もう最高ッ!
2002年2月24日今朝7時ごろ目が覚めると、既に家内は起きていた。どうやらゴルフ場に電話してくれているようだ。
まどろみながらベッドで待っていると、案の定、家内が上がってきた。
聞くと二つのゴルフ場がエントリー出来そうだと言うではないか。正直言って、今日はどこも満員だろうと諦めていたので驚いた。
一つは自宅のある団地の裏にあるゴルフ場だ。
もう一つは、美杉村といって名張市の隣の村にあるゴルフ場だ。
美杉村のゴルフ場は一度行ってみたいと思っていた。それにこちらのゴルフ場のほうがずっと安い。
驚くなかれ、日曜日で昼食付き、税込み1万円ポッキリ!
美杉村のゴルフ場をエントリーするように家内に頼んだ。
後で家内に聞いたところによると、フロントの人に「どちらからですか?」と聞かれ、名張からと言うと、「それでは1時間くらいかかるでしょうから、9時過ぎをエントリーしましょうか?」と言われたそうだ。何だか空いているような雰囲気・・・。
ゴルフ場ガイドで調べたが、コースも広く、ちゃんとパー72で、コースレートもあるゴルフ場だった。(^^)
8時前にいそいそとゴルフ場に向け出かけた。
標高約600メートルの丘陵地にあるゴルフ場だ。
山道を登って行くと、突然ゴルフ場の門があった。
思ったよりも早く、自宅から約40分で着いてしまった。
取り付け道路を入って行くと、クラブハウスが見えてきた。
「お〜!一応ちゃんとしたクラブハウスだ」と一安心。
駐車場には車が少ない。あまり来客がないのだろうか・・・?
フロントでロッカーキーを受け取り、着替えてコースへ。
定刻通り、スタートとなった。
コースは距離も十分あるし、フェアウェイも広いし、グリーンもきれいだ。
いやはや、立派なゴルフ場だ。
空いているせいか、プレーの進行もスムーズで2時間程でハーフが終了。約40分の休憩。
ここでレストランに入って昼食。
昼食付きのメニューは、シンプルでいい。
メニュー表に、「蕎麦、うどん、カレー、トン汁」の4品だけ。
ゴルフ場の昼食はどこも豪華すぎるが、こんなシンプルなメニューがいい。
私は蕎麦、家内はカレーを注文した。どちらもそれなりに美味しかった。これで十分と、二人とも満足した。
後半もスムーズにラウンドできた。まだ2時過ぎだったので、「もうハーフ行けますか?」と尋ねると、「はい!どうぞ。すぐ行けますよ。」
快晴の願ってもないコンディションだ。このまま帰るには勿体ないと、もうハーフをラウンドすることにした。
しかし最後のハーフでは前にも後ろにも誰もラウンドしていない。貸しきり状態だ(^o^)丿
家内と実戦練習として、お互いにコース攻略法をいろいろと話しながらのんびりラウンドできた。
ミスショットすれば、その場でミスの原因を話し合ったりした。こんなラウンドが日曜日に出来るとは!!!
お天気もさることながら、このゴルフ場が最高に良かった。スタッフも礼儀正しいし、コースも面白いし、それでいて空いていて、驚きの安さ!
これからこのゴルフ場へも通う事になりそうだ。
まどろみながらベッドで待っていると、案の定、家内が上がってきた。
聞くと二つのゴルフ場がエントリー出来そうだと言うではないか。正直言って、今日はどこも満員だろうと諦めていたので驚いた。
一つは自宅のある団地の裏にあるゴルフ場だ。
もう一つは、美杉村といって名張市の隣の村にあるゴルフ場だ。
美杉村のゴルフ場は一度行ってみたいと思っていた。それにこちらのゴルフ場のほうがずっと安い。
驚くなかれ、日曜日で昼食付き、税込み1万円ポッキリ!
美杉村のゴルフ場をエントリーするように家内に頼んだ。
後で家内に聞いたところによると、フロントの人に「どちらからですか?」と聞かれ、名張からと言うと、「それでは1時間くらいかかるでしょうから、9時過ぎをエントリーしましょうか?」と言われたそうだ。何だか空いているような雰囲気・・・。
ゴルフ場ガイドで調べたが、コースも広く、ちゃんとパー72で、コースレートもあるゴルフ場だった。(^^)
8時前にいそいそとゴルフ場に向け出かけた。
標高約600メートルの丘陵地にあるゴルフ場だ。
山道を登って行くと、突然ゴルフ場の門があった。
思ったよりも早く、自宅から約40分で着いてしまった。
取り付け道路を入って行くと、クラブハウスが見えてきた。
「お〜!一応ちゃんとしたクラブハウスだ」と一安心。
駐車場には車が少ない。あまり来客がないのだろうか・・・?
フロントでロッカーキーを受け取り、着替えてコースへ。
定刻通り、スタートとなった。
コースは距離も十分あるし、フェアウェイも広いし、グリーンもきれいだ。
いやはや、立派なゴルフ場だ。
空いているせいか、プレーの進行もスムーズで2時間程でハーフが終了。約40分の休憩。
ここでレストランに入って昼食。
昼食付きのメニューは、シンプルでいい。
メニュー表に、「蕎麦、うどん、カレー、トン汁」の4品だけ。
ゴルフ場の昼食はどこも豪華すぎるが、こんなシンプルなメニューがいい。
私は蕎麦、家内はカレーを注文した。どちらもそれなりに美味しかった。これで十分と、二人とも満足した。
後半もスムーズにラウンドできた。まだ2時過ぎだったので、「もうハーフ行けますか?」と尋ねると、「はい!どうぞ。すぐ行けますよ。」
快晴の願ってもないコンディションだ。このまま帰るには勿体ないと、もうハーフをラウンドすることにした。
しかし最後のハーフでは前にも後ろにも誰もラウンドしていない。貸しきり状態だ(^o^)丿
家内と実戦練習として、お互いにコース攻略法をいろいろと話しながらのんびりラウンドできた。
ミスショットすれば、その場でミスの原因を話し合ったりした。こんなラウンドが日曜日に出来るとは!!!
お天気もさることながら、このゴルフ場が最高に良かった。スタッフも礼儀正しいし、コースも面白いし、それでいて空いていて、驚きの安さ!
これからこのゴルフ場へも通う事になりそうだ。
コメントをみる |

陽気につられ・・・
2002年2月23日今日は予定がなかったので、夕べは夜更かしをして寝たのが午前2時半頃。
今朝は誰にも起こされずタップリと寝た。
目が開いたのが午前11時(^^ゞ
睡眠不足も解消してすっきりサッパリ(^o^)
ベッドから起き出して顔を洗いに行くと家内が、「おはよう。さぁ、今日は何します?」と聞いてきた。「ゴルフにでも行く?」と言うので、「うん、それもいいけど、急にゴルフといっても時間が時間だしなぁ・・・」と私。
ところが9ホールだけラウンドできる変わったゴルフ場があるのだ。
電話で聞いてみると、12時と1時過ぎならどちらでもOKですとの返事。
「それでは!」と1時過ぎからのラウンドを予約した。
着替えてコーヒーなどを飲み、一息入れたところで出かけた。
12時半頃にゴルフ場に到着。初めてのゴルフ場だ。
すぐにラウンド出来ますよと言われたので、それならとスタートした。
家内と二人での2サムだ。
気温も高く、半袖でもプレーできそうなくらい暖かかった。
9ホールなのであっという間に終了。
スコアはつけずにラウンドした。
3時にはゴルフ場を後にした。
9ホールだけだと流石に物足りない。
でも、まさか今日、ゴルフが出来るとは思ってもなかったので、そう考えると贅沢だ。
明日もお天気がいいようだ。
明朝、ゴルフ場に電話してどこかエントリーできれば今日の物足りなさを解消しにラウンドするつもりだ。
もしエントリーできなければ、家内とミニツーリングに行こう。
今朝は誰にも起こされずタップリと寝た。
目が開いたのが午前11時(^^ゞ
睡眠不足も解消してすっきりサッパリ(^o^)
ベッドから起き出して顔を洗いに行くと家内が、「おはよう。さぁ、今日は何します?」と聞いてきた。「ゴルフにでも行く?」と言うので、「うん、それもいいけど、急にゴルフといっても時間が時間だしなぁ・・・」と私。
ところが9ホールだけラウンドできる変わったゴルフ場があるのだ。
電話で聞いてみると、12時と1時過ぎならどちらでもOKですとの返事。
「それでは!」と1時過ぎからのラウンドを予約した。
着替えてコーヒーなどを飲み、一息入れたところで出かけた。
12時半頃にゴルフ場に到着。初めてのゴルフ場だ。
すぐにラウンド出来ますよと言われたので、それならとスタートした。
家内と二人での2サムだ。
気温も高く、半袖でもプレーできそうなくらい暖かかった。
9ホールなのであっという間に終了。
スコアはつけずにラウンドした。
3時にはゴルフ場を後にした。
9ホールだけだと流石に物足りない。
でも、まさか今日、ゴルフが出来るとは思ってもなかったので、そう考えると贅沢だ。
明日もお天気がいいようだ。
明朝、ゴルフ場に電話してどこかエントリーできれば今日の物足りなさを解消しにラウンドするつもりだ。
もしエントリーできなければ、家内とミニツーリングに行こう。
便利だなぁ・・・
2002年2月22日ゴルフクラブで前から欲しいと思っているクラブがある。
いわゆるフェアウェイウッドだが、これが今は新品として手に入れることは出来ない。というのも、現在作られていないクラブだから。
このクラブはロフトが豊富で、私は21度というロフトのクラブを使っている。
とても使いやすく、私のスウィングに合っているのかミスの少ないクラブで信頼できるクラブなのだ。
中古ショップなどで以前はだいぶ出回っていたが、最近は少なくなってきた。
ちょっと前から、ロフト17度のクラブが欲しいと探していたが、なかなか見つからない。
そこでインターネットで探してみた。
すると15度のロフトのクラブが見つかった。欲しかった17度はなかったが・・・。
中古クラブだが、程度が良さそうだ。
値段も7500円と安い。
思い切って注文した。
今日、注文したクラブが届いた。
開けてみるとなるほど新品に近いくらい程度がいい。予想以上に程度がよかった。
早速、打ちっぱなし場に持って行き、試打してきた。
21度のクラブと同じシリーズなので違和感がない。
ロフトなりに飛んでくれる。
なかなかいい感じだ(^o^)丿
満足して帰宅した。
こんな事ならもっと早くネットで探せばよかった。
クラブは試打しないと分からない部分があるので、何でもかんでもネットで買うわけには行かないが、今回のような場合は欲しいクラブが家に居ながらにして探せるし、すぐに手に入れることも出来る。
実に便利な世の中になったものである。
いわゆるフェアウェイウッドだが、これが今は新品として手に入れることは出来ない。というのも、現在作られていないクラブだから。
このクラブはロフトが豊富で、私は21度というロフトのクラブを使っている。
とても使いやすく、私のスウィングに合っているのかミスの少ないクラブで信頼できるクラブなのだ。
中古ショップなどで以前はだいぶ出回っていたが、最近は少なくなってきた。
ちょっと前から、ロフト17度のクラブが欲しいと探していたが、なかなか見つからない。
そこでインターネットで探してみた。
すると15度のロフトのクラブが見つかった。欲しかった17度はなかったが・・・。
中古クラブだが、程度が良さそうだ。
値段も7500円と安い。
思い切って注文した。
今日、注文したクラブが届いた。
開けてみるとなるほど新品に近いくらい程度がいい。予想以上に程度がよかった。
早速、打ちっぱなし場に持って行き、試打してきた。
21度のクラブと同じシリーズなので違和感がない。
ロフトなりに飛んでくれる。
なかなかいい感じだ(^o^)丿
満足して帰宅した。
こんな事ならもっと早くネットで探せばよかった。
クラブは試打しないと分からない部分があるので、何でもかんでもネットで買うわけには行かないが、今回のような場合は欲しいクラブが家に居ながらにして探せるし、すぐに手に入れることも出来る。
実に便利な世の中になったものである。
三寒四温・・・
2002年2月21日今日の近畿地方は昨日に続いて穏やかに晴れ、気温も上がり、しばし冬を忘れさせるような好天だった。
生憎、こんないいお天気の中で、都会のそれもビルの中でお日様を拝めずに時間だけが過ぎて行った。
仕事の時は、外があまりにいいお天気だと落ちつかなくなってしまう^_^;
だから外を見ずに済む様に、窓にはカーテンを閉め、気が散らないようにする。
趣味が外で遊ぶ事ばかりなので、どうしても外の天候が気になるのだ。
おまけに昨日は職場で泊まりこんでの仕事だったので、かなりストレスが溜まってしまった。
さらに今朝起きると、昨日にも増していいお天気ではないか!
慌てて窓を閉め、カーテンを閉め、日光を遮断する・・・。まるでこりゃドラキュラじゃないか^_^;
文句を言っても始まらない。天気の事は忘れて仕事に没頭した。
午後からは会議もあり、午前中の仕事が長引いたのでゆっくりとお茶を飲む時間も無かった・・・。
会議が終わって帰り仕度をした。
いつもより早い特急に乗った。車窓からポカポカと陽気が差し込み、車内の暖房が暑い位に感じた。
雑誌を読む内に寝入ってしまった。
危うく乗り過ごしそうになり慌てて特急から降りた。
子供達が続いて帰ってくるので家には帰らず、雑用を済ませに家内と車で市内を回った。
6時前に子供達が乗った電車が名張駅に着いた。
まだ外は明るかった・・・。日が長くなったもんだ・・・。
こんな天気もまた急に寒気が下りてくると寒さがぶり返し、冬空に逆戻りだ。
しかし、春は確実に接近していると感じた。
生憎、こんないいお天気の中で、都会のそれもビルの中でお日様を拝めずに時間だけが過ぎて行った。
仕事の時は、外があまりにいいお天気だと落ちつかなくなってしまう^_^;
だから外を見ずに済む様に、窓にはカーテンを閉め、気が散らないようにする。
趣味が外で遊ぶ事ばかりなので、どうしても外の天候が気になるのだ。
おまけに昨日は職場で泊まりこんでの仕事だったので、かなりストレスが溜まってしまった。
さらに今朝起きると、昨日にも増していいお天気ではないか!
慌てて窓を閉め、カーテンを閉め、日光を遮断する・・・。まるでこりゃドラキュラじゃないか^_^;
文句を言っても始まらない。天気の事は忘れて仕事に没頭した。
午後からは会議もあり、午前中の仕事が長引いたのでゆっくりとお茶を飲む時間も無かった・・・。
会議が終わって帰り仕度をした。
いつもより早い特急に乗った。車窓からポカポカと陽気が差し込み、車内の暖房が暑い位に感じた。
雑誌を読む内に寝入ってしまった。
危うく乗り過ごしそうになり慌てて特急から降りた。
子供達が続いて帰ってくるので家には帰らず、雑用を済ませに家内と車で市内を回った。
6時前に子供達が乗った電車が名張駅に着いた。
まだ外は明るかった・・・。日が長くなったもんだ・・・。
こんな天気もまた急に寒気が下りてくると寒さがぶり返し、冬空に逆戻りだ。
しかし、春は確実に接近していると感じた。
救急車・・・
2002年2月20日サイレンを鳴らしながら走る救急車。
本来、救急車とは一刻も早く治療を要するために、ある場所から医療を受けられる施設へと、移動するための手段に使われる。
道路交通法でも、救急車の進路を妨げないような規則もある。
救急車が走っているのを見ると、その中にはさぞかし重病人が乗っているのだろうと思う。
ところが、救急車はすべて重症患者を運んでいるわけではない。
簡単に言えば、要請があればどこにでも駆けつけ、患者を搬送しなければならない。
多いのは俗に言う酔っ払い。これは医療機関に運ばれると「急性アルコール中毒」という病名で治療される。
しかし、酔っ払いの中には病気を併発しているものもあり、一概に単なる「酔っ払い」でないことも稀にある。
そうでないただの酔っ払いが、救急車で搬送されることが問題だ。
酒を飲みすぎて、前後不覚になり、意識も朦朧となり、挙句の果ては嘔吐したりしてまわりに迷惑をかける。
酒臭い見苦しい状況で救急車のお世話になる人は後を絶たない。
特に若い人にその傾向が強い。たまに熟年の紳士・淑女が運ばれることもある。
笑うのは、所謂、水商売に携わっているその道のプロが運ばれてくることもある。
酒は適量飲めば健康にもいいし、精神的にも肉体的にも潤滑油の役割を果たす。
酒に飲まれると一変して醜態を晒すことになる。
周囲に迷惑をかけるという点では、タバコよりもある意味始末が悪い。
急性アルコール中毒患者を搬送するために救急車が取られると、その時運悪く本当に救急車が必要な重症患者が発生した時にすぐに対応できない場合がある。
酔っ払った本人は、点滴などを受けてベッドで何も知らずにベッドで寝かされるだけだが、そのためにどれだけの労力が費やされたかを知る術も無い。
酔いが覚めてから、恥じ入るならまだ許されもしようが、そんな御仁は少ない・・・。
救急車のサイレンが聞こえるとつい、運ばれているのは酔っ払いじゃないの?と勘ぐりたくなる。
本来、救急車とは一刻も早く治療を要するために、ある場所から医療を受けられる施設へと、移動するための手段に使われる。
道路交通法でも、救急車の進路を妨げないような規則もある。
救急車が走っているのを見ると、その中にはさぞかし重病人が乗っているのだろうと思う。
ところが、救急車はすべて重症患者を運んでいるわけではない。
簡単に言えば、要請があればどこにでも駆けつけ、患者を搬送しなければならない。
多いのは俗に言う酔っ払い。これは医療機関に運ばれると「急性アルコール中毒」という病名で治療される。
しかし、酔っ払いの中には病気を併発しているものもあり、一概に単なる「酔っ払い」でないことも稀にある。
そうでないただの酔っ払いが、救急車で搬送されることが問題だ。
酒を飲みすぎて、前後不覚になり、意識も朦朧となり、挙句の果ては嘔吐したりしてまわりに迷惑をかける。
酒臭い見苦しい状況で救急車のお世話になる人は後を絶たない。
特に若い人にその傾向が強い。たまに熟年の紳士・淑女が運ばれることもある。
笑うのは、所謂、水商売に携わっているその道のプロが運ばれてくることもある。
酒は適量飲めば健康にもいいし、精神的にも肉体的にも潤滑油の役割を果たす。
酒に飲まれると一変して醜態を晒すことになる。
周囲に迷惑をかけるという点では、タバコよりもある意味始末が悪い。
急性アルコール中毒患者を搬送するために救急車が取られると、その時運悪く本当に救急車が必要な重症患者が発生した時にすぐに対応できない場合がある。
酔っ払った本人は、点滴などを受けてベッドで何も知らずにベッドで寝かされるだけだが、そのためにどれだけの労力が費やされたかを知る術も無い。
酔いが覚めてから、恥じ入るならまだ許されもしようが、そんな御仁は少ない・・・。
救急車のサイレンが聞こえるとつい、運ばれているのは酔っ払いじゃないの?と勘ぐりたくなる。
コメントをみる |

忙しい・・・
2002年2月19日仕事から帰り、夕食を食べ、お風呂に入る以外は今夜はずっとパソコンの前から離れられない。
というのは、いつものようにメールチェックの他、自分のホームページのメンテ、それにもう一つ、ゴルフサークルのホームページの管理などのためだ。
特に、ゴルフサークルのサイトでは関東のサークルと、この春頃に合同コンペをしようという話が持ち上がり、舞台を私の住む名張近辺で、という展開になった。
それで大体の日程が決まりつつある中、時期が春といういい気候だけに、ゴルフ場のほうを早い内にエントリーして押さえておかなければならない。
そんなこんなで、インターネットでコンペを開催するゴルフ場を検索してエントリーしようとあちこちのゴルフ場のチェックをしていたものだから、かれこれ数時間はパソコンの前から離れられなくなってしまった。
幸い、自宅から近いところのゴルフ場でエントリーの申し込みをした。エントリーの結果は数日中に返事が来るそうだ。
関東から6名前後、こちら関西勢もそれ位は集まりそうな気配なので、とりあえずは4組のエントリーをかけた。
何とかエントリーだけでも済ませておけば、後が楽だ。まだ約2ヶ月ほど余裕があるので参加メンバーの調整もゆっくりできる。
インターネット上では知り合いでも、まだお会いした事のない方が多勢おられる。
面識がないのにこれだけ大きなコンペが実際に出来るというのも面白いものだ。
すでにネット上ではだいぶ前からやりとりしているので、何だかもうだいぶ打ち解けてしまっている方もいる。
それだけに今度のコンペで初めてお会いするのもゴルフ以外のお楽しみである。
というのは、いつものようにメールチェックの他、自分のホームページのメンテ、それにもう一つ、ゴルフサークルのホームページの管理などのためだ。
特に、ゴルフサークルのサイトでは関東のサークルと、この春頃に合同コンペをしようという話が持ち上がり、舞台を私の住む名張近辺で、という展開になった。
それで大体の日程が決まりつつある中、時期が春といういい気候だけに、ゴルフ場のほうを早い内にエントリーして押さえておかなければならない。
そんなこんなで、インターネットでコンペを開催するゴルフ場を検索してエントリーしようとあちこちのゴルフ場のチェックをしていたものだから、かれこれ数時間はパソコンの前から離れられなくなってしまった。
幸い、自宅から近いところのゴルフ場でエントリーの申し込みをした。エントリーの結果は数日中に返事が来るそうだ。
関東から6名前後、こちら関西勢もそれ位は集まりそうな気配なので、とりあえずは4組のエントリーをかけた。
何とかエントリーだけでも済ませておけば、後が楽だ。まだ約2ヶ月ほど余裕があるので参加メンバーの調整もゆっくりできる。
インターネット上では知り合いでも、まだお会いした事のない方が多勢おられる。
面識がないのにこれだけ大きなコンペが実際に出来るというのも面白いものだ。
すでにネット上ではだいぶ前からやりとりしているので、何だかもうだいぶ打ち解けてしまっている方もいる。
それだけに今度のコンペで初めてお会いするのもゴルフ以外のお楽しみである。
コメントをみる |

冬季五輪・・・
2002年2月18日滑降・スーパー大回転・大回転・回転という競技種目がある。
私は中でも滑降とスーパー大回転が特に好きだ。
時速90〜100キロという信じられないスピードで旗門の間を滑り降りる。
ところが肝心のテレビではその種目がほとんど取り上げられなかった。
今夜は女子のスーパー大回転の種目が見れるかと期待していたのに・・・。昨夜遅くに放送されているのは知っていた。
こんな事なら録画しておけばよかった・・・(>_<)
ジャンプにしてもこれらの滑降にしても、度胸が必要だ。一つ間違えば、大怪我をしたり命にかかわる事故となる。
趣味で楽しむスキーもあれば、このようにスポーツとしてのスキーもある。
タイムを競うためにスキー技術だけでなく、精神力や体力も要求される。
やはり五輪に出場してくる選手は常人の域を脱しているとしかいいようがない。
だからこそ、見ていても感動を生むのだろう。
それにしてもいくら日本選手が活躍していないからといって、女子のスーパ大回転種目を、殆ど紹介しないとは・・・。
どの種目も平等に扱って欲しいものだ。
私は中でも滑降とスーパー大回転が特に好きだ。
時速90〜100キロという信じられないスピードで旗門の間を滑り降りる。
ところが肝心のテレビではその種目がほとんど取り上げられなかった。
今夜は女子のスーパー大回転の種目が見れるかと期待していたのに・・・。昨夜遅くに放送されているのは知っていた。
こんな事なら録画しておけばよかった・・・(>_<)
ジャンプにしてもこれらの滑降にしても、度胸が必要だ。一つ間違えば、大怪我をしたり命にかかわる事故となる。
趣味で楽しむスキーもあれば、このようにスポーツとしてのスキーもある。
タイムを競うためにスキー技術だけでなく、精神力や体力も要求される。
やはり五輪に出場してくる選手は常人の域を脱しているとしかいいようがない。
だからこそ、見ていても感動を生むのだろう。
それにしてもいくら日本選手が活躍していないからといって、女子のスーパ大回転種目を、殆ど紹介しないとは・・・。
どの種目も平等に扱って欲しいものだ。
コメントをみる |

芝刈りじゃなくて・・・
2002年2月17日予定がないと日曜は雨・・・。
不思議とこんな感じだ。今日、ゴルフの予定を入れていたら晴れていたかも・・・なんて思ってしまう。
長男・次男も髪の毛が伸びてきた。学校は風紀にうるさく、髪が伸びると下手をすると坊主にされてしまう。
朝からうっとうしい空模様で、天気予報では午後から雨といっている。
それなら、とばかりに午前中に皆で髪を刈りに行こうと決めた。
子供達はいつも駅前の安く上がる散髪屋だ。
私はこだわりがあるので、こちらに引っ越してから探し当てた美容室に予約を入れた。
美容室なので殆どのお客さんは女性。
ここのマスターが上手なのでいつも彼にカットしてもらっている。
ヒゲをはやしたおっさんが美容室に入っていくと、すでに女性客が5人来ており、カットやセットやパーマなどをしていた。
この歳になると意外とそんな中に入っていくのも何も抵抗がない。若い頃だったら、絶対に恥ずかしくて美容室には行けなかったと思うが・・・。
今はそれよりもカットの上手さを基準にこの店を選んでいるので全然気にならない。
理容室とはカットの仕方が違う。私は顔剃りが嫌いなのだ。顔に泡を塗りたくられて、レザーで念入りにヒゲや顔中を剃られるのが気持ち悪い。
その点、美容室では髪の事だけで、顔剃りなどはないから気楽だ。
髪も短くなりスッキリしたところで、昼食を食べてから打ちっぱなし練習場に皆で出かけた。
普段はガラガラなのに、日曜となるとお客さんも多かった。それでも都会の練習場とはわけが違う。打席はまだまだたくさん空いていた。
2時間ほど打ちっぱなし練習をしてお腹をすかせて帰宅した。
動いた後は夕食が美味い。
久しぶりにのんびりと過ごした。
不思議とこんな感じだ。今日、ゴルフの予定を入れていたら晴れていたかも・・・なんて思ってしまう。
長男・次男も髪の毛が伸びてきた。学校は風紀にうるさく、髪が伸びると下手をすると坊主にされてしまう。
朝からうっとうしい空模様で、天気予報では午後から雨といっている。
それなら、とばかりに午前中に皆で髪を刈りに行こうと決めた。
子供達はいつも駅前の安く上がる散髪屋だ。
私はこだわりがあるので、こちらに引っ越してから探し当てた美容室に予約を入れた。
美容室なので殆どのお客さんは女性。
ここのマスターが上手なのでいつも彼にカットしてもらっている。
ヒゲをはやしたおっさんが美容室に入っていくと、すでに女性客が5人来ており、カットやセットやパーマなどをしていた。
この歳になると意外とそんな中に入っていくのも何も抵抗がない。若い頃だったら、絶対に恥ずかしくて美容室には行けなかったと思うが・・・。
今はそれよりもカットの上手さを基準にこの店を選んでいるので全然気にならない。
理容室とはカットの仕方が違う。私は顔剃りが嫌いなのだ。顔に泡を塗りたくられて、レザーで念入りにヒゲや顔中を剃られるのが気持ち悪い。
その点、美容室では髪の事だけで、顔剃りなどはないから気楽だ。
髪も短くなりスッキリしたところで、昼食を食べてから打ちっぱなし練習場に皆で出かけた。
普段はガラガラなのに、日曜となるとお客さんも多かった。それでも都会の練習場とはわけが違う。打席はまだまだたくさん空いていた。
2時間ほど打ちっぱなし練習をしてお腹をすかせて帰宅した。
動いた後は夕食が美味い。
久しぶりにのんびりと過ごした。
久しぶりのハーレー・・・
2002年2月16日今日は快晴で最高のお天気。
こんな日に何もせずじっとしているとバチが当たる。
といっても今日は何も予定がない・・・^_^;
そうだ!車検出ししていた私のハーレーが出来上がったとの連絡を先日貰っていたのを思い出した。
「ハーレーをショップに取りに行こう」と家内と意見が一致。
家内のハーレーもこの冬の間、幌をかけたままだったのでまずは磨きを入れないと・・・。
二人で家内のハーレーを磨き始めた。
ずいぶん汚れていたが、磨くとすぐに輝きを取り戻した(^o^)丿
家内のハーレーを私が運転し、家内は後ろに乗りタンデムででかけた。
今日のようにお天気がいいとやはりバイクは気持ちがいい。
久しぶりに火を入れたハーレーのエンジンは快調に回り、重低音を撒き散らしながら快走した。
国道から逸れるとハーレーショップまでしばらくは登りの山道だ。
気温がぐっと下がり顔に当たる風が冷たい。
山道を排気音を轟かせながら登っていく。とても気分がいい。
30分程でショップに到着。
ショップには数台のハーレーが止まっていた。
久しぶりにお会いする面々がやはりお天気がいいので遊びに来られていた。
だいたいこのショップにはいつも誰かが遊びに来ている。特にこれといった用事がなくても、ここに来ればハーレーフリークに合流でき、楽しめるのだ。
彼らと色々な雑談をしてあっという間に小一時間が過ぎた。
彼らは連れもってどこかにこれから走りに行くようだ。お誘いを受けたが、私たちは他に用事もあるのでお断りし、自分の車検上がりのウルトラを受け取り、今度は家内と二人で自宅までの帰り道をそれぞれのハーレーで走った。
私のハーレーも整備を受け、久しぶりの走りを喜んでいるかのようだ。
少しだけ回り道をしてミニツーリングを楽しみ、帰宅した。
今日くらいのお天気だと走っていても寒さは知れている。
本格的な春まではもう少しだが、またこんな天気に予定がなければ走りに行こう。
こんな日に何もせずじっとしているとバチが当たる。
といっても今日は何も予定がない・・・^_^;
そうだ!車検出ししていた私のハーレーが出来上がったとの連絡を先日貰っていたのを思い出した。
「ハーレーをショップに取りに行こう」と家内と意見が一致。
家内のハーレーもこの冬の間、幌をかけたままだったのでまずは磨きを入れないと・・・。
二人で家内のハーレーを磨き始めた。
ずいぶん汚れていたが、磨くとすぐに輝きを取り戻した(^o^)丿
家内のハーレーを私が運転し、家内は後ろに乗りタンデムででかけた。
今日のようにお天気がいいとやはりバイクは気持ちがいい。
久しぶりに火を入れたハーレーのエンジンは快調に回り、重低音を撒き散らしながら快走した。
国道から逸れるとハーレーショップまでしばらくは登りの山道だ。
気温がぐっと下がり顔に当たる風が冷たい。
山道を排気音を轟かせながら登っていく。とても気分がいい。
30分程でショップに到着。
ショップには数台のハーレーが止まっていた。
久しぶりにお会いする面々がやはりお天気がいいので遊びに来られていた。
だいたいこのショップにはいつも誰かが遊びに来ている。特にこれといった用事がなくても、ここに来ればハーレーフリークに合流でき、楽しめるのだ。
彼らと色々な雑談をしてあっという間に小一時間が過ぎた。
彼らは連れもってどこかにこれから走りに行くようだ。お誘いを受けたが、私たちは他に用事もあるのでお断りし、自分の車検上がりのウルトラを受け取り、今度は家内と二人で自宅までの帰り道をそれぞれのハーレーで走った。
私のハーレーも整備を受け、久しぶりの走りを喜んでいるかのようだ。
少しだけ回り道をしてミニツーリングを楽しみ、帰宅した。
今日くらいのお天気だと走っていても寒さは知れている。
本格的な春まではもう少しだが、またこんな天気に予定がなければ走りに行こう。
コメントをみる |

1年会員・・・
2002年2月15日自宅から車で20分ほどのところにあるゴルフ場から葉書が来た。
「友の会」入会のお勧めの案内状だった。
自宅近辺にはゴルフ場がたくさんあり、最近はどのゴルフ場も色々なサービスで集客をはかっている。
料金も安くなり、せっかくホームコースを持っても家内と一緒にラウンドすると家内がビジター料金なのでそれほど割安感がない・・・^_^;
この案内状を見ると、友の会に入会してメンバーになると1年間は通常料金より1回につき5000円安くなる。因みに、平日は5500円・土、日祝日は7500円でラウンド出来る。
年会費は入会金なしの一人5万円。
元を取るには、10回ラウンドすればいい計算だ。
年間に10回ラウンドなら無理がない。
そこで家内と二人でメンバーになることにした。
二人同時にメンバーになればさらに割り引きがあり、二人で9万5千円となる。
家内とは月に2回は平日にゴルフに行くので、これだけでも十分元が取れる。
早速入会手続きをした。
こんなのがあると、ますます自分のホームコースに行く機会が少なくなる・・・。
まぁ、ホームコースの方は月例会などに一人だけで参加してお茶を濁そう(^^;)
「友の会」入会のお勧めの案内状だった。
自宅近辺にはゴルフ場がたくさんあり、最近はどのゴルフ場も色々なサービスで集客をはかっている。
料金も安くなり、せっかくホームコースを持っても家内と一緒にラウンドすると家内がビジター料金なのでそれほど割安感がない・・・^_^;
この案内状を見ると、友の会に入会してメンバーになると1年間は通常料金より1回につき5000円安くなる。因みに、平日は5500円・土、日祝日は7500円でラウンド出来る。
年会費は入会金なしの一人5万円。
元を取るには、10回ラウンドすればいい計算だ。
年間に10回ラウンドなら無理がない。
そこで家内と二人でメンバーになることにした。
二人同時にメンバーになればさらに割り引きがあり、二人で9万5千円となる。
家内とは月に2回は平日にゴルフに行くので、これだけでも十分元が取れる。
早速入会手続きをした。
こんなのがあると、ますます自分のホームコースに行く機会が少なくなる・・・。
まぁ、ホームコースの方は月例会などに一人だけで参加してお茶を濁そう(^^;)
晴れ男・・・
2002年2月14日今朝目覚めると外は雪が降っていた。家の前の公園は白くなり、道路にもうっすら雪が積もり始めた。
今日はゴルフの予定を入れているのに・・・。この調子じゃ今日のゴルフは雪のため、ゴルフ場もクローズとなり、プレーは出来ないだろうなぁ・・・(T_T) と半ば諦めていた。
しかし、とりあえずはゴルフ場に行き、クローズならそれなりに対応しないと・・・と家内と出かけた。
ゴルフ場は車で40分ほどのところだ。
道中、空を仰いでもどんよりと雪雲が広がり、どうみてもしばらくは雪が止みそうもない。
西名阪国道の下柘植ICが近づいてくるにつれ、空が明るくなってきた。雪も降っていない。
よく見ると少し青空も見える!
下柘植ICで下りて、一般道をゴルフ場に向け走り出した。道路は全然濡れた形跡がない。
それどころか、太陽が顔を見せている!
ゴルフ場について駐車場に車を止めた。空を見て驚いた。青空が広がっていいお天気なのだ。
8時過ぎのスタート。一番スタートだ。
お日様が照っている。今日は絶対に寒いと覚悟して着込んできたのに、風もなく、とても穏やかな日和ではないか!
数ホールで上着を脱いだ。全然寒くない!
朝のあの雪は一体どこに行ったのだろう???
この時期にしてはとても穏やかなお天気だ。まるでちょっとした小春日和だ。
結局、ワンラウンドをスルーでプレーし、いったん昼食をとり、さらにもうハーフをラウンドした。
その間もずっといいお天気が続き、もう最高のコンディションのもとで楽しくプレーする事が出来た。
自分はこれまでに「晴れ男」と自認していたが、今日のこのお天気は自分でも信じられない位だった。
今日はゴルフの予定を入れているのに・・・。この調子じゃ今日のゴルフは雪のため、ゴルフ場もクローズとなり、プレーは出来ないだろうなぁ・・・(T_T) と半ば諦めていた。
しかし、とりあえずはゴルフ場に行き、クローズならそれなりに対応しないと・・・と家内と出かけた。
ゴルフ場は車で40分ほどのところだ。
道中、空を仰いでもどんよりと雪雲が広がり、どうみてもしばらくは雪が止みそうもない。
西名阪国道の下柘植ICが近づいてくるにつれ、空が明るくなってきた。雪も降っていない。
よく見ると少し青空も見える!
下柘植ICで下りて、一般道をゴルフ場に向け走り出した。道路は全然濡れた形跡がない。
それどころか、太陽が顔を見せている!
ゴルフ場について駐車場に車を止めた。空を見て驚いた。青空が広がっていいお天気なのだ。
8時過ぎのスタート。一番スタートだ。
お日様が照っている。今日は絶対に寒いと覚悟して着込んできたのに、風もなく、とても穏やかな日和ではないか!
数ホールで上着を脱いだ。全然寒くない!
朝のあの雪は一体どこに行ったのだろう???
この時期にしてはとても穏やかなお天気だ。まるでちょっとした小春日和だ。
結局、ワンラウンドをスルーでプレーし、いったん昼食をとり、さらにもうハーフをラウンドした。
その間もずっといいお天気が続き、もう最高のコンディションのもとで楽しくプレーする事が出来た。
自分はこれまでに「晴れ男」と自認していたが、今日のこのお天気は自分でも信じられない位だった。
コメントをみる |

雪男・・・
2002年2月13日スキーにまつわるお話。
今回のスキー旅行で、初日(先週の金曜日)の夕方から家を出発し、一路黒姫高原に向けて高速を走った。
中央道から長野道に入り、次第に目的地が近づいてきた。
しかし、週の初めが暖かかったせいか、例年になく雪が少ない。道路にはもちろん、周辺にも雪が少ない。気温もそんなに低くない・・・。
毎年氷点下5℃以下の聖高原ですら、気温は1℃。
信濃町ICを降りると、そこも雪がやはり少なかった。ペンションまでの道にも雪がない・・・。
道路以外には確かに雪が積もっているのだが・・・。え〜!?大丈夫かなぁ・・・(+_+)
ペンション前の駐車場には雪が積もっていた。しかし、根雪の状態で、凍結している。雪というよりも氷だ・・・。
荷物を降ろしてペンションに入る。
ペンションオーナーのお話では、お正月頃にドカ雪が降って、それ以来、雪らしい雪が降っていないと言うではないか・・・^_^;
明日からスキーなのに、これではコンディションも悪いだろうなぁ・・・と思っていると、どうやら夜更け過ぎから雪が降るとの天気予報!
翌土曜日、目覚めると、外は雪が降っている!駐車場を見ると停めた愛車には雪が20センチ程度積もっている!
結局、その日は雪が殆ど一日中降り続いた。スキーをするには支障なく、十分にスキーを楽しめた。
次の日曜もさらに雪が降り積もった。
ゲレンデのコンディションは、日に日に良くなっている。気温も下がり、スキーには絶好だ。
最終日の月曜も雪は降り、時に止んで、晴れ間が覗いたりもした。
午後4時前にペンションに帰り、帰宅の準備をした。その頃から雪はさらに降り始めた。スキーをするには少し辛いくらいの量だ。
どうやら寒気が下りて来て、西日本方面でも降雪があるようだ。帰り道の道路情報が気になる。
幸い、帰宅するのに通常よりは2時間ほど余計にかかったものの、大きなトラブルもなく無事帰宅できた(^o^)丿
それにしても、スキーの当日から肝心の雪が本格的に降り始め、スキーをおかげで堪能できたわけで、これは「ゴルフをプレーする時の晴れ男」に匹敵する。
言うならば、「スキーをする時の雪男」とでも言えばいいのかな???
今回のスキー旅行で、初日(先週の金曜日)の夕方から家を出発し、一路黒姫高原に向けて高速を走った。
中央道から長野道に入り、次第に目的地が近づいてきた。
しかし、週の初めが暖かかったせいか、例年になく雪が少ない。道路にはもちろん、周辺にも雪が少ない。気温もそんなに低くない・・・。
毎年氷点下5℃以下の聖高原ですら、気温は1℃。
信濃町ICを降りると、そこも雪がやはり少なかった。ペンションまでの道にも雪がない・・・。
道路以外には確かに雪が積もっているのだが・・・。え〜!?大丈夫かなぁ・・・(+_+)
ペンション前の駐車場には雪が積もっていた。しかし、根雪の状態で、凍結している。雪というよりも氷だ・・・。
荷物を降ろしてペンションに入る。
ペンションオーナーのお話では、お正月頃にドカ雪が降って、それ以来、雪らしい雪が降っていないと言うではないか・・・^_^;
明日からスキーなのに、これではコンディションも悪いだろうなぁ・・・と思っていると、どうやら夜更け過ぎから雪が降るとの天気予報!
翌土曜日、目覚めると、外は雪が降っている!駐車場を見ると停めた愛車には雪が20センチ程度積もっている!
結局、その日は雪が殆ど一日中降り続いた。スキーをするには支障なく、十分にスキーを楽しめた。
次の日曜もさらに雪が降り積もった。
ゲレンデのコンディションは、日に日に良くなっている。気温も下がり、スキーには絶好だ。
最終日の月曜も雪は降り、時に止んで、晴れ間が覗いたりもした。
午後4時前にペンションに帰り、帰宅の準備をした。その頃から雪はさらに降り始めた。スキーをするには少し辛いくらいの量だ。
どうやら寒気が下りて来て、西日本方面でも降雪があるようだ。帰り道の道路情報が気になる。
幸い、帰宅するのに通常よりは2時間ほど余計にかかったものの、大きなトラブルもなく無事帰宅できた(^o^)丿
それにしても、スキーの当日から肝心の雪が本格的に降り始め、スキーをおかげで堪能できたわけで、これは「ゴルフをプレーする時の晴れ男」に匹敵する。
言うならば、「スキーをする時の雪男」とでも言えばいいのかな???
コメントをみる |

快適な床暖房・・・
2002年2月12日先週末から連休を利用して、いつもお世話になっている黒姫高原のペンションに泊まり、スキーを楽しんできた。
このペンションを経営するご夫婦とは最初から気が合って、もうかれこれ5年以上前からお世話になっている。
私たちが以前住んでいた奈良のすぐお近くに、このご夫婦も住んでおられたことも奇遇で、おまけに旦那さんは八尾市の方だったので、関西人気質も分かる方でお付き合いしやすい。
感心するのはこのペンションの建物。もともと黒姫高原でペンションとして建てられた物件だが、それを中古として買い取り、ご主人が内装を中心に改装されたという。
一般的な内装工事の手直しや、間取りの改装、さらには結露予防と断熱のための二重窓も、ご主人が全て手作りで工事をされたそうだ。
さらに驚きは全館床暖房。この工事も全てご自分でされたそうだ。お湯を循環させる床暖房だが、寒い雪国でも実に快適。
頭寒足熱の快適さがよく分かる。室温そのものはそれほど高くないが、床が暖かいととても快適なのだ。フローリングだが、スリッパを履きたくない。
スリッパを用意してあるが、誰も履かない。(^^ゞ
温風が出るわけでもないので、室内も乾燥しにくい。スキーでちょっと濡れた小物や、タオル類も部屋の床に置いておくと翌日にはカラッと乾いている。もちろん、床暖房の強弱は各部屋ごとで独立して調節できるようにしてある。
一日中、シーズン中、床暖房が効いている為、屋根に雪が積もらないのは面白い。隣のペンションは重たそうに屋根に雪を乗せているが、このペンションはいつも屋根がすっきりしている。
初めてこのペンションにお邪魔したとき、その快適さの虜になったほどだ。
自分の家を新築する時に、床暖房を考えたが、ランニングコストが高いために断念した。灯油でお湯を沸かせて温水を循環させる方式というのは、一般家庭ではなかなかないようだ。ガスで温水を循環させる方式はあるが、一戸建ての家でその工事をしようとするとかなりの費用がかかる。
このペンションのように、そんなノウハウを心得たご主人がこつこつと作られたそうだが、これを業者に依頼すると約3倍強のコストがかかるそうだ。
因みに、そのペンションは全館(2階建て)でおよそ300万円ほどかかったと言う。
スキー旅行から我が家に帰り、我が家が全館床暖房なら最高なのに・・・(~_~;) と感じるほど、床が暖かいかどうかで体感温度は随分と違うものだとあらためて感じた。
屋外では風が体感温度に影響するが、室内では床の温度が体感温度に影響する。
このペンションを経営するご夫婦とは最初から気が合って、もうかれこれ5年以上前からお世話になっている。
私たちが以前住んでいた奈良のすぐお近くに、このご夫婦も住んでおられたことも奇遇で、おまけに旦那さんは八尾市の方だったので、関西人気質も分かる方でお付き合いしやすい。
感心するのはこのペンションの建物。もともと黒姫高原でペンションとして建てられた物件だが、それを中古として買い取り、ご主人が内装を中心に改装されたという。
一般的な内装工事の手直しや、間取りの改装、さらには結露予防と断熱のための二重窓も、ご主人が全て手作りで工事をされたそうだ。
さらに驚きは全館床暖房。この工事も全てご自分でされたそうだ。お湯を循環させる床暖房だが、寒い雪国でも実に快適。
頭寒足熱の快適さがよく分かる。室温そのものはそれほど高くないが、床が暖かいととても快適なのだ。フローリングだが、スリッパを履きたくない。
スリッパを用意してあるが、誰も履かない。(^^ゞ
温風が出るわけでもないので、室内も乾燥しにくい。スキーでちょっと濡れた小物や、タオル類も部屋の床に置いておくと翌日にはカラッと乾いている。もちろん、床暖房の強弱は各部屋ごとで独立して調節できるようにしてある。
一日中、シーズン中、床暖房が効いている為、屋根に雪が積もらないのは面白い。隣のペンションは重たそうに屋根に雪を乗せているが、このペンションはいつも屋根がすっきりしている。
初めてこのペンションにお邪魔したとき、その快適さの虜になったほどだ。
自分の家を新築する時に、床暖房を考えたが、ランニングコストが高いために断念した。灯油でお湯を沸かせて温水を循環させる方式というのは、一般家庭ではなかなかないようだ。ガスで温水を循環させる方式はあるが、一戸建ての家でその工事をしようとするとかなりの費用がかかる。
このペンションのように、そんなノウハウを心得たご主人がこつこつと作られたそうだが、これを業者に依頼すると約3倍強のコストがかかるそうだ。
因みに、そのペンションは全館(2階建て)でおよそ300万円ほどかかったと言う。
スキー旅行から我が家に帰り、我が家が全館床暖房なら最高なのに・・・(~_~;) と感じるほど、床が暖かいかどうかで体感温度は随分と違うものだとあらためて感じた。
屋外では風が体感温度に影響するが、室内では床の温度が体感温度に影響する。
インターネット電話・・・
2002年2月7日前から気になっていたインターネット電話。
パソコンにマイク付きのヘッドフォンを接続して、ダイアラーのプログラムをダウンロードするとすぐに使える。
プロバイダーの大手はそんなサービスがある。早速、そこからダイアラーをダウンロードした。
マイク付きのヘッドフォンを接続して試しに自分の携帯電話に電話してみた。
ヘッドフォンからはやがて呼び出し音が!
自分の携帯の呼び出し音が鳴った。成功!
ただし、ダイアル通知不能の表示が残っている。
今度は家内の携帯に電話してみた。家内は電話をとり「もしもし・・・」と応答している。まだ家内には何も言ってないので、まさか私がパソコンから電話しているとは思っていない。
ヘッドフォンからはちゃんと家内の声が聞こえる。
こちらから「もしもし・・・」と言うが、家内には何も聞こえていないようで、しきりに「何?どこからの電話???」とブツブツ言っている。
電話を切って、家内に説明した。しかし、どうしてこちらの声が聞こえないのだろう?
調べてみると、マイクの設定がきちんと出来ていなかった。(~_~;)
設定を終え、再度家内の電話でテスト。
今度はちゃんと話が出来る。
しかし、どちらも相手の声がさっと聞こえず、まるで衛星中継電話のようにディレイがある・・・。
家内の実家にも試しにかけてみた。家内の母が家内と電話で話している。母の言うには家内の声が伯母さんみたいだと・・・^_^; 一方、家内が言うには母の声が若く聞こえたと・・・(@_@)
今度は奈良の友人宅に電話してみた。
最初はダイアル非通知なので取ってもらえなかった(+_+)
携帯で事情を説明して、もう一度パソコンから電話。今度はちゃんと通じた。
こちらの声は結構はっきりと聞こえるらしい。ただ、途中でこちらの声が聞こえなくなったりしたらしいが・・・。
ともかく、なんとかお話が出来ることは確認できた。普通の電話と比べると音質が悪く、お互いにずれた感じで話をする格好になるので、ちょっと変・・・。
そうは言っても、このインターネット電話の最大のメリットは、毎月150円の使用料だけで、しかも通話料金が日本国内に限らず世界の殆どのところにかけても1分5円と格安!
また、国内では携帯にかけると1分28円だそうだ。
さらに、同じようにパソコンを使ってインターネット電話を設定した相手だと通話料はただ!!!
最近はパソコンもそれなりに普及してきているから、こんな手段を利用すると遠距離でも長電話を気にせずにかけられると思う。
あと、これにビデオをつければまさに「テレビ電話」だ。
いやはや、凄い時代になったもんだなぁとつくづく感心した。
パソコンにマイク付きのヘッドフォンを接続して、ダイアラーのプログラムをダウンロードするとすぐに使える。
プロバイダーの大手はそんなサービスがある。早速、そこからダイアラーをダウンロードした。
マイク付きのヘッドフォンを接続して試しに自分の携帯電話に電話してみた。
ヘッドフォンからはやがて呼び出し音が!
自分の携帯の呼び出し音が鳴った。成功!
ただし、ダイアル通知不能の表示が残っている。
今度は家内の携帯に電話してみた。家内は電話をとり「もしもし・・・」と応答している。まだ家内には何も言ってないので、まさか私がパソコンから電話しているとは思っていない。
ヘッドフォンからはちゃんと家内の声が聞こえる。
こちらから「もしもし・・・」と言うが、家内には何も聞こえていないようで、しきりに「何?どこからの電話???」とブツブツ言っている。
電話を切って、家内に説明した。しかし、どうしてこちらの声が聞こえないのだろう?
調べてみると、マイクの設定がきちんと出来ていなかった。(~_~;)
設定を終え、再度家内の電話でテスト。
今度はちゃんと話が出来る。
しかし、どちらも相手の声がさっと聞こえず、まるで衛星中継電話のようにディレイがある・・・。
家内の実家にも試しにかけてみた。家内の母が家内と電話で話している。母の言うには家内の声が伯母さんみたいだと・・・^_^; 一方、家内が言うには母の声が若く聞こえたと・・・(@_@)
今度は奈良の友人宅に電話してみた。
最初はダイアル非通知なので取ってもらえなかった(+_+)
携帯で事情を説明して、もう一度パソコンから電話。今度はちゃんと通じた。
こちらの声は結構はっきりと聞こえるらしい。ただ、途中でこちらの声が聞こえなくなったりしたらしいが・・・。
ともかく、なんとかお話が出来ることは確認できた。普通の電話と比べると音質が悪く、お互いにずれた感じで話をする格好になるので、ちょっと変・・・。
そうは言っても、このインターネット電話の最大のメリットは、毎月150円の使用料だけで、しかも通話料金が日本国内に限らず世界の殆どのところにかけても1分5円と格安!
また、国内では携帯にかけると1分28円だそうだ。
さらに、同じようにパソコンを使ってインターネット電話を設定した相手だと通話料はただ!!!
最近はパソコンもそれなりに普及してきているから、こんな手段を利用すると遠距離でも長電話を気にせずにかけられると思う。
あと、これにビデオをつければまさに「テレビ電話」だ。
いやはや、凄い時代になったもんだなぁとつくづく感心した。
そりゃないぜ〜!・・・
2002年2月6日今日はとても損をしたというお話だ・・・。
名張に引っ越したのが’99年の9月。以来、私は大阪市内まで通勤に近鉄を利用している。
近鉄特急は座席指定で片道50分。読書するもよし、睡眠不足を解消するもよし。丁度いい長さなのだ。
勿論、定期券だけでは特急に乗車することは出来ない。特急券を別に買わなければならない。
片道980円だが、「マンスリー14」というカードを買うと、10回分(9800円)で14回分の特急券を買うことが出来る。つまり1回分が700円となり、片道280円引きで特急に乗車できるというわけだ。
当初からこのカードを使って、これまで2年余り、特急券を買って乗ってきた。
カードで14回分使うと、不要になったカードは破棄してきた。
ところが、先日、家内が名張駅で例のごとく私の通勤のための特急券を購入し、丁度カードを使い切ったので窓口で「このカードはそちらで処分してください」と言ったところ、駅員が、「え!?捨てられるのですか?カードを集めてポイントを稼げば特典があるのをご存知ですよね?」と問い返したという。
家内はこのことは初耳だったので、「え?知りません!何ですか?それ???」と言うと、駅員は親切に詳しく教えてくれたという。
それによると、このカードを1枚買う毎に、ポイントが加算され、一定のポイントが貯まると全国の近鉄系列のホテルや旅館の無料宿泊券や百貨店で使える買い物券などがもらえると言うではないか!
もしもこれまでの使用済みのマンスリービスタ14のカードを最初からずっと処分せずに貯めておけば、随分特典を受けられた計算になる。
どうしてそんな特典があるのを今まで知らなかったのか・・・?これまでに私自身も新しいカードを買う時に使い切ったカードを窓口で駅員に「処分してください」と何度も言ってきたが、一度たりとも駅員はそのサービスのことは教えてくれず、ただ「はい」と言ってカードを受け取っていた・・・。
カードの裏にでもちょっと書き添えてくれても良さそうなものだが・・・。表立って宣伝もしていない。知る人ぞ知る、というサービスだ。
何だか狐につままれたようで、これまで何十枚とカードを買っては捨てていたのがとても悔やまれる。
あ〜〜〜、勿体無い!!!
腹が立つのは、駅員が何も言わずにカードを受け取ったことだ。
駅員がそのカードを集めて自分で特典を受けているのじゃないかと勘ぐりたくもなる。だいたい客が消費したカードで、本来ならこちらに還元されるべきはずの特典のことを一言も言わなかった駅員の態度はどうかと思う。(名張駅の駅員さんのおかげでその特典の存在を知ったのだが・・・)
どうしてくれようか(ーー;)
名張に引っ越したのが’99年の9月。以来、私は大阪市内まで通勤に近鉄を利用している。
近鉄特急は座席指定で片道50分。読書するもよし、睡眠不足を解消するもよし。丁度いい長さなのだ。
勿論、定期券だけでは特急に乗車することは出来ない。特急券を別に買わなければならない。
片道980円だが、「マンスリー14」というカードを買うと、10回分(9800円)で14回分の特急券を買うことが出来る。つまり1回分が700円となり、片道280円引きで特急に乗車できるというわけだ。
当初からこのカードを使って、これまで2年余り、特急券を買って乗ってきた。
カードで14回分使うと、不要になったカードは破棄してきた。
ところが、先日、家内が名張駅で例のごとく私の通勤のための特急券を購入し、丁度カードを使い切ったので窓口で「このカードはそちらで処分してください」と言ったところ、駅員が、「え!?捨てられるのですか?カードを集めてポイントを稼げば特典があるのをご存知ですよね?」と問い返したという。
家内はこのことは初耳だったので、「え?知りません!何ですか?それ???」と言うと、駅員は親切に詳しく教えてくれたという。
それによると、このカードを1枚買う毎に、ポイントが加算され、一定のポイントが貯まると全国の近鉄系列のホテルや旅館の無料宿泊券や百貨店で使える買い物券などがもらえると言うではないか!
もしもこれまでの使用済みのマンスリービスタ14のカードを最初からずっと処分せずに貯めておけば、随分特典を受けられた計算になる。
どうしてそんな特典があるのを今まで知らなかったのか・・・?これまでに私自身も新しいカードを買う時に使い切ったカードを窓口で駅員に「処分してください」と何度も言ってきたが、一度たりとも駅員はそのサービスのことは教えてくれず、ただ「はい」と言ってカードを受け取っていた・・・。
カードの裏にでもちょっと書き添えてくれても良さそうなものだが・・・。表立って宣伝もしていない。知る人ぞ知る、というサービスだ。
何だか狐につままれたようで、これまで何十枚とカードを買っては捨てていたのがとても悔やまれる。
あ〜〜〜、勿体無い!!!
腹が立つのは、駅員が何も言わずにカードを受け取ったことだ。
駅員がそのカードを集めて自分で特典を受けているのじゃないかと勘ぐりたくもなる。だいたい客が消費したカードで、本来ならこちらに還元されるべきはずの特典のことを一言も言わなかった駅員の態度はどうかと思う。(名張駅の駅員さんのおかげでその特典の存在を知ったのだが・・・)
どうしてくれようか(ーー;)
コメントをみる |

ヘタなCMコピー・・・
2002年2月5日通勤で使う大阪市内の地下鉄。車内広告は満員電車では退屈しのぎに結構眺める。でもその広告の中で一つ気になるのがあった・・・。
ある清酒の広告文。関西弁でアベックがしゃべっているのを宣伝コピーとしている。
曰く・・・「・・・日本酒は適量飲んだら、ウロキナーゼいうて血栓を溶かす物質が増えるんや。」
「ほな動脈硬化や脳卒中の予防にいいんやなぁ・・・」・・・
というくだりだ。
このコピーを読むと、そのまま受け取れば、日本酒を適量飲めば、動脈硬化や脳卒中の予防が出来る、というように解釈できる。
ところで、ウロキナーゼという物質は確かに血栓を溶かす作用を持っている。
心筋梗塞や脳梗塞などのように、血栓が動脈硬化で細くなったところに詰まって起こる疾病では、ウロキナーゼという注射製剤を使い(現在はさらに進化した溶解剤を使うが・・・)血栓を溶かすといった治療を行っていたのも事実だ。
しかし、このウロキナーゼを使いすぎると今度は出血傾向が出てきて、ちょっとした出血でもなかなか血が止まらなくなる。といって、血栓を溶かすにはかなりの量のウロキナーゼが必要だ。
また、「動脈硬化や脳卒中の予防云々・・・」と書いてあるが、これもおかしい。
動脈硬化の予防とウロキナーゼとは全く関連がないし、脳卒中の予防のためにウロキナーゼを使う事は非現実的であり得ないことである。
血栓の予防には系統の違う別の薬があるし、動脈硬化の予防にしてもそれなりの薬がちゃんとある。
こうして見ると、この宣伝コピーははっきり言って全くの間違いと言える。
日本酒を飲むと体内でウロキナーゼ様物質が作られるのが事実としても、血栓を溶かすだけの力があるはずもない。それなら酔っ払いが心筋梗塞や脳梗塞を起こさないという道理ではないか・・・。
最近は、食べ物や飲み物などの食材に含まれる一つの物質に注目して、サプリメントとして摂取すると健康につながるというような風潮がある。
ただ実際に、その成分が有効に作用するのに果たしてどれほどの食材を摂取しなければならないかというと、薬のように詳しく検討されたデータも公表されていないし、真偽の程はあやしいものもある。
健康であることは素晴らしい。病気にはなりたくない。万人の思うことは同じであるが、どうも最近の風潮は通常の食事をおざなりにして、サプリメントだけでよし・・・というような極端さも垣間見えてちょっとおかしいと思う。
日本酒を宣伝するのなら、日本伝統のお酒の良さを別の角度からアピールした方がずっとスマートなのにと感じた。
ある清酒の広告文。関西弁でアベックがしゃべっているのを宣伝コピーとしている。
曰く・・・「・・・日本酒は適量飲んだら、ウロキナーゼいうて血栓を溶かす物質が増えるんや。」
「ほな動脈硬化や脳卒中の予防にいいんやなぁ・・・」・・・
というくだりだ。
このコピーを読むと、そのまま受け取れば、日本酒を適量飲めば、動脈硬化や脳卒中の予防が出来る、というように解釈できる。
ところで、ウロキナーゼという物質は確かに血栓を溶かす作用を持っている。
心筋梗塞や脳梗塞などのように、血栓が動脈硬化で細くなったところに詰まって起こる疾病では、ウロキナーゼという注射製剤を使い(現在はさらに進化した溶解剤を使うが・・・)血栓を溶かすといった治療を行っていたのも事実だ。
しかし、このウロキナーゼを使いすぎると今度は出血傾向が出てきて、ちょっとした出血でもなかなか血が止まらなくなる。といって、血栓を溶かすにはかなりの量のウロキナーゼが必要だ。
また、「動脈硬化や脳卒中の予防云々・・・」と書いてあるが、これもおかしい。
動脈硬化の予防とウロキナーゼとは全く関連がないし、脳卒中の予防のためにウロキナーゼを使う事は非現実的であり得ないことである。
血栓の予防には系統の違う別の薬があるし、動脈硬化の予防にしてもそれなりの薬がちゃんとある。
こうして見ると、この宣伝コピーははっきり言って全くの間違いと言える。
日本酒を飲むと体内でウロキナーゼ様物質が作られるのが事実としても、血栓を溶かすだけの力があるはずもない。それなら酔っ払いが心筋梗塞や脳梗塞を起こさないという道理ではないか・・・。
最近は、食べ物や飲み物などの食材に含まれる一つの物質に注目して、サプリメントとして摂取すると健康につながるというような風潮がある。
ただ実際に、その成分が有効に作用するのに果たしてどれほどの食材を摂取しなければならないかというと、薬のように詳しく検討されたデータも公表されていないし、真偽の程はあやしいものもある。
健康であることは素晴らしい。病気にはなりたくない。万人の思うことは同じであるが、どうも最近の風潮は通常の食事をおざなりにして、サプリメントだけでよし・・・というような極端さも垣間見えてちょっとおかしいと思う。
日本酒を宣伝するのなら、日本伝統のお酒の良さを別の角度からアピールした方がずっとスマートなのにと感じた。
コメントをみる |

スキーの腕・・・
2002年2月4日ショートカービングスキー(エクストリームカービング)に替えて今年で2シーズン目だが、カービングスキーの何たるかがようやく分かってきた。
昨年の4月初旬に昨シーズンの最後のスキーとして、志賀高原に行った。志賀高原といえども、4月のこの時期は雪質も標高の違いで随分と違う。かなり重い雪もある。
しかし、そんな雪質の違いをあまり気にしなくて滑ることが出来るのが、カービングスキーのいいところだ。つまり、これまでのスキーのようにずらす操作ではなく、エッジを使って曲がるのがカービング。だから、エッジを上手く使えれば雪質はさほど気にならない。ずらす操作ではどうしても重い雪質では足を取られたりしてそれなりに技術が要る。その点、カービングの方が楽だと思った。
そんなフィーリングがつかめてシーズンオフとなり、この冬が待ち遠しかった。
先月の1回目のスキーで、昨年の春につかんだフィーリングを思い出し滑ったところ、さらに要領がつかめて滑りが一段と磨かれた感じだった。
そして今回、2回目はさらに面白くなり、カービングスキーがだいぶ分かるようになった。
面白いもので、そうなると傾斜のきついバーンでも怖くなくなるから不思議だ。
先月は怖くて滑れなかったバーンが今回は滑ることが出来たのだ。
最大斜度30度以上のところを滑り降りることが出来るようになった。確かに、まだ完璧とはいえないが、このような斜度のきついバーンではスキー技術の完成度がよく分かる。
斜度の緩いところでは誤魔化せても、斜度がきついといい加減な滑りではすぐにバランスを崩すことにつながる。
スキーもゴルフ同様、奥が深いスポーツだ。
ゴルフ以上に体力も要るし、瞬発的な判断や反応も必要だ。それ以上に度胸も要る。
傾斜を滑り降りるのがスキーだが、この傾斜は下から見上げるのと、上から見下ろすのでは天と地ほども感覚的に差がある。下からはそれほどでもない斜度が、上から見ると足がすくむものだ。
この恐怖心に打ち克つことが出来なければ、その斜度のバーンを気持ちよく滑ることは出来ない。
皮肉なことに斜度の恐怖に負けると腰が引け、スキーに体重を乗せることが出来ず、後荷重となり、スキーはますます暴走しだす。スピードも出て転倒につながる。
度胸を決めて、体重を前にかけ、谷側に飛び込むくらいの気持ちでないとスキーをコントロールできない。
スキーの技術の半分以上はこの点で決まるといっても過言ではないのではないか・・・。
スピードに対する恐怖、斜度に対する恐怖・・・。
これらの恐怖心を如何にコントロールできるかが、スキー技術の進歩と大いに関連する。
ゴルフで言うところの「心・技・体」は、スキーでも同じである。
昨年の4月初旬に昨シーズンの最後のスキーとして、志賀高原に行った。志賀高原といえども、4月のこの時期は雪質も標高の違いで随分と違う。かなり重い雪もある。
しかし、そんな雪質の違いをあまり気にしなくて滑ることが出来るのが、カービングスキーのいいところだ。つまり、これまでのスキーのようにずらす操作ではなく、エッジを使って曲がるのがカービング。だから、エッジを上手く使えれば雪質はさほど気にならない。ずらす操作ではどうしても重い雪質では足を取られたりしてそれなりに技術が要る。その点、カービングの方が楽だと思った。
そんなフィーリングがつかめてシーズンオフとなり、この冬が待ち遠しかった。
先月の1回目のスキーで、昨年の春につかんだフィーリングを思い出し滑ったところ、さらに要領がつかめて滑りが一段と磨かれた感じだった。
そして今回、2回目はさらに面白くなり、カービングスキーがだいぶ分かるようになった。
面白いもので、そうなると傾斜のきついバーンでも怖くなくなるから不思議だ。
先月は怖くて滑れなかったバーンが今回は滑ることが出来たのだ。
最大斜度30度以上のところを滑り降りることが出来るようになった。確かに、まだ完璧とはいえないが、このような斜度のきついバーンではスキー技術の完成度がよく分かる。
斜度の緩いところでは誤魔化せても、斜度がきついといい加減な滑りではすぐにバランスを崩すことにつながる。
スキーもゴルフ同様、奥が深いスポーツだ。
ゴルフ以上に体力も要るし、瞬発的な判断や反応も必要だ。それ以上に度胸も要る。
傾斜を滑り降りるのがスキーだが、この傾斜は下から見上げるのと、上から見下ろすのでは天と地ほども感覚的に差がある。下からはそれほどでもない斜度が、上から見ると足がすくむものだ。
この恐怖心に打ち克つことが出来なければ、その斜度のバーンを気持ちよく滑ることは出来ない。
皮肉なことに斜度の恐怖に負けると腰が引け、スキーに体重を乗せることが出来ず、後荷重となり、スキーはますます暴走しだす。スピードも出て転倒につながる。
度胸を決めて、体重を前にかけ、谷側に飛び込むくらいの気持ちでないとスキーをコントロールできない。
スキーの技術の半分以上はこの点で決まるといっても過言ではないのではないか・・・。
スピードに対する恐怖、斜度に対する恐怖・・・。
これらの恐怖心を如何にコントロールできるかが、スキー技術の進歩と大いに関連する。
ゴルフで言うところの「心・技・体」は、スキーでも同じである。
コメントをみる |

弟家族と・・・
2002年1月31日明日、夕方から弟家族とうちの家族で志賀高原にスキー旅行に出かける。
弟家族は3歳のかわいい女の子と奥さんの3人家族だ。この子は人見知りが激しく、去年などはうちに来たときに私の顔を見るとまるで鬼でも見たかのように急に静かになり、「こわい〜〜〜」とまで言う始末・・・(>_<)
そんなに恐い顔をしているつもりはないのだが、結局馴染んでくれなかった。
あれからだいぶ経つので、今度は大丈夫だと思うが・・・^_^;
だいたい私は子供には気に入られる方で、自分も子供好きなので、正直言ってショックだった。
確かに、弟が猫可愛がりしているので、普段からあまり外に連れたりしていないせいか、特に人見知りが激しくなったのだろう・・・と思う。
今回はそれぞれ自分の車で行くし、ホテルも別の部屋だし、現地ではスキーをするわけだからあまり顔をあわさないと思う。
しかし、食事の時などは一緒だから、その時にどんな反応を示すかだ。
弟家族と一緒にこうして旅行するのは初めてだ。
日帰りとかでも一緒に行動した事もなかったなぁ・・・。
弟家族は3歳のかわいい女の子と奥さんの3人家族だ。この子は人見知りが激しく、去年などはうちに来たときに私の顔を見るとまるで鬼でも見たかのように急に静かになり、「こわい〜〜〜」とまで言う始末・・・(>_<)
そんなに恐い顔をしているつもりはないのだが、結局馴染んでくれなかった。
あれからだいぶ経つので、今度は大丈夫だと思うが・・・^_^;
だいたい私は子供には気に入られる方で、自分も子供好きなので、正直言ってショックだった。
確かに、弟が猫可愛がりしているので、普段からあまり外に連れたりしていないせいか、特に人見知りが激しくなったのだろう・・・と思う。
今回はそれぞれ自分の車で行くし、ホテルも別の部屋だし、現地ではスキーをするわけだからあまり顔をあわさないと思う。
しかし、食事の時などは一緒だから、その時にどんな反応を示すかだ。
弟家族と一緒にこうして旅行するのは初めてだ。
日帰りとかでも一緒に行動した事もなかったなぁ・・・。
雪印問題・・・
2002年1月30日またしても雪印が大失態をやってしまった。
今回の失態は意図的な詐欺行為ともいえる。
子供の頃から親しんできた雪印が、どうしてあのような行為に及んだのか・・・。
事件の背景はニュースなどで報道され、次々と明らかにされた。そして社長の辞任・・・。
しかし、今回の事件で、雪印は取り返しのつかない烙印を押されたと思う。
消費者にしてみれば、もう雪印の製品の全てに不信感を抱いてしまう。
いや、ひょっとすると、雪印に限らず、他のメーカーだって信用していいものかどうか・・・。
迷惑を被るのは消費者だけではない。真面目に勤めている多くの雪印社員こそ、まったくいい迷惑だ。
肩身の狭い思いで勤務していかなくてはならない。
勤務先を堂々と名乗れないような状況は異常だ。
会社もこの不況下で、さらに牛肉部門を撤廃するなど縮小すると、そこで真面目に働いていた職員たちはどうなるのだろう。
今回の事件は、氷山の一角という話もある。
空恐ろしいことだ。
他の企業は本当に大丈夫だろうか?
今回の失態は意図的な詐欺行為ともいえる。
子供の頃から親しんできた雪印が、どうしてあのような行為に及んだのか・・・。
事件の背景はニュースなどで報道され、次々と明らかにされた。そして社長の辞任・・・。
しかし、今回の事件で、雪印は取り返しのつかない烙印を押されたと思う。
消費者にしてみれば、もう雪印の製品の全てに不信感を抱いてしまう。
いや、ひょっとすると、雪印に限らず、他のメーカーだって信用していいものかどうか・・・。
迷惑を被るのは消費者だけではない。真面目に勤めている多くの雪印社員こそ、まったくいい迷惑だ。
肩身の狭い思いで勤務していかなくてはならない。
勤務先を堂々と名乗れないような状況は異常だ。
会社もこの不況下で、さらに牛肉部門を撤廃するなど縮小すると、そこで真面目に働いていた職員たちはどうなるのだろう。
今回の事件は、氷山の一角という話もある。
空恐ろしいことだ。
他の企業は本当に大丈夫だろうか?
コメントをみる |

甜茶の顛末・・・
2002年1月29日先日の日記でお茶の話が出た。
アレルギー性鼻炎などに有効だと「あるある大事典」でも取り上げられたお茶だ。
その後、甜茶を入手でき、飲み始めた。
舌に甘いと書くだけあって、味は確かに甘い。
カフェイン成分はないので、夜に飲んでも目がさえるという事もない。
飲み続けていると次第に「美味しい」と感じるようになってきた。
我が家では家族全員が今や甜茶のファンとなってしまった。
私自身も先日から魔法瓶に甜茶を入れて職場に持って行くようになった。
コーヒーを飲む代わりに、魔法瓶から甜茶を注いで飲んでいる。
長女も長男、次男もみんな学校に甜茶持参だ。
長男、長女の花粉症が果たして軽減するかどうか、効果があるのか興味もある。
アレルギー性鼻炎などに有効だと「あるある大事典」でも取り上げられたお茶だ。
その後、甜茶を入手でき、飲み始めた。
舌に甘いと書くだけあって、味は確かに甘い。
カフェイン成分はないので、夜に飲んでも目がさえるという事もない。
飲み続けていると次第に「美味しい」と感じるようになってきた。
我が家では家族全員が今や甜茶のファンとなってしまった。
私自身も先日から魔法瓶に甜茶を入れて職場に持って行くようになった。
コーヒーを飲む代わりに、魔法瓶から甜茶を注いで飲んでいる。
長女も長男、次男もみんな学校に甜茶持参だ。
長男、長女の花粉症が果たして軽減するかどうか、効果があるのか興味もある。