆ど無く、ゴルフにはちょっときつい一日だった。
しかし、雨の中よりはずっとまし。
頑張って、1.5ラウンドしてきた。(やっぱり好きだね〜・・・(^^ゞ )
今日ラウンドしたゴルフ場は、ピート・ダイという人が設計したゴルフ場。
ピートダイは知る人ぞ知る、ゴルフ場設計の鬼才だ。
普通のコースとはかなり違う。
実際にラウンドしてみるとすぐにわかる。
見た目にも、ゴルファーの技量を試そうとするかのようないろんな罠をコースの随所に仕掛けてある。
思うようなところになかなか打てないのがアマチュアゴルファーだが、プロゴルファーでも舌を巻くというそのトラップは、いったんはまるとなかなか脱出できない。
ゴルフの難しさを再認識させるコースなのだ。
一度このコースに来た人は、「もう二度と来ない」と言う人もいるくらいだ。
私は今日でここを3回目だが、来るたびに口惜しい思いをして、またリベンジしたくなる。
ティショットから、カップインするまでずっと気が抜けない。
緊張の糸が解けたら、スコアは簡単に大叩きしてしまう。
実は、来週の土曜にここでまたラウンドの予定だ。
「わしらの月例」といって、気の知れた友人たちと毎月一度どこかのゴルフ場でラウンドするのだが、今度はこのコースで行うのだ。
きっと皆、大変なゴルフ内容になると思うが、それもまた楽しい。
昨日よりも気温が高く、風も殆ど無く、ゴルフにはちょっときつい一日だった。
しかし、雨の中よりはずっとまし。
頑張って、1.5ラウンドしてきた。(やっぱり好きだね〜・・・(^^ゞ )
今日ラウンドしたゴルフ場は、ピート・ダイという人が設計したゴルフ場。
ピートダイは知る人ぞ知る、ゴルフ場設計の鬼才だ。
普通のコースとはかなり違う。
実際にラウンドしてみるとすぐにわかる。
見た目にも、ゴルファーの技量を試そうとするかのようないろんな罠をコースの随所に仕掛けてある。
思うようなところになかなか打てないのがアマチュアゴルファーだが、プロゴルファーでも舌を巻くというそのトラップは、いったんはまるとなかなか脱出できない。
ゴルフの難しさを再認識させるコースなのだ。
一度このコースに来た人は、「もう二度と来ない」と言う人もいるくらいだ。
私は今日でここを3回目だが、来るたびに口惜しい思いをして、またリベンジしたくなる。
ティショットから、カップインするまでずっと気が抜けない。
緊張の糸が解けたら、スコアは簡単に大叩きしてしまう。
実は、来週の土曜にここでまたラウンドの予定だ。
「わしらの月例」といって、気の知れた友人たちと毎月一度どこかのゴルフ場でラウンドするのだが、今度はこのコースで行うのだ。
きっと皆、大変なゴルフ内容になると思うが、それもまた楽しい。